計画訪問4

4時間目の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画訪問3

3時間目の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画訪問2

2時間目の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 計画訪問1

3年に一度の計画訪問です。
教育委員会の指導主事の方々が、桜山小学校の先生方の授業を参観します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己記録更新を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりの開催となった群馬県小学校陸上教室記録会でした。
高崎市の代表として4人の選手達は、最後まで頑張りました。
桜山の代表として誇らしかったです。

朝、担任の先生が激励に競技場まで来てくれました。
体育主任をはじめ放課後練習に協力してくれたたくさんの先生方本当にありがとうございました。

ウォーミングアップ、開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10/28 群馬県小学校陸上教室記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10/27 陸上大会の表彰

過日行われた高崎市陸上大会の表彰と、県大会出場者の壮行会を行いました。
県大会は明日行われます。
高崎市の代表として自己ベスト更新、そして入賞を目指してがんばってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 4年生も参加

快晴のもと今朝は4年生が加わって高学年の持久走練習が始まっています。

今日は、1年生の校外学習(ぐんまフラワーパーク)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

県大会に向けて

10月28日(金)
群馬県小学校陸上教室記録会があります。
先日の高崎市陸上大会で県大会出場を決めた5人の児童は放課後練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走の練習(高学年)

高学年は、登校後に持久走の練習をします。
各学年のコースを決められた時間内走ります。
今日は4年生が校外学習のため、5・6年生が走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ENGLISH BOARD

画像1 画像1
ハロウィンバージョンになりました。
画像2 画像2

10/25 浅間山の冠雪

5年2組の教室からみえる浅間山
すっかり雪に覆われています。
今日は4年生の校外学習です。
高崎少年科学館(プラネタリウム)と富岡製糸場の見学に行ってきます。
画像1 画像1

持久走練習(低学年)

雨が上がった20分休み
校庭に出て1〜3年生の持久走練習が始まりました。
音楽に合わせ約5分間、自分のペースで走ります。
今日は、初めてでしたので、各学年練習用コースの確認をしながら走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示見学

今日から11/2までの期間「展示見学」が行われます。
開放的で同一フロアに全学年が集中する本校の校舎の特徴を授業に十分活用し、様々な教育活動の工夫に取り組んでいます。
オープンスペースのルーバーや壁面を活用して図工や書写等の作品を展示し、校舎全体に児童の作品にあふれた美術館のような学校をつくっています。
開校当時から継続している全学年の児童が作品の鑑賞をし合う「展示見学」は、学年を越えて学習成果を認め合う場や機会となり、児童一人一人の表現力や感性を育んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員写真撮影

卒業アルバム用の職員写真を撮影しました。
晴れていれば児童用玄関前ピロティでしたが、あいにくの雨でしたので体育館での撮影となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 持久走練習中止

11月24日(木)の校内持久走大会に向けて今日から練習が始まる予定でした。
朝、雨が降っていたため4〜6年生の練習は中止となりました。
画像1 画像1

避難訓練(火災)

火災発生を想定した避難訓練を実施しました。
「お」…おさない
「は」…はしらない
「し」…しゃべらない
「も」…もどらない

自分の命は自分で守る、ご家庭でも火災や地震等想定し家族内の約束事を話し合う機会にしていただけたらありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 児童集会

朝・晩と冷え込むようになりました。
今朝は青空の下、児童集会が行われました。
後期委員会の委員長が活動内容や児童にお願いしたいことなどを発表しました。
桜山小をよくするためには皆さんの協力が必要です。
できることを少しずつ増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解団式を終えて…

画像1 画像1
昨年度よりできることが増えた運動会
実行委委員、団長・応援団長をはじめとする団役員ががんばって、がんばって団員をリードし、みんなで作り上げた運動会でした。
1・3・5年生は来年も同じ団になります。
2・4年生は学年が上がると団編成を行います。
団のメンバーは変わりますが、桜山小の運動会の伝統は来年度に引き継がれていきます。
あいさつ、返事、きびきびとした行動、話を聴く姿勢など本当に素晴らしかったです。
日々の積み重ねや、上級生の姿を見て学ぶ下級生の姿がありました。
できるようになったことを続けていけるようにまた一緒に頑張りましょう。
きっと、桜山小の子ならできると信じています!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表