6年生 「日本国憲法」新聞

画像1 画像1
社会の授業で作成した「日本国憲法」新聞を掲示しました。
画像2 画像2

6の4 社会

画像1 画像1
日本国憲法の新聞づくり
画像2 画像2

6の3 家庭科

画像1 画像1
コロナ禍で調理実習ができない状況ではあります。
今日は、「ゆでる」「炒める」についてどんなことが違うのかを学習しました。
連休中、野菜をゆでたり、炒めたり…挑戦してみてはいかがでしょう。
画像2 画像2

6の2 図工

画像1 画像1
虫歯予防のポスターの作成
画像2 画像2

6の1 理科

【物の燃え方と空気】
実験
「物が燃える前と物が燃えた後で、空気はどう変わるのだろうか」
先生の説明のしっかりと聞き、グループでの実験も手順よくできました。
実験をしているときの子どもたちはとても生き生きしています。
結果が目に見えた時の感動も大きかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 音楽

リズムアンサンブルをグループで作りました。
担当するパート練習やグループで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3 体育

リレー

・バトンの受け渡しの練習
・4グループに分かれてリレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 体育

バスケットボール

・パスとカットの練習後、どのように動いたらうまくできるか話し合う
・シュート練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 体育

画像1 画像1
リレーのバトン練習
画像2 画像2

委員長紹介

画像1 画像1
4月21日(木)に委員長紹介を行いました。

マイク無しの発表でしたが、どの子もすばらしい声でした。

前期委員長として、よろしくお願いします!


1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木)に1年生を迎える会を行いました。

5年生の最後から準備を頑張りました。

見事大成功!6年生かっこよかったです!

6の4 社会

授業参観(5時間目)

・私たちのくらしと日本国憲法
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 国語

授業参観(5時間目)

・三字以上の熟語の構成
画像1 画像1

6の1 社会

画像1 画像1
授業参観(5時間目)

・私たちのくらしと日本国憲法

6の2 理科

授業参観(3時間目)

【実験】
・物の燃え方と空気
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の4 英語

4/22 授業参観(1時間目)

「Let't be friends」
画像1 画像1
画像2 画像2

6の3 社会

4/22 授業参観(1時間目)

「私たちの暮らしと日本国憲法」
画像1 画像1

6の1 6の2 算数

4/22 授業参観(1時間目)

「対称な図形」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 クラス目標

画像1 画像1
クラス目標の言葉を1文字ずつ担当して書きました。
デザインした文字や力強い文字、個性あふれる文字がそろいました。
文字カルタのようにして、1文字ずつ並べていくと「あれ、文字が足りないよ〜」なんてこともおきていました。
画像2 画像2

6年 いちめんの なのはな

山村暮鳥の「風景 純銀もざいく」より
文字だけでこんなに一面の菜の花が広がることがあるでしょうか?
菜の花畑が視界いっぱいに広がっている風景が鮮明に思い浮かぶ詩です。
この詩を読んだ子どもたちの目の前に広がる風景をイメージして絵にしました。
絵手紙のような素敵な作品に仕上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表