5の1 家庭科

画像1 画像1
授業参観(3時間目)

・家庭の生活
画像2 画像2

5の4 学級活動

授業参観(3時間目)

・クラスの友達のことを知ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3 家庭科

授業参観(3時間目)

「家族の生活再発見」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の4 家庭科

4/22 授業参観(1時間目)

「家族の生活再発見」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 算数

4/22 授業参観(1時間目)

「直方体と立方体」
画像1 画像1
画像2 画像2

5の1 算数

4/22 授業参観(1時間目)

「直方体と立方体」
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示しました!

5年生になって初めての書写の時間に「草原」と書きました。
全クラスの作品を掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

5年生になって初めての書写の時間です。
これまでの学習をもとに、「とめ」「はらい」「折れ」「はね」、よい姿勢や、よい持ち方などを意識して書くようにしました。
文字の組み立て方(中と外)に気をつけ、字形を整えて「草原」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科

画像1 画像1
【世界の中の国土】
地球の写真や地球儀をみて赤道、北(南)半球、緯線、経線などの用語を理解しました。
世界における我が国の国土の位置や国土の構成、領土をめぐる問題などについても学習していきます。


画像2 画像2

Lesson 1 Nice to meet you.

画像1 画像1
 5年生の外国語の授業で、レッスン1「自己しょうかいしよう」に入りました。ALTのエイドリアン先生の自己紹介を聞いたり、デジタル教材の自己紹介ビデオを見たりして、英語での自己紹介のしかたを学びました。文字にも興味を持って、友だちの名前を読んだり、書こうとしたりしていました。自分の名前や好きなものをたくさんの友だちに知ってもらえると、もっともっと英語が楽しくなってきますね。

5年3組・4組

新担任との1年がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組・2組

新担任との1年がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表