2月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 クリームサンド、牛乳、フレンチサラダ、豆とトマトのスープ

放送原稿から
 今日は6年生のリクエストメニューでクリームサンドです。給食室全員でパンにクリームを絞りました。クリームサンドは、夏だと溶けてしまうので冬にしかなかなか出せないです。そんなクリームサンドに今日は、バレンタインデーなのでチョコをのせました。


3年成田山光徳寺見学

2月13日(水)に、社会科の「のこしたいもの、つたえたいもの」の学習の一環として、成田山光徳寺に見学に行きました。住職さんから、成田山光徳寺の歴史や奉られている不動明王のこと、住職の仕事など、たくさんお話をしていただきました。
 質問タイムになると、「お寺と神社のちがいは何ですか?」「どんなお経を読むんですか?」など、様々な質問が出て、1つ1つていねいに答えていただきました。
地域に昔から残る貴重な場所があることを知り、とても充実した学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ご飯、牛乳、ししゃものフリッター、ひじきの煮物、かき玉汁

放送原稿から
 今日は、ししゃもについてです。「ししゃも」を漢字で書くと、「柳に葉っぱと魚(柳葉魚)」で「ししゃも」です。柳葉魚は、北海道を代表する魚です。北海道には、先住民であるアイヌの人々が住んでいました。そんなアイヌ地方の柳葉魚に関する伝説が有ります。昔、食べ物がなく貧しい村の娘が、病気の父親のために食べ物を探していると、川に落ちた柳の葉が魚になって泳ぎ始めました。喜んだ娘はそれをとって帰り、父親に食べさせたというのがアイヌの柳葉魚伝説です。柳葉魚は、骨ごと食べられるのでカルシウムがとれます。


EAT要請による研修

 12日(火)にEAT(イングリッシュ アドバイザリー ティチャー)の方に来校してもらいました。今年度、2度目となります。今回は、3年生と4年生の授業を見てもらい、授業後にアドバイスをいただきました。ここでいただいたアドバイスは、今後の指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ほうれん草パン、牛乳、冬野菜のクリームスープ、レンコンサラダ

放送原稿から
 冬野菜のクリームスープについてです。スープはホワイトソースから作っています。ホワイトソースは、小麦粉とバターを焦げないように、炒めて作ります。皆さんの為に技士さん達が心を込めて作ってくれました。また、今日の給食は風邪予防献立です。パンにほうれん草が入っていたり、冬野菜のクリームスープには名前の通り、野菜がたっぷり入っています。サラダにももちろん野菜がたくさん入っています。


入学説明会

 8日(金)に平成31年度1年生入学の説明会を行いました。今回は保護者対象で実施しました。来年度の入学式は4月8日(月)になります。117年間、子どもたちを見守ってきたえのきとともに、みなさんの入学をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 わかめご飯、牛乳、鶏と大根の煮物、大豆入り胡麻和え

放送原稿から
 今日の大豆・大豆製品を使った料理は、大豆入り胡麻和えで、和食献立の日にもなっています。ごはんは左、汁椀を右に置いてください。

2月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ロールパン、牛乳、カレーうどん、カムカム揚げ

放送原稿から
 今日の大豆・大豆製品を使ったメニューは、カムカム揚げです。カムカム揚げに入っている、アーモンド、大豆、小魚はかみ応えがあるだけでなく歯の材料になるカルシウムもたっぷりです。ひと口ごとに30回噛むように意識して食べてください。給食技士さんたちがみなさんのためにとっても美味しく作ってくれました。

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 かしわ丼、牛乳、ふるさと汁、スイートスプリング

放送原稿から
本日、出ているスイートスプリングというのは、みかんと八朔という柑橘類を合わせた果物です。見た目は、すっぱそうですが食べて見ると甘くて美味しいです。酸味がほとんどありません。

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 食パン、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、ガルバンゾーのスープ、レモンサラダ

放送原稿から
 6年生のリクエストメニューで鮭のマヨネーズ焼きです。今日は牛乳についてです。北小では寒い冬に牛乳の残りが多くなります。牛乳には成長期の皆さんにとってかかせないカルシウムがたっぷり含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にする働きがあります。また、カルシウムにはイライラをしずめる働きがあります。そして、牛乳にはみなさんの体を作ってくれるたんぱく質もたっぷり含まれています。なので、牛乳を残さず飲むように心がけてください。牛乳が苦手な人は一口だけでも飲むようにしてみたらいかがでしょうか。

2月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 枝豆菜飯ご飯、牛乳、鶏のねぎ焼き、チゲ汁

放送原稿から
 2月になりました。今月の給食目標は「バランスよく食べて風邪を予防しよう」と「大豆と大豆製品をたべよう」です。給食の前にせっけんで手洗い、うがいをしっかり行ってください。気温が低く、空気が乾燥する冬はインフルエンザやノロウイルス、風邪などにかかりやすくなります。ウイルスの感染を防ぐためには手洗い、うがいを徹底することが大切です。また、食事と睡眠をしっかりとって、風邪に負けない丈夫な体をつくってください。今日の給食も野菜など色々な食材がたっぷり入っていて栄養満点です。

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 大豆入り節分ご飯、牛乳、鰯の梅煮、けんちん汁

放送原稿から
 明後日、2月3日は節分です。節分は、冬から春になるとされる「立春」の前の日をいい、季節の変わり目になる日です。古くは、立春からが本当の新しい年だと考えられていて、豆をまいて鬼を追い払らったり、とげとげの葉をもつヒイラギという植物にイワシの頭を突き刺して玄関の入り口などにつるし、そのいわしの頭のくさいにおいやヒイラギのとがった葉で、鬼が家の中に入ってこないようにする風習もあります。今日の給食では大豆がたっぷり入った節分ごはんと、鰯の梅煮で節分をイメージした献立になっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 読書
2/15 一中入学説明会
運動
2/18 音楽
2/19 朝会
2/20 教育相談
ロング