10/19 学業成就を願い…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運も味方につけて… おみくじはどうだったかな?

10/19__合格祈願

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何はともあれ… 合格祈願。
兼六園内の金沢神社は、加賀藩の学問所の鎮守の神として始まりました。学問の神様に今後の努力を約束してきました。全員が希望の進路に進めるように、みなさんと共に先生たちも頑張りますよ!

10/19 クラスカラーに染まった空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
群馬県一位の走りを千里浜でも…

10/19__6組は東尋坊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼を食べた後はタイタニック?絶景ですね。

10/19 千里浜から金沢駅へ

画像1 画像1
画像2 画像2
千里浜なぎさドライブウェイから、金沢駅へ向かいます。「のとじま水族館」方面のクラスは、天気に恵まれて、予定通りの行程を行うことができました。

10/19__お昼の後の…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の後のおだんごと海…

10/19 千里浜で海を楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒がたちは、昼食後の時間で千里浜の海を、十分楽しんでいます。

10/19__気分爽快

画像1 画像1
画像2 画像2
千里浜なきさドライブウェイを走っています。
海岸をバスで走り抜けるこの爽快感。群馬県ではなかなか味わえないですね。青春です。

10/19 千里浜で昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組、5組、7組の昼食は、千里浜ドライブインで、浜焼きなどの定食です。「いただきます。」

10/19__お昼です

画像1 画像1
画像2 画像2
兼六園内の寄観亭、千里浜レストハウスにて。
たくさん食べてくださいね。

10/19 7組コスモアイル羽咋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人体模型?を前に中学生は何を思うのだろう。
未来は君たちの手にかかっています。

10/19 千里浜なぎさドライブウェイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、閉鎖されていた千里浜なぎさドライブウェイが、午後になりドライブ可能となりました。自動車がたくさん砂浜に入っていました。

10/19 本日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは、じゃこチャーハン、牛乳、ひじきサラダ、豚肉と大根のスープでした。じゃこチャーハンは、オレンジや緑、黄色の鮮やかな色合いに楽しく箸が進みました。じゃこの塩加減が丁度く、おいしかったです。ひじきサラダは、ひじきと豆、ツナの味が口の中で広がりおいしかったです。豚肉と大根のスープは、とても食欲がわく味で、チャーハンと一緒に食べると、本格的な中華料理に。とても満足感のある給食でした。ごちそうさまでした。

10/19 7組コスモアイル羽咋

画像1 画像1
画像2 画像2
本物の宇宙船がある宇宙科学博物館です。
近未来の世界ですね。

10/19__6組は水族館へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恐竜を堪能した後は、越前松島水族館へ。ちょうどペンギンがお散歩していたようです。迫力満点のクラゲも。ガチャガチャはいくつになっても魅力的ですね。

10/19 5組遊覧船を楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちの楽しそうな様子には、コメントは不要ですね。海風を感じてきてください。

10/19 能登金剛巌門入口

画像1 画像1
画像2 画像2
サスペンスドラマの撮影もよく行われる、能登金剛の巌門です。松本清張の「ゼロの焦点」のロケ地となったことから、全国的に有名になりました。

10/19__能登の海へ

画像1 画像1
画像2 画像2
3組と5組は能登金剛遊覧船に乗って、さぁ出航です。昨日は運航していなかったこの遊覧船も、今日は遊覧船日和になりました。

10/19 風力発電

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩場に風力発電も施設も見られました。

10/19___気持ちのいい青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本一長いベンチを独り占めとは、なんという贅沢な一枚でしょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日
入学式準備

学校だより

献立表と給食便り

図書だより

保健だより

進路通信

配布文書(その他)