南小学校&美術館連携事業「版画が奏でるリズムとメロディー」2
先週、描いた下絵を元に、版画家の玉川研治さんを講師にお迎えし、リズムと動きのある版画を制作しました。
ステンシルと言う半透明の型紙をくりぬいたものを使い、型染めの方法で色を付けていきます。今日、制作した作品は11月1日より、高崎市美術館の旧井上房一郎邸に展示される予定です。 南小学校&美術館連携事業「版画が奏でるリズムとメロディー」
今日は連携事業として、高崎市美術館の学芸員さんを講師にお願いし、4年生を対象にリズムと動きのある絵画についてお話をしていただきました。
その後、グループに分かれ、リズムと動きのある版画の製作に向け、下絵の作成をしました。次回はこの下絵を元に、版画を作ります。 耐震性貯水槽と非常時の給水実際に、貯水槽のふたをあけ、ホースをつなぎ、ポンプを使って汲み上げまてみましたが、いざという時には大きな役割を果たしてくれる優れものです。 1年生鉄棒先生に支えられて、かわいい「つばめ」ができました。 児童集会
半年が経過し、子供たちの委員会活動も後期になり、学級代表である代表委員さんの紹介がありました。「いじめのない、明るいクラスにしたい」「学校で一番いいクラスにしたい」などの決意がしっかりと発表されました。また、専門委員会の委員長からは活動の内容とお願い事がありました。
高松中校区親子ふれあいソフトバレーボール大会
10月18日(土)、高松中校区の小学6年生、中学生、保護者の参加により、第21回大会が高松中体育館で開催されました。
各小学校からA、Bの2チームが参加し、トーナメント方式で行われましたが、南小Aチームが接戦の中、見事優勝の栄冠を勝ち取りました。 第50回高崎市小学校陸上大会 イン 浜川競技場
10月17日(金)、秋晴れの元、陸上大会が実施されました。本校からも18名が選手として参加し、3名の入賞、3名の県大会出場を果たしました。
認知症サポーター講座がありました。5年生・社会科見学(10/14)午前中は、太田国際貨物ターミナルへ。出発時間が1時間遅れたこともあり、少し忙しい見学になりましたが、予定していた内容を全て見学することができました。特に、超大型クレーン車の実演を見学したり巨大コンテナの中に入ったり、「見て」「触った」時は大興奮でした。(写真) 太田子どもの国で昼食を済ませた後、富士重工へ。1枚の薄い鉄板が、車のボディの形へ変わっていく様子が順をおって見られたのでよく分かりました。工場で働く人の努力や工夫も分かり大変勉強になりました。スバルの車の歴史も展示してあり、大人が見てもとても楽しい場所だったと思います。最後はクラス写真をパシャリ。(写真) 今後の社会の学習に大いに役立つ社会科見学になりました。 音楽集会昆虫の話今、1年生は国語で「かくれるむし」の勉強中ですが、テレビに大きく映し出された映像と先生の楽しい話に興味津々の様子でした。 パレード終了おつかれさまでした。 マーチングパレード記念撮影マーチングに出発です。南小学校の子どもたちも元気に出発です。 校長の学校探検13タイトルは「えものをねらうカメレオン」。今にもえものをとらえよえとするカメレオンの様子がリアルに表現されていました。 ガトーフェスタハラダの見学ぐんまこんちゅうの森・ガトーフェスタハラダこんちゅうの森では、バッタのはらっぱで虫を捕まえたり、カブトムシの幼虫や水生昆虫を触ったりと充実した活動ができました。また、ガトーフェスタハラダでは、ラスク工場の見学ができました。 社会科見学へ行ってきました。高浜クリーンセンターでは、たくさんの質問をすることができ、職員が驚くほどでした。お昼は八幡霊園へ。お弁当をおいしそうに、そして大事そうに食べていました。 若田浄水場では、職員の説明を熱心に聞き、自分たちの飲んでいる水がどのようにできているのかよく分かりました。帰りには、できたてのお水を水筒にくんで帰る様子が見られました。 プラネタリウムに行ってきました。
10月1日(水)、4年生がプラネタリウムに行ってきました。学校から徒歩で行きました。みんなと並んで歩く道路はいつもと違ってみえたようでした。
プラネタリウムでは、1時間ほど科学館で様々な体験をしました。どの実験にも夢中で、協力して取り組む様子が見られました。 いよいよプラネタリウムの中へ。理科で学習してきた星や月の動きのまとめです。実際に星や月が動いている様子を見たり、星座の楽しいお話を聞いたりできました。 |
|