2年生 学年会

3学期の学習の打ち合わせをする学年会が行われました。
画像1 画像1

2の5 外国語活動

誰にクリスマスカードを送ろうかなぁ…と考えながら色塗りをしたり、飾りを貼り付けたりしてカードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 お楽しみ会

宝探しゲームをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 外国語活動

クリスマスカードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3 タングラム

正方形を分割したピースを使い、問題として提示された形に当てはめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 明日の準備…

明日の6時間目にクラスのお楽しみ会を予定しています。
楽しいゲームを考えたり、教室の飾りを作ったり和気あいあいとした雰囲気の中行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 体育

長縄跳びの様子

連続でなくても確実に跳べるよう一人一人のペースに合わせて練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 もうすぐクリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室に、飾りがたくさんついたクリスマスツリーが飾られています。

2の2 体育

外は風が冷たかったです。
みんなでドッジボールをしました。
画像1 画像1

2年生 図工

【粘土で作った作品】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 算数

【ばいとかけ算】
もとになるテープの「〇ばい」の長さは?
比べるテープの長さは、もとになるテープの長さの「●ばい」になるか?
かけ算を使えばよいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2 国語

「しかけ絵本」を作ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 2の3 算数

毎日の宿題でも取り組んでいるかけ算九九です。
今日はかけ算プリントをたくさんしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 国語

【「しかけ絵本」を作ろう】
作り方の説明を読み、教科書の「しかけ絵本」を参考にしながら、自分だけの「しかけ絵本」を作りました。
分からないところを、友達や先生に聞く姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 国語

タブレットで漢字練習に取り組む子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の5 算数

かけ算など「たしかめ」の問題をする子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3 音楽

♪くりかえしを見つけよう♪
4パターンあるリズムの中から友達が選んだリズムの組み合わせ(2つ)をみんなでたたいてみました。
同じリズムでも順番違うと、イメージが変わることにも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の5 国語

「お話びじゅつかん」を作ろう
自分が読んだことのある本の中から一番心に残った場面を絵に描いて紹介します。
ワークシートに描いた絵をタブレットで写真に撮り、それを見ながら、友達の発表を聞きました。
「あっ、これ読んだことがある」
「私も借りてみたい」
…などたくさんのつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 音楽

鍵盤ハーモニカで♪山のポルカ♪を練習する子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表