10月24日 秋の旅行 2年 3年
今日は、2年生、3年生の秋の旅行です。
朝のうち、雨がぱらついていたのですが、予報は快方に向かうことがわかっていたので安心して出発です。 2年生の目的地は、東松山にある子ども動物公園、3年生は昆虫の森です。 出発するときにうれしそうに顔を輝かせて、手を振ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日 就学時健康診断
来年度、本校に入学する予定の54名が第一小に集まり、健康診断をしました。
あと、5ヶ月後、入学するのを準備をして待っています。 説明のあと、就学児子育て講座を実施し、区長さんからは、あいさつや感謝ができ、生活習慣をきちんとすることや、読書の習慣をつくること、地域の行事に参加するなど、大切なお話をしていただきました。また、講師の先生からは、この時期は愛着形成の時期であり、学習より愛情をたっぷり注ぐことが大切であることを、いろいろな事例をもとにお話ししていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日 今日の給食
今日の献立
むぎご飯、チキンカレー、ひじきサラダ、牛乳 ![]() ![]() 10月23日 なかよし集会
今朝の集会は、なかよし集会です。運動会の団がそれぞれ3班になっているので、12グループできていて、1年から6年までいる縦割り班になっています。
今日のなかよし集会は、各班の高学年の児童が遊ぶ内容を決めます。 陣取りや、ころがしドッチボール、鬼ごっこ、だるまさんが転んだなど、工夫されていて、参加している子どもたちもしっかり動いています。 最後は、班ごとに反省会をして終了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 2年算数 研究授業
本日、2年生で研究授業を行いました。
初任者の担任ですが、落ち着いた授業の進め方ができました。 子どもたちも、最後まで真剣に授業に参加している姿が見られ、いい学級になってきていると感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 昼休みボランティア
今日も昼休みに、地域のボランティアの方にきていただきました。
コマを回したり、輪投げをしたり、楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 6年昼休み 手伝い
昼休み、6年生の半分くらいの人が体育館に集まりました。
明日の、就学時健康診断の会場準備です。集まったのは、明日の仕事がない児童が、準備をしてくれました。 てきぱきとよく動き、短時間のうちに整然とした会場ができあがりました。 6年生の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 今日の給食
今日の献立
さつまいもご飯、鯖の香り焼き、切り干し大根の煮物、小松菜の味噌汁、牛乳 秋を感じる、日本人のからだにしみこむようになじむ献立でした。 ![]() ![]() 10月22日 4年体育
4年生の体育は、ポートボールが始まっています。
今日は、試合形式の授業でしたが、ドリブルが上手な児童がたくさんいます。 けっこう、形になったゲームでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 1年図工 運動会の絵
1年生が、運動会の玉入れの絵の仕上げをしていました。
クレヨンで描いた下絵の上に、水彩絵の具をのせています。 がしっと玉をつかんだ指に、力がこもっていて、迫力を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 算数パワーアップ教室
今日は、朝9時から算数パワーアップ教室がありました。
申し込んでいるよりも少ない人数ですが、来た子どもたちは真剣に取り組んでいました。45分の時間ですが、算数の力は必ずパワーアップしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 今日の給食
今日の献立
むぎご飯、群馬の納豆、生揚げのそぼろ煮、けんちん汁、柿、牛乳 食べる前に子どもたちに、「納豆好き?」と聞いてみたところ、「大好き」と答える子が多かったです。 ![]() ![]() 10月19日 1年体育
今日の体育は、体育館で跳び箱をしました。
マットと跳び箱を、力を合わせて準備するところからがんばっています。 今日は、1段の跳び箱で練習しましたが、次の時間は少しずつ段を上げていきます 練習して、うまく跳べるようになってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 今日の給食
今日の献立
五目ラーメン、煮卵、カボチャのグラッセ、牛乳 ![]() ![]() 10月18日 3年図工
3年生は、運動会の絵を描いていました。
みんな、表現運動で踊っている様子をかいています。 一生懸命取り組み、動きのある絵ができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 2年算数
2年生の算数で、かけ算が始まっています。
今日は、2の段の九九の練習です。2の段の九九の答えで、ビンゴをやっていました。 ![]() ![]() 10月18日 後期委員会発表
朝の行事は、後期委員会発表です。
後期の委員会も発足し、組織も決まりました。新しい委員長達が全校に皆さんに、委員会の仕事内容や、委員会からのお願いを発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 高崎市小学校陸上大会
天候にも恵まれ、浜川陸上競技場で大会が実施されました。
本校からは、19名の選手が参加しました。半数以上が自己新記録を出すことができました。 男子ソフトボール投げでは、5年生男子児童が市内の6年生も押さえて優勝し、10月28日の県大会に臨みます。 みんな、よく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 学校指導員ボランティア
週に3日、地域の方が昼休みに来校してくださり、生活科室で低学年の子どもたちと遊んでもらう活動をしています。
子どもたちは、楽しみにしています。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 今日の給食
今日の献立
こめっこパン、鮭のフレーク焼き、チキンサラダ、豆のカレースープ、牛乳 ![]() ![]() |
|