給食時のクラス訪問

本校の食育の取り組みの一つとして、栄養教諭によるクラス訪問が計画的に行われています。
今回の1年生訪問では、給食室で使われているピーラーや裁断機、回転釜などの紹介をしました。
家庭で使っているものとの大きさの違いや扱う食材の量の多さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水)

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。
1月の給食目標は「感謝して食事をしよう」です。
ご家庭に毎月配付される献立表の左上にも記載されています。

★3学期の献立には、各クラス1位の「リクエストメニュー」が入っています。
今日のリクエストメニューは大人気の「ワインゼリー」です。

・麦ごはん
・ポークカレー
・牛乳
・アーモンドサラダ
・ワインゼリー … 1の1、2の5、3の1、4の1、5の4、6の2

写真下(2の1)
画像2 画像2

12月22日(木)

2学期最後の給食は「クリスマス献立」です。
・クロワッサン
・牛乳
・冬野菜のポトフ(国府白菜・国分にんじんが使われています。)
・クリスマスサラダ
・デザートセレクト(モンブラン・チョコケーキ・ワインゼリーから)

写真中(デザート)
写真下(読み聞かせ絵本)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)

・麦ごはん
・牛乳
・サバの味噌煮
・おかか和え(「おかか」はかつお節のことです。)
・だまこ汁(秋田県の郷土料に国府白菜を使用しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)

・黒パン
・牛乳
・ほうとう(冬至献立:かぼちゃが入っています。)
・厚焼き卵
・りんご

暦の上での「冬至」は22日ですが、一足早い冬至献立を提供することになりました。
「冬至」にかぼちゃを食べると風邪をひかないという言い伝えがあります。
かぼちゃはビタミンA・C・Eを含むまさに風邪予防にぴったりの食べ物です。
画像1 画像1

12月19日(月)

・わかめごはん
・牛乳
・黄金煮(国分にんじんが使われています。)
・なめたけ和え( 〃 )

写真下(1の2)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)

・ごはん
・牛乳
・いわしのかば焼き
・みそ汁
・キャベツとツナの塩こんぶ和え…給食レシピコンテストより

写真中(いわしの写真)

写真下(1の1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)

・パーカーハウス
・牛乳
・さつま芋のクリームスープ…図書コラボ献立「バムとケロのさむいあさ」より
・ミートボール(2)
・フレンチサラダ

写真中(今日の読み聞かせ)
写真下(6の4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)

・麦ごはん
・牛乳
・豚キムチ炒め
・スーミータン
・オレンジ

下の写真(6の3)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)

・バンズパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・コーンサラダ

写真中(6の2)
写真下(ゆうあい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)

・チキンソースかつ丼
・牛乳
・ごま和え
・沢煮椀

写真中(6の1)
写真下(給食委員の活動)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)

画像1 画像1
・とりそぼろごはん
・牛乳
・切り干し大根の煮つけ
・すまし汁

下の写真(5の4)
画像2 画像2

12月8日(木)

・ツイストパン
・牛乳
・ほうれん草とひじきのサラダ …群馬地区連携献立
 ★今日は桜山小の献立が群馬地区の小中学校に提供されています。
・ワンタンスープ…国府白菜が使われています。

写真中(5の3)

写真下(今日の読み聞かせ絵本)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)

画像1 画像1
・麦ごはん
・チキンカレー
・牛乳
・フレンチサラダ

下の写真(5の2)
画像2 画像2

12月6日(火)

画像1 画像1
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳
・ペンネのミートソース煮
・チーズサラダ

写真下(5の2)
画像2 画像2

12月5日(月)

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・煮込みおでん(国分にんじんが使われています)
・キムチ和え
・みかん
・ふりかけ

写真下(国分にんじん)
画像2 画像2

12月2日(金)

・麦ごはん
・牛乳
・八宝菜
・わかめスープ
・チーズ

写真中(5の1)

写真下(今日の読み聞かせ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)

・背割りコッペパン
・牛乳
・ウィンナーソテー
・白菜スープ(国府白菜使用)
・コールスローサラダ
・スイートポテト

写真中(4の4)

写真下(ALTによる“ランチタイムEnglish”)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)

画像1 画像1
・ツナライス
・牛乳
・ひじきサラダ
・豚肉と大根のスープ

下の写真(4の3)
画像2 画像2

11月29日(火)

・コッペパン
・チョコクリーム
・牛乳
・ソース焼きそば
・フルーツヨーグルト

写真中(4の2)
写真下(明日の献立のカードを貼る給食委員)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表