1年生 生活科

1年生の生活科で昔遊びをしています。
OSでは「だるま落とし」を
校庭では手作りの凧揚げをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 体育

画像1 画像1
【なわとび】
先生に跳んだ回数を数えてもらい、なわとびカードに記録します。
画像2 画像2

1の5 国語

学校で働いている人にインタビューしたことのメモをもとに文書を書きました。
今日は、書いた内容をみんなに伝え合いました。
聞いている人は、感想などをワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の1・1の2 国語

画像1 画像1
【おもい出のアルバム】
経験したこと等から各内容を決めました。
思い出したことをメモに書き、そのメモをもとに文章を書きました。
画像2 画像2

1年生 算数

画像1 画像1
【とけい】のテスト中です。
画像2 画像2

1の4 生活科

お手玉やけん玉、あやとりなど昔から伝わる遊びをしました。
遊び方などをワークシートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 紙版画

紙版画が刷りあがり、掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生を送る会の練習

体育館で呼びかけや歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1・1の3 国語

【ことばでつたえよう】
好きな食べ物などのクイズを作り、クイズ大会をしました。
「色は茶いろで、形は四角、味はちょっとしょっぱいです。この食べ物は何でしょう?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4 国語

【学校のことをつたえあおう】
先生や学校で働いている人に質問したこと、聞いたことをまとめ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 算数

画像1 画像1
1年生の学習のまとめのドリルに取り組んでいます。
画像2 画像2

1の5 体育

【なわとび】
後ろ回し跳びが何回跳べるか担任の先生にみてもらいました。
画像1 画像1
画像3 画像3

1の1・1の2 体育

短縄でいろいろな跳び方にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4 体育

【跳び箱】
開脚跳びに挑戦!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 図工

画像1 画像1
紙版画が刷りあがりました。

1年生 長縄大会

画像1 画像1
記録更新をどのクラスも狙っています!!
画像2 画像2

1年生 長縄大会

長縄大会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4 体育

長縄と短縄の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 国語

漢字練習に取り組む子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 体育

画像1 画像1
長縄跳びの様子
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表