3年生 道徳2

画像1 画像1
2組→教育実習生と「いただいたいのち」を
3組→4組の先生と「こうすけなら だいじょうぶ」を
画像2 画像2

3年生 道徳1

1組→2組の先生と「1さつのおくりもの」を
4組→1組の先生と「教えて!なんでもそうだん屋」を
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1 総合的な学習

【われらは生き物守り隊】
1学期の校外学習でぐんま昆虫の森に出かけ、理科では、「こん虫を調べよう」の学習をしてきました。
2学期の総合的な学習では、昆虫をはじめ調べてみたい、もっと知りたいと思った生き物について調べ学習を進めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3 国語

教育実習生による「ローマ字」の授業でした。
「のばす音」「はねる音・つまる音」等の特殊な書き方と読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

【ローマ字】
ローマ字の書き方について学習しています。
日常使われている簡単な単語についてローマ字で表記されているものを読んだり、ローマ字で書いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1 算数

定規を使わないでコンパスで道のりの長短を比べる方法に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の4 書写

今日は「つり」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 全力で!!

ダンス
徒競走
応援合戦
全力で頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リレーの練習

リレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の練習

4年生に表現を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合同体育

徒競走(80m)の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合同体育

「らっしょい わっしょい 江戸の華」
手具を持ち、全身の力を使って踊る子どもたち
とっても良い表情をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降る中での活動でしたが、子どもたちは、教えていただいたことを忠実に取り組んでいました。
バスの運転手さんから、バスの中での子どもたちの姿を見て高崎で1番素晴らしかったと‥お褒めの言葉をいただきました。

交通教室後半3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

交通教室後半2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

交通教室後半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半の練習もコースを2周します。

バスの内輪差

画像1 画像1 画像2 画像2
バスが左折するときの内輪差を目の当たりにしました。

コースを2周します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
思ったより厳しいコースだった
難しかった
カッパを着ていたから前がよく見えなかった
…など休憩時間いたくさんつぶやいていました。


前半の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ練習が始まります!!

コースの確認2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表