3の1 総合的な学習

【われらはゴミの探検隊】
タブレットを使って必要な情報を得るために「検索」の仕方も学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の4 社会

【市の様子と人々のくらしのうつりかわり】
高崎市の交通の様子がどのように移り変わったのか、「昭和」と「令和」の地図などの資料で比較し、気付いたことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3 総合的な学習

【われらはゴミの探検隊】
自分が考えた学習のテーマについて必要な情報を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1 体育

【跳び箱】
開脚跳び、台上前転の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2 長縄練習

長縄の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1 図工

画像1 画像1
【いろいろうつして】
紙版画で表現したい世界(海の中の様子やお花畑…などなど)を想像して下絵を描きました。
画像2 画像2

3年生 書き初め

書き初め用の太筆を使い、太く、大きく、力強く「友だち」と書きました。

校内書き初め展にぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

画像1 画像1
学年集会の様子

3年生 4年生の0学期

学年で同じ目標を掲げ、ステップアップしてほしいです。
自分で考え行動できる4年生を目指し、あきらめずに最後まで一緒に頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 4年生の0学期

4年生に向けて体も心も言動もジャンプアップ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の4 クリスマス一色?

クリスマスの飾りつけが終わりました。
これからクラスレクが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2 クラスレク

3グループに分かれて、絵描きしりとりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1 クラスレク

「だるまさんが転んだ」ではなく「だるまさんの一日」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3 掲示物??

画像1 画像1
教室の壁面(前)には手作りのクリスマスオーナメントが飾られています。

3の4 クラスレクの準備

6時間目に予定しているクラスレクの飾りを作りました。
タブレットでクリスマスの飾りを検索し参考にしながらたくさん描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 万引き防止教室2

万引きする二人の男の子の事例を題材として作成した教材をもとに、各場面において直接子ども問いかけ、子どもたちとともに考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 万引き防止教室1

授業形式でスクールサポーターの方と担任による万引き防止教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくらベンチャー(3年生)

2学期最後のさくらベンチャーでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初め練習

1月に書初め大会があります。
学年ごとに体育館で行います。
3年生は、書初め用紙に書くのも、書初め用太筆で書くのも初めて。
今日は体育館にどのようにセッティングするのか一つ一つ丁寧に教えてもらいました。
お手本を見ながら「友だち」と半紙1枚に一文字ずつと条幅に太く、大きく書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3の2 体育

キックベースのゲームの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表