12/20

画像1 画像1
今年の冬至は12月22日です。今日は少し早いですが「冬至献立」にしました。冬至は1年の中で昼間が1番短く、夜が1番長い日です。昔から、冬至の日にはかぼちゃを食べ、ゆずを入れたお風呂に入ると、風邪をひかずに元気で過ごせると言われています。かぼちゃは夏が旬ですが、冬まで保存することができます。昔は冬にビタミンなどが摂りづらく、かぼちゃはとても貴重な野菜でした。そんなかぼちゃを食べることで、ビタミンを補給し、風邪を予防するという昔の人の知恵が、今でも残っているんですね。給食では、体の温まるゆずを入れたおっきりこみと、かぼちゃの甘煮にしました。冬至献立を味わってみてください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31