1の3 算数

【ながさ】
はじめに机の横と縦の長さを親指と中指(または人差し指)を広げた長さ(「あた」という。3年生で習う長さの学習で出てくる言葉)でいくつ分か測りました。
教科書問題では、えんぴつ・消しゴム・クレヨンなどの長さをマスでいくつ分なのか数えて測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 図書

拡大鏡を使って、TV画面に大きな挿絵を映し出しながら読み聞かせをしました。
どの子も、集中して聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
【おおきな かぶ】
かぶの種をまいたおじいさんの気持ちになって文章を読んでいきました。

1の5 運動会スローガン

画像1 画像1
2学期に予定されている運動会のスローガンを決めました。
みんなから出された言葉
がんばれ
えいえい おー
1い
ゆうしょう
・・・などの言葉をつなぎあわせ、候補となるスローガンが作られていきました。
そのスローガンの中から多数決で5組のスローガンを決めました。

今後、全クラスから出されたスローガンの中から今年の運動会のスローガンが決定されます。
画像2 画像2

1の3 体育

【ドッジボール】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3・1の4・1の5 音楽

鍵盤ハーモニカ講習会

講師の先生が吹いているとき、どの指で押さえているのか、何本の指でどこを抑えているのか真剣に見ていました。
自分たちで音を出す以外にも先生の演奏を聴いて楽しむことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1・1の2 音楽

鍵盤ハーモニカ講習会

指番号やうたくち、秘密の「C」マーク、吹くとき、休むときの約束など、しっかりと話を聞き、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 生活科

アサガオの観察
タブレットで、アサガオの花や、つぼみ、葉など写真に撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 学校評価(児童)

タブレットで、学校生活や学習の振り返りを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ

20分休みに水やりに出た1年生
「わー咲いてる!」
「わたしのも…」
「校長先生、ぼくのも咲きました!」
うれしそうな笑顔と声が中庭にたくさん広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の5 外国語活動

フルーツの英語表現の発音の仕方を覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1 国語

「しゃ・しゅ・しょ」が含まれる文の書き取りをしました。
書き取り用紙をノートに貼れる大きさに切ってノリで貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 算数

引き算カードで「どちらが大きい」ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4 カメのお客様

画像1 画像1
ひまわり学級で飼育しているカメとイモリが教室にやってきました。
カメの餌付けを体験しました。
画像2 画像2

1の5 タブレット

タブレットで自分の顔を映しました。
次に、クラスの友達の顔が見られるように設定をしました。
思わず、歓声があがり、友達に向かって手を振っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ

毎日暑くても、水やりと観察は欠かせません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 アサガオ

先日支柱を立てました。
つるが伸びて支柱に巻き付いています。
連日の猛暑で、土が乾きちょっと元気がなくなっていました。
子どもたちがまめに水やりをしています。

5組のアサガオがいくつか咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 タブレット

1年生の全クラス、タブレットの設定が終わりました。
タブレットの使い方のルールを守ってこれからの学習で使っていきます。
今日は、タブレットに慣れるということで、お絵かきなどをしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ2

きれいに草を刈った後、アサガオの鉢を移動し、支柱を立てました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ1

アサガオのつるがだいぶ伸びてきました。
そろそろ支柱を付けないと…
3組、4組、5組が柳公園に出かけている間に校務員さんが草刈りをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表