7/27 2年生 学級園

1学期に植えたサツマイモが元気につるを伸ばし育っているはずですが…。
周囲の雑草の生長の勢いがものすごく、サツマイモはどこに??
朝から担任の先生が暑い中、草むしりをしていました。
草がなくなったので、太陽を浴びてどんどんつるを伸ばしていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 清掃

机や椅子、引き出しやロッカーなど丁寧に掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2 クラスレク

たからさがし
友達が隠した宝(色磁石)を一人一つずつ探し出すゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の5 お楽しみ会

体育館でお楽しみ会をしました。
・フラフープリレー
・こおりオニ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ワックスがけ

机と椅子を出した教室は広く感じます。
下校後、担任の先生たちで協力して、箒やモップで床を掃いたあと、塗り残しがないようにワックスがけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 図工

【わっかからへんしん】
頭に付けるものができあがった子どもたちは、2組と同様、腰に付けるものや様々な小道具を考え、作り出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の5 図書

画像1 画像1
読み聞かせ
今日の絵本【3びきの かわいい オオカミ」
「3びきのこぶた」の話は知っているけれど、3びきのかわいいオオカミって?!
子どもたちはエッ?という顔でした。
「3びきのこぶた」をステキにひねった愉快なお話です。
途中で繰り返し出てくる表現を覚え、一緒になって声に出していた子どもたちがほほえましかったです。
かわいいオオカミたちが作った家を次から次に壊していった悪い大ぶたの結末はいかに・・・❤ ❤

画像2 画像2

2の2 図工

【わっかからへんしん】
思いを広げ、自分がイメージした飾りをつけて、デザインを加え、仕上げていきました。
頭だけではなく、腰にもステキな飾りをつけていました。
中には残った紙や折り紙などを使って小道具まで作っている子も…
仕上がった子から順に先生が写真を撮りました。
最後は、全員そろって「はい!ポーズ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2 国語

畑に植えたサツマイモの写真を見ながら、「大きさは…」「形は…」「色は…」気付いたこと、思ったこと…を文章にして表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の5 算数

1学期のまとめ
ドリルで問題をたくさん解きました。
課題が終わった子は、ミニ先生として教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3 図書

図書関指導員による読み聞かせ
今日の本「せんたくかあちゃん」
洗濯が大好きな母ちゃんは、洗濯板で、家中のものすべてを洗ってしまいます。
子どもたち、猫や犬、靴や傘までみんな洗濯して干されてしまいます。
干された子どものへそを狙って、雷様が落ちてくると・・・

子どもたちは絵本の世界にどんどん引き寄せられていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 図工

【わっかから へんしん】
今日は、細長く切った画用紙で輪っかを作り、自分の頭のハチの大きさに合わせて輪ゴムを付けるところまでやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の4 算数

時計を生活の中に生かそう

時計を使って「9時15分」を表す
その、10分後は?
9時15分の1時間後の時刻は?
時刻と時間の意味を知ったり、時計で表したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2 算数

【時こくと時間】
自分の一日の生活を振り返り
●時に起きる
●時に学校に来る
●時は授業中…
時計と結び付けて学習していきました。
「午前」「午後」「正午」などの用語の意味を覚え、時刻を表す言い方も知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 外国語活動

1.サラダ屋さんになって
何の野菜が欲しいのか尋ねたり、答えたりして、カラフルサラダを作りました。

2.パフェ屋さんになって
トッピングして欲しいフルーツを尋ねたり、答えたりしてパフェを作りました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3 図工

【わっかで へんしん】
画用紙で輪っかを作りました。
様々な素材の材料を切ったり貼ったりして飾りを付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2 国語

【「なかまさがしゲーム」をしよう】

各自が考え、ワークシートにまとめた「なかまさがしゲーム」の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 国語

「きつねのおきゃくさま」のテスト終了後、タブレットに入っているeライブラリの漢字の読み書き練習などにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の5 体育

画像1 画像1
ドッジボール
画像2 画像2

2の4 音楽

校歌とドレミの歌を歌いました。
校歌は歌詞を見なくてもしっかり歌えていました。
ドレミの歌は、列ごとに歌って先生に評価してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表