〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

1月17日 3年 国語

校長教頭で、3年生の授業参観をしました。
国語の授業で、「どちらが生卵でしょう」という題材です。区別するのに回してみるとわかるという内容の文章で、今日の授業では実際に生卵とゆで卵を用意して、実際に回してみます。子どもたちも楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月17日 4年 図工

4年生では、初めて彫刻刀を使うので、外部の先生が来てくれて、使い方の学習をしました。彫刻刀の名前や彫り方、けがをしないための注意など、具体的に教えてもらいました。作品ができあがるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月17日 保健委員会の呼びかけ

20分休みが終わり、教室に入る子どもたちに向かって、保健委員がうがい手洗いの呼びかけをしていました。インフルエンザがはやり始める心配がありますので、予防のために注意喚起を指定います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日 2年国語

国語の説明文で、棒を降りてくるきつつきのおもちゃの作り方を学習します。
今日は、3クラスで実際にそのおもちゃを作っていました。どの子も上手に作っていて、カタカタ言いながらかわいいきつつきが降りてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日 1年 生活科

1年生のクラスで、ヒヤシンスの観察をしていました。水栽培で、小多目のスペースにおいてありました。根の成長が早いです。
また、別のクラスでは、色をつけて作ったこまにひもを巻き付け、回す練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月16日 6年図工

6年生は、卒業制作でしょうか。木箱の彫刻を始めていました。
木材は、使い方によっては100年持つこともあります。小学校のときに作った木箱を、一生使うことも不可能ではありません。
一刀一刀気持ちをこめて、素敵な作品を作ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月16日 5年 メジャーのオーディション

昼休みに、来年度のメジャーをする人を決めるオーディションがありました。
6年生との練習で、しっかりとした動きが参加したどの児童にも身についていました。
練習の成果が、発揮できたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月16日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、鯵の薬味ソースがけ、五目豆、豚汁、牛乳

 和食です。鯵のフライにソースがかけられ、さくさくの食感でした。五目豆も、ご飯にぴったり、おいしかったです。
画像1 画像1

1月16日 体育集会

今朝の体育集会は、長なわとびです。
2月の大会に向けて、練習を自発的に始めています。
ためしに、3分間に何回跳べるかチャレンジしましたが、さすが高学年。250回以上跳んだクラスが2学級ありました。
1年生も、80回くらい跳べていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月16日 朝の挨拶運動

寒い中ですが、あいさつ運動をがんばっていました。
これから体育集会です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月15日 6年 長縄練習

6年生が校庭で長縄の練習をしています。
3分間(180秒)で何回跳べるかを競います。途中、つっかえるとそれだけ時間が浪費されます。トータルで何回かを数えます。
過去の記録の最高は、360回ということです。1秒に2人ずつ、失敗なく3分間跳び続ける計算です。
さすが、小学生の運動能力の成長はすばらしい。新記録 361回以上は果たして出るのか。練習の様子を見ていると、結構なスピードで跳んでいます。期待しましょう。
画像1 画像1

1月15日 今日の給食

今日の献立

 ミルクパン、シーフードトマトクリームスパゲッティ、コールスローサラダ、牛乳

 今日は、イタリアンメニューです。スパゲッティもまろやかなトマトの味わいが、おいしかったです。
画像1 画像1

1月15日 1年生活科

1年生の名前の書いたカップが、並んでいます。
何日か前にも、中庭に並んでいるものを紹介しましたが、よりよく凍るところと探して、校舎のいろいろな場所に並んでいます。
すごい冷え込みですので、しっかり凍るといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月15日 4年体育

4年生は、体育館で体育です。
寒い日で、体育館の中は寒かったのですが、子どもたちは元気に長なわとびの練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月15日 5年 習字の授業作品の掲示

5年生が、習字の授業で書いた作品を掲示しています。
ひらがなで「あこがれ」と書いていました。
廊下の掲示場所に、よくかけた作品が並びました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月15日 2年生書初め大会掲示

2年生の廊下にも、書初め大会(硬筆)の作品が掲示されました。
しっかり書けている字が多く、ていねいな作品に感心させられます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日 3・4年 土曜算数パワーアップ教室

今日は、土曜日の算数パワーアップ教室の日です。
朝は寒かったのですが、暖房を適度にきかせて暖かい中での開始です。
始まりは、挨拶からです。しっかり集中して、わかる問題が一つでも増えるといいですね。
ボランティアの皆様には、休みの日にも関わらすお世話になり、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日 5・6年委員会活動

6時間目は、5・6年生の委員会活動です。
写真は、JRC委員会がペットボトルキャップを整理している様子。図書委員が新しい本のラベルを貼っている作業の様子。放送委員が放送当番を決めている様子。です。

どの委員会も、自分たちの仕事に一生懸命取り組む姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月11日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、豚肉のパン粉焼き、塩昆布の和え物、かき玉汁、牛乳
画像1 画像1

1月11日 1年体育

今日は、体育館で長縄の練習です。
私が見に行ったときは、連続して跳べる子が集まって、連続とびにチャレンジしていました。
少しずつ上手になって、6年生になると3分間で300回を越すくらいスムーズに跳べるようになります。がんばってください。


画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 6年生を送る会〜1校時
2/25 代表委員会(8)
2/26 中学部活動体験
2/28 B型校時 愛校作業6年