10/11

画像1 画像1
すいとんがおいしい季節になってきましたね。栄養満点で体もあたたまる汁物は、これからの季節におすすめです。      デザートにはりんごをつけました。日本ではたくさんの種類のりんごがあり、実際にスーパーなどに出回っている品種だけで20種類ほどもあります。りんごにはカリウムや食物繊維などがたくさん含まれていて、体の中の余分なものを外へ出してくれたり、お腹の調子を整えてくれたりする効果があります。今が旬で、甘さもありおいしいりんごをぜひ味わってみてください。

10/7

画像1 画像1
明日の十三夜にちなんだメニューでした。
おいものゴロゴロ鬼まんじゅう、大豆の磯煮、なすときのこの煮込みうどん、牛乳。
秋が旬の食材である「さつまいも」「なす」「チンゲン菜」「きのこ」もたくさん使われていて、秋を感じながら美味しくいただける給食でしたね。

10/6

画像1 画像1
10月に入って過ごしやすい気候になり、どんどん秋らしくなってきましたね。今月の給食目標は「秋の味覚を味わおう」です。秋はおいしいものがたくさんあります。りんご、梨などの果物、きのこ、さつまいも、さんまなど、秋が旬のおいしい食べ物が給食にもたくさん登場するので、ぜひ楽しみにしていてください!今日はきのこを使ったソースの煮込みハンバーグです。パンにはさんで食べても良いですよ。

10/5

画像1 画像1
今日は就学時健診です。いつもよりも1時間も早い給食ですが、給食技士さん達が、朝から大急ぎで作ってくれました。よく噛んで、残さず食べましょう!

10/3

画像1 画像1
今日のメニューは「タコライス」です。タコライスは、沖縄県の料理です。ひき肉に調味料やスパイスで味付けしたものを、チーズ、レタス、トマトなどと一緒にごはんにのせて食べます。メキシコ料理の「タコス」をアレンジしたもので、「タコ」は「軽い食事」という意味があるそうです。給食ではさらに少しアレンジして、レタスの代わりに千切りキャベツを入れてみました。ひき肉をごはんにからめて味わってみてください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31