6年生 学年集会

今日の学年集会は体育館で行いました。
運動会の団別に並んで、話を聞きました。
学年目標を振り返り、1学期、最高学年としてどんなふうに過ごせたか
夏休みの過ごし方や学習について
夏休み明けの登校について
…など大事な話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の3・6の4 体育

画像1 画像1
小学校最後の水泳学習でした。
全員で、プールの端をグルグル歩いて流れるプールを作りました。
画像2 画像2

6年生 租税教室

7/12 
税理士の方による租税教室が開かれました。
税金はなぜ必要なのか
どのように集められるのか
どのように使われるのか
身の回りのものをもとに税金の使い道や税金が自分たちの生活にいろいろと役立っていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3・6の4 算数

【比】の学習が終わり、プリントで問題をたくさん解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 6の1 音楽

画像1 画像1
さすが6年生
大きな声が出せなくても、きれいな歌声で校歌を歌っていました。
画像2 画像2

6の4 国語

画像1 画像1
【川とノリオ】
「戦争と平和」をテーマにした作品の一つです。
18ページにもなる長編の物語ですが、詩を読んでいるような気がしてきます。
この本をきっかけに、戦争中の出来事についてもっといろいろ知ることができるといいですね。
図書室にも戦争や平和に関する本がそろっています。
夏休み中に読んでみるのもいいですね。
画像2 画像2

6の1 国語

【川とノリオ】
この物語には、時間の流れに沿って、ノリオの様子と、それを見つめる川の様子が優れた表現でえがかれています。
場面ごとに、ノリオに対して、川や川っぷちがどのような様子であったかをグループ学習のなかでまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1・6の2 算数

【比】
2:3  4:6  3:9
等しい比の秘密を探りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 音楽

♪ラバーズコンチェルト♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 6年生 学年集会

今朝の学年集会では
桜山小の6年生として「自分から気づき」「行動に移そう」という話がありました。
また、8月27日(土)に開催予定の「いじめ防止子ども会議」の内容にも触れました。
学校代表が桜山小のいじめ防止の取組について発表し、班別協議に参加します。
画像1 画像1

6の2 国語

「川とノリオ」
場面1、2を読み取り、優れた表現に注目しながら登場人物の心情を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 体育

バスケットボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3・6の4 体育

晴れ間は出ませんでしたが、水泳学習には十分な気温と水温でした。
自己の泳力に応じて、今日もガンガン泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 体育

ハードル走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしリーダー会議2

会議の様子
なかよしタイムの計画書と遊びカードを仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしリーダー会議1

6時間目になかよしリーダー会議を開きました。
7/8のなかよしタイムの遊び等について話し合いました。
来週月曜日の会議は5年生と一緒です。
その時にしっかりと説明ができるように、自信をもって!と担当の先生から声をかけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 漢字コンテスト

学力ぐんぐん週間が終わり、今日6年生は「漢字コンテスト」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

テープカッターが完成しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の4 理科

顕微鏡で水中にいる生物の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3 体育

【ハードル走】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表