6/30 児童集会

朝8時の段階でWBGTの値が30に達していました。
校庭での発表にむけ練習をしていたのですが。急遽、校内放送での児童集会に切り替えました。
集会を終え、担当教諭から「今までの練習は決して無駄ではないこと」「今日の放送での発表経験も、今後に生かされること」…など子どもたちの頑張りに対し、温かい言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいにな〜れ!

桜山小学校には花を植える場所がほとんどありませんが、中泉門と菅谷門の花壇に花を植え、職員室から保健室前にたくさんプランターを並べました。
花がある学校ってステキです。
園芸委員会の児童が水やりなどのお世話をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務員さんの仕事

職員室の掃除をはじめ校舎内外の清掃と環境整備
子どもたちの学習プリントの印刷・配付
職員室の先生方の給食の配膳と片付け
・・・
これ以外にも子どもたちや先生方、学校のために休む間もなく、たくさんの仕事をしています。
毎日ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会に向けて

梅雨が明け、週末にかけて気温が高く、蒸し暑い日が続くようです。
今日も、群馬県全域に熱中症警戒アラートが発令され、日中は猛暑日になるとの予報が出ています。
本校でも、熱中症予防と感染症予防の対策を講じ、子どもたちの安全を第一に教育活動を進めています。

明日は児童集会があります。
生活委員会と安全委員会による発表(○×クイズ)の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

気温の上昇、WBGTの数値が高く、今日も校内で過ごしました。
・音楽クラブの練習
・音楽委員会のミニコンサートに向けた練習
・生活委員会の集会の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の貸し出し

昼休みにたくさんの子どもたちが図書の本を借りに来ました。
図書委員さんは、返却された本を所定の本棚に戻す仕事もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けた応援練習

本校には、赤城団、榛名団、妙義団、浅間団があります。
団編成をし、新しい団役員が決まりました。
団長を中心に休み時間をつかって応援練習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 初任者研修

本校には2名の初任者がいます。
校外における研修が年間16日あり、初任者が不在となります。
拠点校指導教員と初任研後補充の先生がその日の授業を行っています。
今日の初任者研修はオンライン研修でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症厳重警戒レベルに!!

午前中から気温がどんどん上昇しました。
教室ではエアコンと扇風機がフル稼働です。
校庭に設置してある観測計の暑さ指数が「熱中症警戒レベル」に達し、午後は「熱中症厳重警戒レベル」達しました。
そのため、校庭で遊ぶことを禁止し、20分休み、昼休みは校舎内で静かに過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 しっかり食べよう週間

今週は「しっかり食べよう週間」です。
給食をしっかり食べるといいことがたくさんあります
1.栄養バランスの良い食事ができるので、みんなの体が丈夫になります。
2.食べ物のごみが減って、地球にやさしいです。
3.食べ残しが少なくなって、給食室の皆さんが喜びます。

無理はしないで
でも、嫌いな食べ物に少しだけ挑戦してみよう
少しだけおかわりする
・・・できることに挑戦してみましょう!!

今日の給食に「枝豆」が出ました。
大きくふっくらしていておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 防災研修

桜山地区地域づくり活動協議会主催の防災研修が行われました。
講師は群馬大学 大学院理工学府 金井昌信教授です。
テーマは、
再考!防災意識、自助意識
〜その考え方、命を守れますか?〜

これまで「当たり前」と思っていた「日頃から防災意識を高くもとう!」という防災に関する意識や考え方等を”切り替える””転換する”内容のものでした。

今回の研修を企画・運営いただいた活動協議会の役員の方をはじめ、暑い中、たくさんの方の地域の方にお集まりいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今週は暑い日が続きました。
給食のメニューも夏を意識しています。
20日→冷ややっこ
21日→冷やし中華
24日→スイカ

今日のスイカは甘くて、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業2

どの学年も一生懸命に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 除草作業1

朝行事
3〜6年生で担当する場所を振り分け、除草作業をしました。
6年生は、運動会の団(赤城・春奈・妙義・浅間)に分かれて作業を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ENGLISH BOARD

ENGLISH BOARDの内容が新しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらベンチャー(4年生)

3回目のさくらベンチャー(放課後学習会)が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらベンチャー(3年生)

3回目のさくらベンチャー(放課後学習会)が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 校内研修全体会

本日、6の3の算数の授業を参観した後、授業検討会を行いました。
今年度の本校の校内研修のテーマは「自ら考え表現する児童の育成 〜各教科の特質に応じた『見方・考え方』に基づいた思考力を育む授業づくりを通して〜」です。

授業者による「授業説明」を受けた後、5つのグループに分かれワークショップ型の授業研究会が行われました。
今日の授業は、「教師視点」ではなく、「児童視点」を意識しながら参観したので、「自分が児童ならこの手立てだと・・・」「この発問に対してどう答えるか・・・」などグループでたくさん意見を出し合い、課題点や改善策を発表しました。
課題点、改善策は、先生方の今後の授業づくりにきっと役立つことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

♪桜の花の  花ふぶき     風にもらった  ひとひらを
 空に返せば 彩(いろ)美しく 未來へつづく  風のみる夢
 風は友だち 私の友だち〜♪
 
今日の音楽集会で校歌を歌いました。
歌詞とメロディーがとても美しく、連合音楽祭でも5年生がステージで発表していました。
全校で歌うのは実に2年ぶりでしょうか?
声に出して歌うことに消極的だったためか、思った以上に声は出ませんでした。
でも、子どもたちの近くに行くと、小さいながらも声は出ていました。

これから、みんなで歌う機会を増やしていけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

画像1 画像1
1年生は、生活科で教えてもらった遊びに夢中でした。
「オオバコの茎の相撲」
「シロツメクサの飾り」
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表