6年 小中連携(英語)

画像1 画像1
毎週金曜日の午前中、群馬南中学校の反町先生(英語教諭)が6年生の英語の授業支援に入ってくださいます。
ALTのネイティブな発音を聞くことができる環境が整っているうえに、英語専科の先生が授業を担当している+小中連携をしていることは本校の英語教育の特色ある取組の一つです。
中学校へのスムーズな接続や授業改善にもつながっています。
画像2 画像2

4/12 授業の様子

桜山小学校 6年生の目標
その1〜6まで掲げられています。
学校のリーダーとしてよいお手本を示してください。

今年から音楽専科の根岸先生と一緒に音楽の授業に取り組みます。
3パターンあるリズム打ちから各自1つ選択しました。
練習した後、全員で合わせてリズム打ちをしました。

理科は、教務主任の金井先生です。
「地球と私たちの暮らし」では、人は地球からどのような恵みを受けているのか考えました。
植物の恵み、水の恵み、大地の恵み…たくさん考えが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学年集会

画像1 画像1
6年生は学年集会を開きました。
最後の1年間をどう過ごすか、卒業式をどのような形で迎えたいのか…など学年主任の熱い思いを伝えていました。
言われてからするのではなく、自ら気づき、考え、実行する6年生になってほしいと思います。
4月19日に行われる「全国学力テスト」の話もありました。
今年1年間の6年生の頑張りに期待しています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表