2/28 卒業まであと…

図書室の壁紙も3月バージョンに変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業まであと…

先週金曜日の「6年生を送る会」の余韻を残したまま月曜日を迎えました。
いよいよ卒業式の練習が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 読み聞かせ(最終回)

3年ぶりに対面での読み聞かせが再開し、今日が6年生にとって最終回となりました。
読み聞かせの時間は子どもたちにとってもボランティアの方々にとっても、大変有意義な時間であったと思います。
心がほっこりする温かい時間をつくっていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業まであと…

画像1 画像1
6年生を送る会が終わりました
2月も逃げるようにあっという間に過ぎていき、来週は早くも3月です。
画像2 画像2

6年生 これからみんなへ贈る言葉

たくさんの「笑顔」を誇ろう
僕ららしく 明日を迎えに さあ いざ行こう
あの日 君と出逢えて良かった 特別な想い出をアリガトウ
誰かじゃなく 君たちだったから 今日を迎えた
一人一人がゴールの違う道で
目指す先は遠く 変わるのも変わらないのも 全部次遭う時に聞かせて
心の奥の 大事なものをくれた友よ
「笑顔」はみんなへ贈る言葉 たくさんのできごとを越えて今
きっとまたいつか逢う日まで
「サヨナラ」みんなへ贈る言葉 たくさんのできごとを越えて今
きっとまたいつか逢う日まで
「アリガトウ」みんなへ贈る言葉 たくさんのできごとを越えて
きっとまたいつか逢う日まで
そろそろもう行かなくちゃ 次の場所にもう君はいないけど
今日までの全部を込めた ありがとう
また遭うその日まで
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ありがとう そして 新時代へ…」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人文字と紙芝居、劇、ダンス、黒板アートなどそれぞれの趣向を凝らした映像に仕上がりました。

6年生 「ありがとう そして 新時代へ…」2

人文字と紙芝居、劇、ダンス、黒板アートなどそれぞれの趣向を凝らした映像に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ありがとう そして 新時代へ…」1

最後を締めくくるのは6年生の出し物です。
ステージ発表ではなく、映像を流しました。
4年生以下は後日、クラスで観ることのなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へのサプライズ2

担任の先生からメッセージも…
いったい誰からのサプライズプレゼントだったのでしょうか??
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生へのサプライズ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜5年生までの出し物すべての発表が終わりました。
「終わった〜。次は6年生の発表か…」と思っていたところに
6年生へのサプライズプレゼントの映像が映し出されました。
一人一人の顔写真が次から次に現れました。

6年生 卒業まであと…

卒業制作の額も完成間近です。
完成した額は、卒業式会場に展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 なわとび大会

各自が選んだ跳び方で何回跳べるのか挑戦しました。
最後には、時間跳びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年懇談会

画像1 画像1
学年懇談会では、卒業式のマスク着用に係る説明を行いました。

6年生 授業参観

社会(日本とのつながりの深い国々)の発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は4クラスとも社会の授業でした。

6年生 卒業まであと…

卒業まであと20日です。
今日は漢字コンテストと小学校生活最後の授業参観です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業まであと…

卒業まであと…21日となりました。
明日は、小学校生活最後の授業参観
金曜日には「6年生を送る会」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 一足先に「さようなら」

足早に帰る6年生
ランドセルが小さく感じます…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 帰りの会

今日は、中学校の入学説明会に出席するため早帰りになります。
給食後、帰りの会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業まであと…

今日は、高崎市内25校の中学校の入学説明会です。
6年生の子どもたちも朝から少し緊張しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表