2年生 合同体育

画像1 画像1
初めて校庭に出て表現の練習しました。
画像2 画像2

2年生 合同体育

2・3・4・組の合同体育です。
運動会の表現を曲に合わせて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の3 音楽

♪この空 とぼう♪
マラカスや鈴、カスタネット、ウッドブロックで、曲に合わせてリズム打ちをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

2けた+2ケタの答えが3ケタになる計算

ノートの取り方(めあてやまとめの書き方・計算式など)も学年で揃えて書けるよう指導中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の5 国語

新出漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3 算数

画像1 画像1
【たし算の決まり】のテストをしました。
画像2 画像2

2の2 国語

画像1 画像1
【わにのおじいさんおたからもの】
わにのおじいさんとおにの子の言葉を読む子が前に出て、役割を分担して全員で音読をしました。
画像2 画像2

2の4 粘土…

教室の後ろにはずらりと粘土作品が並んでいました。
国語の教材の「わにのおじいさんおたからもの」の挿絵にあるような作品がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 除草作業

隙間の時間を使って、校庭の除草作業をしてくれました。
短い時間でも集中して取り組み、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 除草作業

画像1 画像1
夏休み中に担任の先生がサツマイモ畑の雑草を抜いてくれたおかげで、ぐんぐん伸びています。
金曜日には4組の子どもたちが周りの雑草を抜いていました。
画像2 画像2

9/8 2年生 発育測定

今日は2年生の発育測定がありました。
画像1 画像1

2の5 生活科

【 うごく うごく わたしの おもちゃ 】
身近にある材料を使って、動くおもちゃ作りをしていきます。
今日は、見本の動くおもちゃを参考に、作りたいおもちゃを決め、必要な材料や道具を考えてワークシートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

高崎市小中特別支援学校書写優秀作品展に向け、夏休み中も練習をしてきました。
今日は清書する日です。

高崎シティギャラリーでの展示は中止となりましたが、優秀作品は校内に展示する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 音楽

鍵盤ハーモニカで「かっこう」をふきました。
指番号1〜5番をすべて使ってふける曲になっています。
画像1 画像1

2年生 作品展示

夏休み中に作った木工工作の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作品展示

夏休みの作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夏休みの作品提出

提出する前に、宿題や作品に自分の名前が書いてあるかよく見てください。
宿題が終わらない、絵も描いてない…という子もいるでしょう。
まだ2週間あります。
まだ間に合います。
頑張って終わらせよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 2年生 学級園

1学期に植えたサツマイモが元気につるを伸ばし育っているはずですが…。
周囲の雑草の生長の勢いがものすごく、サツマイモはどこに??
朝から担任の先生が暑い中、草むしりをしていました。
草がなくなったので、太陽を浴びてどんどんつるを伸ばしていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 清掃

机や椅子、引き出しやロッカーなど丁寧に掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2 クラスレク

たからさがし
友達が隠した宝(色磁石)を一人一つずつ探し出すゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表