6月9日(月)の給食今日の噛み応えのある食材は、豚肉と、のっぺい汁に入っている、するめです。 今日は噛むと良いことを3つ紹介します。 1つめ、しっかり噛むと、「唾液」がたくさん出てきて、虫歯を予防します。 2つめ、しっかり噛むと、食べ物の味がよくわかり、よりおいしく感じます。 3つめ、しっかり噛むと、消化を助け、栄養、吸収をしやすくなります。 しっかり噛んで食べると良いことが沢山あるんですね。 6月6日(金)の給食昨日から「高崎市歯と口の健康週間」が始まりました。 給食では歯と顎を鍛えるために、噛みごたえのある食材や料理がたくさん登場します! 今日の噛み応えのある、食材はミートソーススパゲティの中に入っている大豆です。 「畑の肉」と言われるほど、栄養満点な大豆。栄養満点だけでなく、かみ応えがあるので、歯や顎を鍛えるのにぴったりです。 6月5日(木)の給食今日から、「高崎市歯と口の健康週間」が始まります。 給食では歯と顎を鍛えるために、噛みごたえのある食材や料理がたくさん登場します! ちなみに、今日の噛みごたえがある料理はくきわかめとごぼうが入っている、「くきわかめのきんぴら」です! 食事を楽しみながら、一口30回を目標に、しっかり噛んで食べましょう! 6月4日(水)の給食皆さん、ペンネってなんだか知っていますか? ペンネはパスタの仲間で、ペンの先のような形をしていることから「ペンネ」と呼ばれています。そんなペンネを使った今日の料理、「ペンネのカレークリーム煮」は北小初登場です。今日の給食も給食技士さんが暑い中、安全に心を込めて作ってくれました。 6月3日(火)の給食今日は暑さも一段落して、すごしやすいですね。 今日の酢豚に入っている玉ネギはまさに今が旬の高崎で育った新鮮な玉ネギです。 スーパーに行けば一年中玉ネギを買うことはできますが、高崎で育った新玉ネギは今しか出回りません。みずみずしく、ほんのりあまみがあり、栄養がいっぱいなのが特徴です。 農家の方が、みなさんのために大切に育ててくれた玉ネギです。 今日の給食も、そんなお野菜を使って給食技士さんたちが心を込めてつくってくれました。 6月2日(月)の給食今日はとっても暑いですね。暑さで体が疲れたり、体調を崩したりしていませんか? 暑さに負けず、元気いっぱいですごすためには3食きちんと食べて、体中に栄養を行き渡らせることが大切です。 今日の「梅と卵のさっぱり汁」をはちょっぴり酸っぱいですね。その酸っぱさは梅に入っている「クエン酸」という成分です。このクエン酸には疲れた体を元気にするパワーがあります。 また、適度な塩分をとることも熱中症にならないために必要なので、ぜひ、さっぱり汁を残さずめしあがってください。 今日の給食もしっかり食べて、熱中症ならないように、元気いっぱい午後もすごしましょう! 5月30日(金)の給食本日、5月30日はなんの日だか知っていますか? 正解は5,3,0の語呂にあわせて、「ゴミゼロの日」です。 周りにゴミが落ちていると気持ちよく過ごすことはできませんよね。 給食を食べ終わったら、周りをみわたしてみましょう。ストローなどのゴミは落ちていませんか? 一人一人が意識して、ゴミゼロのお教室で、午後も気持ちよく授業を受けましょう。 5月29日(木)の給食今日はは「もてなしうどん」誕生の秘密についてお話します。 昔から、小麦粉がよく採れた高崎では、行事や、お客さんがおうちにきたとき、うどんと、高崎でとれた野菜を使った料理で、おもてなしをしてきました。 そこで、高崎市のこどもたちに、伝統を伝え、高崎でとれる野菜を知ってもらうために、高崎の学校栄養士さんたちが中心となって、開発したのが「もてなしうどん」です。高崎市民に根付く「おもてなしの心」と、北小の近くにある、「もてなし広場」から名前をとって「もてなしうどん」と名付けられたそうです。 毎日の給食も給食技士さんたちが「おもてなし心」で作ってくれています。 5月28日(水)の給食今日の旬の食材は、新たまねぎ、春キャベツ、新じゃがです。 今日はじゃがいもの歴史についてお話します。 じゃがいもは南アメリカのアンデス高地が原産で、ヨーロッパを経由して、今から400年ほど前から日本でも育てられるようになりました。 じゃがいもは寒さや水不足、やせた土地に強いため、江戸時代、食べるものがなくて困っていた多くの人々を救ったといわれています。 貴重な歴史のある、じゃがいものお話でした。 5月27日(火)の給食今日の旬の食材はアスパラガスと新玉ねぎです。 今日はサラダに入っているアスパラガスについてお話します。アスパラガスは野菜では珍しく、タンパク質や糖分が多く、カロテンやビタミンCなどの栄養素がいっぱいです。ヨーロッパではスタミナをつけたいときに食べるそうです。食べると元気が出るほど栄養がいっぱいなんですね。スーパーでは外国産のアスパラも売られていますが、旬の時しか食べられない、国内産のアスパラガスの味は格別です。今日のアスパラガスは長野県で育てられたもので、八百屋さんから新鮮なものをもってきてもらいました。 ぐんま昆虫の森
5月28日(水)に校外学習で「ぐんま昆虫の森」に行ってきました。
天気も良く、昆虫とのふれあいや観察、クラフト作りに映画鑑賞など楽しく活動できました。 5年 自然体験活動
5月22日~23日に倉渕に行ってきました。
登山をしたり、道祖神巡り(ウォークラリー)をしたり、キャンプファイヤーをしたり、飯ごう炊さんをしたり。 たくさんの活動を通して、友達と協力する大切さとともに、時間やマナーを守る大切さも学んできました。 春の校外学習2年交通安全教室
5月9日(金)に交通安全教室がありました。警察の方や交通指導員さんにも来ていただき、交通安全について指導をしていただきました。コースは1年生の時と同じ学校の南側の道路を使って、横断歩道の渡り方、道路の安全な歩き方を学習しました。みんな横断するときにはしっかり手をあげていたので、指導員さんたちにも褒められました。
2年春の遠足社会科見学 ~観音塚古墳~音楽集会で校歌を歌いました
5月19日(月)に、今年度初めての音楽集会が行われました。1年生から6年生まで、児童全員で、校歌を練習しました。6年生は、きれいな歌声のお手本を下級生に示してくれました。入学して1ヶ月あまりの1年生も、ときどきスクリーンの歌詞を見ながら、大きな声で元気に歌うことができました。
いじめゼロ宣言
5月12日(月)の朝礼で、学校長より「いじめゼロ宣言」のお話がありました。いじめをしない、いじめを許さない、いじめに負けない。みんなでいじめのない、明るく楽しい学校をつくりましょう。
環境整備作業が行われました! |
|