校長の学校探検24

 昨晩の強風が嘘のようです。校庭には春の陽射しがあふれ、子どもたちの遊びに興じる歓声にも熱気がこもっているようです。
 そんな中、校長室前の春曙紅(しゅんしょっこう)が淡いピンクの花をたくさんつけています。それにしても春曙(はるのあけぼの)とは何と言い得て妙なネーミングでしょうか。淡いピンクと合わせて、春の到来を感じさせてくれるツバキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「美術でたどる物語」展・イン・高崎タワー美術館 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの画家によって、描かれたたくさんの作品を鑑賞させていただきました。気に入った作品をワークシートにまとめ、感想を発表し合いました。
 作品の中には、高崎出身の武居梅坡の作品もあり、墨一色で表現された鍾馗像に親しみが湧きました。

「美術でたどる物語」展・イン・高崎タワー美術館 1

 5年生と「美術でたどる物語」展に行ってきました。
 巻物の扱い方を体験させていただいた後、源氏物語を題材とした現代の絵画や工芸品、錦絵などを鑑賞させていたたきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長の学校探検23

 3月最初の授業日。昨日の冷え込みから一転、ポカポカ陽気となりました。体育の時間も半袖の子どもが増えてきました。確実に春は近づいています。その分、花粉の飛散も多くなったようです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 朝読書
委員会(最終)
3/6 朝学習
3/9 朝礼(表彰)
防災訓練〜13日(非通知)
3/10 朝体育
3/11 朝読書

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

献立

保健室