児童集会

今朝の児童集会は図書委員会の発表でした。
司会進行は、代表委員会の児童(5年生)です。

今年1年間で図書の本をクラスで1番たくさん読んだ児童の名前と冊数が発表されました。
また、各クラス1〜3位までの児童には多読賞が渡されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTからの卒業メッセージ2

ENGLISH BOARD(階段の壁面)に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 ALTからの卒業メッセージ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4人のALTから卒業生に向けたメッセージです。

休み時間の様子

季節外れの暖かさでした。
春霞で赤城山がほとんど見えませんでした。
休み時間も子どもたちは元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ENGLISH BOARD

3月バージョンになりました。

習った英語をどんどん使ってみよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム(室内)

5年生に班ボードが引き継がれました。
6年生にはお手紙が渡されました。

異年齢交流が積極的に行われている桜山小では、様々な活動を通し、温かい人間関係づくりが築かれています。

4月から桜山のリーダーとなる5年生へ6年生から伝統のバトンがまた一つ渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム(校庭)

楽しい遊びが終わると、各班でお別れ会をしました。
6年生から下級生に向けて一言お話をしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム(室内)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のなかよしタイム
笑い声やたくさん聞こえてきました。
ペットボトルボウリング、リーダー探し、ハンカチ落としなどをしました。

なかよしタイム(校庭)

風もなく穏やかな朝になりました。
子どもたちは、ドッジボールやヘビじゃんけんなどを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

画像1 画像1
今年度最後のなかよしタイム
5年生がリーダーとなって張り切って準備をしています。
画像2 画像2

3/3 ひなまつり

職員室前の掲示物が新しくなりました。
今日はひな祭りです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/2 朝礼

今年度最後の全校朝礼が校庭で行われました。

朝礼後、各表彰と生徒指導担当からは「7つの約束」「できるようになったこと」、安全担当からは「自転車の安全な乗り方」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示見学の放送(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の紙版画作品の展示見学をした5年生が感想を発表しました。
・けん玉が好き!!というイメージがわく作品です。
・表情から楽しくなわとびを跳んでいることがよく分かります。
・太陽がいい感じに雲に隠れているのがすごくきれいです。
・庭でなわとびをしている表情が笑っているので楽しくできたのかなと思います。
・木や草など周りの背景も再現できていてすごいですね。

展示見学の放送

画像1 画像1
3年生の紙版画作品の展示見学をした1年生が感想等を発表しました。
・サッカーゴールの模様が丁寧に描かれていて分かりやすいです。
・いろいろな魚たちやタコが泳いでいていいですね。
・夕日の色が明るくてすごくきれいです。
・木や車の形も上手だったのでびっくりしました。
・カメやカニ、いろいろな動物とか生き物がステキですね。
画像2 画像2

委員会活動

今年度最後の委員会活動がありました。
後期の取組を振り返ったり、常時活動の続きをしたりしました。
3月の委員会の時間は設定されていませんが、常時活動は最終日まで継続していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示見学の放送

4年生の版画作品の展示見学をした2年生の発表です。
・遠近感が出ていて分かりやすい
・迫力がある
・琉球三国志を楽しんで踊っている様子が分かる
・リアルで格好いい

発表をした4人は、4年生になったら自分もこんな作品を作りたい!!と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 なかよしタイム(リーダー会議)

今年度最後のなかよしタイムが3/3(金)にあります。
今回は、5年生がリーダーとなってレクを進行します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

実行委員代表による終わりの言葉を最後に、6年生はアーチをくぐって退場していきました。
下級生の気持ちのこもったメッセージが6年生の心に届いた素晴らしい会になりました。
そして6年生からのメッセージは5年生にもしっかり伝わりました。

6年生を送る会の企画、運営、進行に全力を注いだ5年生にありがとうの感謝を伝えたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

プログラム1 はじめのことば

プログラム2 実行委員代表あいさつ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

今年は5年生が会場で参観しました。
学級プラカードを先頭に、大きな拍手に包まれ6年生がアーチをくぐって入場してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表