10月31日(月)

・麦ごはん
・牛乳
・かぼちゃのひき肉フライ
・昆布と厚揚げの煮物
・小松菜のみそ汁

写真中(群馬地区伝統野菜に関する感謝状)

写真下(6の3」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)

・黒パン
・牛乳
・おっきりこみ(群馬県の郷土料理)
・カムカム揚げ
・オレンジ

今日は放送による読み聞かせがありました。

写真下(6の2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)

・麦ごはん
・ビビンバ(肉の具・和え物の具)
・牛乳
・豚肉と大根のスープ
画像1 画像1

10月25日(火)

・背割りコッペパン
・牛乳
・ウインナーソテー
・コールスローサラダ
・クリームスープ
画像1 画像1

10月24日(月)

10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。
「学校給食ぐんまの日」とは、学校給食に群馬県内産の農産物を使用し、「ふるさと群馬のすばらしさ」を再認識するきっかけとなるよう制定されました。
今日の献立には地元高崎や県内で収穫された食材をたくさん使っています。

【学校給食ぐんまの日献立】  (  )内が高崎産・群馬県産の食材
・麦ごはん(いつも高崎産)
・牛乳(いつも群馬県産)
・豚肉とチンゲン菜のみそ炒め
 (豚肉・チンゲン菜・キャベツ・しめじ・みそ)
・ぐんまのかきたま汁(豆腐・たまご・ねぎ・しいたけ・にら)

写真下(6の1)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)

・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかば焼き
・もみづけ
・秋のみそ汁
・ふりかけ

写真下(5の4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)

≪図書コラボ献立:りんごかもしれない≫
・クロワッサン
・牛乳
・五目とんこつラーメン
・上州しゅうまい
★りんご

今日のお昼の放送で「りんごかもしれない」の読み聞かせがありました。

写真下(5の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・ハンバーグの玉ねぎソースかけ
・千草和え
・豚汁

写真下(5の2)
画像2 画像2

10月18日(火)

画像1 画像1
・ゆめロール
・牛乳
・カラフル野菜の豆乳グラタン
・アーモンドサラダ
・コンソメスープ

下の写真(5の1)
画像2 画像2

10月17日(月)

画像1 画像1
運動会を終えた後の給食も格別です。
・ごはん
・牛乳
・いりどり
・ごま和え
・なめこ汁

写真下(4の4)
画像2 画像2

10月14日(金)

画像1 画像1
・ポークカレー(麦ごはん)
・牛乳
・コーンサラダ

写真下(4の3)
画像2 画像2

10月13日(木)

・パーカーハウス
・牛乳
・あじフライ
・キャベジスープ
・マカロニサラダ

写真中(あじ)
写真下(4の2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)

・バンズパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・茎わかめのサラダ
画像1 画像1

10月7日(金)

・麦ごはん
・牛乳
・サバの味噌煮
・五目きんぴら
・すいとん

(中)サバの写真
(下)4の1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)

・ごまきなこ揚げパン
・牛乳
・ほうれん草とひじきのサラダ
・ワンタンスープ
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表