2月3日(火)の給食今日の献立は節分献立で、節分しぐれごはん、牛乳、いわしのみぞれ煮、けんちん汁です。 本日2月3日は節分です。 節分は、冬から春になるとされる「立春」の前の日をいい、季節の変わり目になる日です。 節分の日は豆をまいて鬼を追い払らったり、とげとげの葉をもつヒイラギという植物にイワシの頭を突き刺して玄関の入り口などにつるし、鬼が家の中に入ってこないようにする風習があります。 今日の給食では大豆がたっぷり入ったしぐれごはんと、いわしのみぞれ煮で節分をイメージした献立となっています。 今日の給食ををっかり食べて、体の中の悪い鬼を追い出して、厄払いをしましょう。 2月2日(月)の給食今日の献立は、風邪予防献立で、手作り肉まん、牛乳、ソース焼きそば、豚肉のポテトスープです。 今日は「我が家の風邪予防おすすめレシピ」第11弾です!第11弾の今日は5年生給食委員さん宅のおすすめレシピで、「豚肉のポテトまきスープ」です。 給食では豚肉をポテトに巻いてお届けすることができないので、豚肉のポテトスープをイメージした「豚肉のポテトスープ」にしました。 おすすめポイントは「じゃがいもを豚肉でまき、ねぎ、にんじんを加えてコンソメで煮ます。豚肉のビタミンと野菜がたくさん使っているので、体にとってもいいスープです。」だそうです。野菜もたっぷり入っていて体が温まりそうですね。 また、今日は北小初登場の手作り肉まんです。 給食技士さんたちが試行錯誤、一生懸命作ってくれました。 みなさんお味はいかがですか。 それでは今日の給食を残さず食べて、風邪を予防しましょう。 1月30日(金)の給食今日の献立はミルクパン、牛乳、味噌煮込みうどん、くきわかめのきんぴら、いよかんです。 今日は、今頃から、3月にかけて旬を迎えるいよかんについて紹介します。そもそも「いよかん」は明治19年に山口県のみかん園で発見された、みかんとオレンジの雑種であり、昭和5年に現在の「いよかん」に改名されました。 皮はきれいなおれんじ色でむきやすく、中身はみずみずしく柔らかくて甘いのが特徴です。 いよかんにはビタミンCがたっぷり含まれており、風邪予防に効果があります。また、カリウムやクエン酸も含まれており、特にクエン酸は疲れをとるのにぴったりです。 1月29日(木)の給食今日の献立は麦ご飯、牛乳、鮭のねぎみそ焼き、野菜たっぷり鍋(風汁)です。 今日は「我が家の風邪予防おすすめレシピ」第10弾です!第10弾の今日は5年生保健委員さん宅のおすすめレシピで、「野菜たっぷり鍋」です。 給食ではお鍋でお届けすることはできないので、鍋をイメージした「野菜たっぷり鍋風汁」にしました。 おすすめポイントは「あつあつの野菜と豚肉を大根おろしとポン酢で食べるととっても体があたたまる!」だそうです。 給食でもなるべくアツアツのまま皆さんにお届けできるよう、ぎりぎりまでじっくり煮込こみました。また、大根おろしと、ちょっぴりゆずも入っています。 みなさんお味はいかがですか? それでは今日の給食をしっかり食べて、風邪を予防してください。 1月28日(水)の給食今日の献立は風予防献立で、こめっこぱん、牛乳、にんにく入りミートソースパスタ、ポトフです。 今日は「我が家の風邪予防おすすめレシピ」第9段です!第9段の今日は6年生保健委員さん宅のおすすめレシピで、「にんにく入りミートソースパスタ」です。 おすすめポイントは「体があたたまるしょうがと、免疫力を高めるにんにくが入っていて風予防にぴったり」だそうです。 なので、今日のミートソースにはいつもより沢山のしょうがとにんにくが入っています。また、玉ねぎも沢山入っているのですが、たまねぎは「西洋のかつお節」と言われており、炒めれば炒めるほどうまみが増します。 なので給食技士さんが良く炒めながら作ってくれました。 みなさんお味はいかがですか? それでは今日の給食をしっかり食べて、風邪を予防してください。 1月27日(火)の給食今日の献立は麦ご飯、牛乳、チキンカレー、たまごスープ、チーズサラダです。 今日は北小で大人気のカレーです。 なので、北小のカレーのおいしさの秘密についてお話したいと思います。 北小のカレーには5種類のカレールーを使っています。そして、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなどの野菜が約30キロ入っています。その他にも、隠し味に高崎ソース、牛乳、すりおろしりんごなどが入っています。 これらの食材をよーく炒めたあと、じっくりと煮込んで完成です。 また、「食材を炒める時間」、や「カレールーを入れるタイミング」、「煮込む時間」などかがおいしさのポイントになります。 それを上手に作ってくれるのが北小の給食技士さんたちです。 北小の給食技士さんたちはとっても凄いのです。 そして、愛情をたっぷり込めて作ってくれているので、北小のカレーはおいしいんですよ。 1月26日(月)の給食今日の献立は風邪予防献立で、発芽玄米ごはん、牛乳、いかの香味焼き、あったかだし豆腐、さつま汁です。 今日は和食の献立です。ごはんが左、汁物が右に置かれていますか? 和食ではごはんが左、汁物を右に置くのがマナーです。 もし違っていたら直してくださいね。 さて、今日は「我が家の風邪予防おすすめレシピ」第8段です!第8段の今日は6年生保健委員さん宅のおすすめレシピで、「あったかだし豆腐」です。 おすすめポイントは「しょうがが、きいていて体の芯まで温まる。」だそうです。みなさん、お味はいかがですか? また、今日はいつもよりちょっぴり噛み応えがあって、ビタミンなど栄養がたっぷりの発芽玄米ごはんです。 良く噛んでおいしく召し上がってください。 1月23日(金)の給食今日の献立は校長先生おすすめ献立で、麦ご飯、牛乳、ソースカツ丼、もみ漬け、味噌汁です。 給食週間最終日の今日は校長先生からのメッセージをお伝えします。 「校長先生が小学校一年生の時、給食で脱脂粉乳という、うまくないミルクが出ていました。その当時のメニューで今も覚えているのは「くじらの竜田揚げ」です。かたかったけど、味は好きでした。中学ではもちろん給食はありませんでした。 ところで皆さん、今の北小の給食をあたりまえだと思っていませんか? とんでもない。全国には給食がまったくない小学校もあるのです。 中学校では約20%の学校の給食がありません。しかも自分の学校でアツアツの給食がいただける北小のような学校は全国でも最高クラスです。どうですか?改めて北小の給食にみんなで感謝しようではありませんか!!」 以上、校長先生からのメッセージはいかがでしたか? 1月22日(木)の給食今日の献立は3年2組担任の先生の思い出献立で、わかめごはん、牛乳、煮込みハンバーグ、大豆の磯煮、豚汁です。 それでは先生からのメッセージをお伝えします。 「温かく柔らかいハンバーグと、それだけでも味があり美味しいわかめごはんは最高の組み合わせです。 子供のころから楽しみにしていたメニューの一つで、とても美味しいので、よく噛んで食べて欲しいと思います。」 以上、先生からのメッセージはいかがでしたか? 給食週間最終日の明日は、校長先生のおすすめ献立です。 お楽しみに! 1月21日(水)の給食今日の献立は2年1組担任の先生のおすすめ献立で、くろパンコッペ、牛乳、ソース焼きそば、中華スープ、ブルーベリーヨーグルトです。 それでは先生からのメッセージをお伝えします。 「焼きそばは、お肉も野菜も入っていて、とても食べやすいので大好きです。味の濃い焼きそばを食べた後は、まろやかなブルーベリーヨーグルトをお楽しみください。 北小の給食はとてもおいしいので、毎日楽しみにしています、特に2年1組の子供たちのおすすめの北小ピザは最高です。 栄養を考えて作られている美味しい給食をみなさん、残さずに食べましょう!」 以上、先生からのメッセージはいかがでしたか? 1月20日(火)の給食今日の献立は音楽の先生の思い出の献立で、背割りほうれんそうパン、牛乳、ワンタンスープ、いかくンサラダ、フルーツ入りホイップクリームです。フルーツ入りホイップクリームはパンにつけながら食べてみてください。 それでは先生からのメッセージをお伝えします。 「今日の給食のホイップクリームは、先生が大好きだったメニューです。 この給食が出る日は朝から楽しみで、具合が悪くても頑張って学校に行きました。 ホイップクリームをどういう配分で食べ終えるかを考えて楽しくおいしく食べてください。 小学生の時、大好きだったメニューを大人になってもう一度食べることができるなんて夢のようです。今日はメニューと一緒に当時の楽しかったことも一緒に思い出しながら食べたいと思います。 皆さんも楽しい給食の時間を大切にしてくださいね。」 以上、先生からのメッセージはいかがでしたか? 1月19日(月)の給食今日の献立は2年2組担任の先生おすすめ献立で、キムチチャーハン、 牛乳、豚肉と大根のスープ、揚げぎょうざです。 今日から、学校給食週間です。今週の給食の時間は、今年移動してきた先生方のおすすめ献立や思い出の献立とともに、メッセージを送ります。 それでは先生からのメッセージをお伝えします。 「キムチは、えびやりんご、ねぎやせりなどを入れて作る発酵食品です。豚キムチチャーハンにすると三大栄養素が摂れる上、発酵食品なので体にも優しいです。また、唐辛子も入っていて、口当たりもいいです。 そして、見た目が赤く食欲をそそります。味もキムチのおかげでさっぱりしていて食べやすいです。 また、いろいろな食品が入っていて栄養をしっかり摂ることができるので、おすすめです。 餃子には、「にんにく」や「しょうが」が入っていて体があたたまり疲れもとれます。 是非、モリモリ食べて毎日元気にすごしてください。」 以上、先生からのメッセージはいかがでしたか? 1月16日(金)の給食今日の献立はロールパン、牛乳、ペンネのカレークリーム煮、シーフードサラダ、バナナです。 みなさん、給食の前に手洗いうがいをしっかりしましたか? 食事の前に手洗いうがいをしっかりして、風邪を予防しましょう! 休みの日も食事の前、外で遊んだあと、人混みに行ったあとなどは必ず手洗いうがを忘れずにしてくださいね。 来週から学校給食週間が始まり、月曜日は給食委員さんによる、給食集会があります!劇や給食技士さんへのインタビューをして集会を盛り上げてくれます。 給食委員さんはこの日に向けて練習を頑張ってくれました。みなさん是非、楽しみにしていてください。 それでは手洗いうがい、バランスのいい食事を心がけて、元気いっぱい月曜日を迎えましょう! 1月15日(木)の給食今日の献立は、鯖の西京焼き、肉じゃが、けんちん汁です。 今日は、和食の献立です。 ごはんが左、汁物が右に置かれていますか? 和食ではごはんが左、汁物を右に置くのがマナーです。 もし違っていたら直してくださいね。 今日の鯖は、育ち盛りの皆さんにとって大切な栄養がたっぷりです。 なかでもドコサヘキサエン酸という栄養は脳細胞を活性化するので、勉強を頑張る皆さんにとって、とても大切な栄養です。 是非、残さず食べて、午後の授業も集中して頑張ってください。 1月14日(水)の給食今日の献立はココアあげパン、牛乳、肉団子スープ、かぼちゃとアボカドの和風サラダです。 今日は「我が家の風邪予防おすすめレシピ」第7弾です! 第7弾の今日は5年生給食委員さん宅のおすすめレシピで、「かぼちゃとアボカドの和風サラダ」です。おすすめポイントは「アボカドのビタミンEや、かぼちゃの豊富なカロテンが風邪予防に効果があります。」だそうです。アボカドに入っているビタミンEは血管を広げ、血の流れをよくする働きがあるため、冷え性改善に効果があります。 ちなみに、アボカドはドレッシングとしてなめらかにすりつぶしたものが入っています。 みなさん、お味はいかがですか? それでは今日の給食も残さず食べて、風邪を予防しましょう! 1月13日(火)の給食
【13日(火) 給食の放送より】
今日の献立は麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、しめじとチンゲンサイのスープ、りんごです。 みなさん、楽しい3連休を過ごせましたか? 3連休明けの今日はとても寒いですね。 北小でもだいぶ、インフルエンザがはやってきたようです。 ここで、お願いがあります。インフルエンザのウィルスを体内に入れないように、給食の前は必ず石けんで手を洗い、うがいをしっかりしてください。 手洗い、うがいを徹底して、インフルエンザを予防しましょう! また、インフルエンザ予防にはバランスのいい食事が大切です。 今日の給食もできたてあつあつ、栄養満点です! なので給食を残さず食べて元気いっぱいすごしてください。 1月9日(金)の給食今日の献立は、鏡開き献立で、五目ごはん、牛乳、沢煮椀、おしるこです。 1月11日は鏡開きです。鏡開きは正月にお供えした鏡もちを下げて、おしるこや、お雑煮にして食べ、家族の今年1年間の健康と幸せを願う行事です。 正月にそなえた「おもち」を木づちや手で砕いたり割ったりするのですが、正月に「切る」「割る」という言葉は縁起が悪いので、「開く」という言葉を使い、「鏡開き」といわれています。 今日のおしるこのあずきは北小の子供たちの無病息災を願いながら給食室で朝からじっくり煮込みました。お味はいかがですか? 租税教室戦争の時代のお話給食集会給食委員さんたちはこの日に向けて、何度も練習をしてきました。 「3食バランスよく食べて元気いっぱい登校しよう」という内容の劇や、給食技士さんへのインタビューなど盛りだくさんの内容でした。また、栄養士さんによる「いただきます」と「ごちそうさま」の話もありました。 給食集会をきっかけに、給食に感謝して残さず食べて欲しいと思います。 |
|