9月14日 1・2年表現
1・2年生が、外で表現運動の練習です。
1・2年生は、ダンスが大好きです。 3回くらい練習をした後、時間の都合でもう一回できるか相談していたら、子どもから「もう一回、もう一回」と大合唱が起こり、最後に通して練習しました。 とっても楽しそうに、練習します。 かわいらしい演技に、ご期待ください。 9月14日 今日の給食
今日の献立
キムチチャーハン、大学芋、青梗菜と貝柱のスープ、牛乳 キムチチャーハンの香りが、食べる前から食欲を刺激していました。 9月14日 5・6年 マーチングの練習
今日は、外で一通り通して練習ができました。
子どもたちも、一つ一つの指示をよく聞き、取り組んでいました。 あと、2週間。さらに磨きをかけて、運動会に来場された方によい演技をごらんいただけるようにがんばっています。 9月14日 1年図工
図工「おってたてたら」に、1年生が取り組んでいました。紙に絵を描き切り抜いたパーツを折り曲げて、立てて、作品にしています。
動物園や、水族館でしょうか。いろいろな発想で、楽しそうに取り組んで忌ました。 9月14日 3・4年 タイフーンリレー
3・4年の遊競技、タイフーンリレーの練習が始まりました。4人並んで太い棒を持ち、途中のコーンを回りながらのリレーです。コーンを回るときの様子が、台風のように感じられるところから名前がつきました。リレーは、盛り上がります。
9月14日 体育集会
今日の体育集会は、運動会の応援練習です。
団毎に、大多目、音楽室、体育館に分かれて、応援の練習をしました。 団別の応援合戦は、得点競技になっていて、その工夫と元気さで得点化されます。 そのため、練習にも熱が入ります。 9月13日 今日の給食
今日の献立
ロールパン、ペンネアラビアータ、チーズサラダ、牛乳 ペンネを数種類の野菜と一緒に、トマト味で仕上げてあります。食べてみると、ボリュームがあり、満足します。 9月12日 図書室の様子
昼休みの図書室は、本の貸し借りで子どもたちが集まります。図書委員が貸し借りの業務を担当しています。
また、今年度は「どくしょつうちょう」を始めました。「どくしょつうちょう」は、自分の読んだ本の題名などを記録するノートです。表紙は、新町由来の絵本「おにころ」の挿絵を使わせていただいてます。 写真の2冊のどくしょつうちょうは、表紙の色が少し違います。左側のうすいベージュ色の冊子が2冊目のものです。2冊目にチャレンジする児童が、少しずつ見られています。 これから読書の秋です。本をたくさん読んで、心を耕しましょう。 9月12日 今日の給食
今日の献立
わかめごはん、鯖の甘辛味噌がらめ焼き、五目豆、中華けんちん汁、牛乳 9月12日 3・4年体育
3・4年生は、最近流行した曲にあわせて、テンポよく踊ります。
練習時間はあまり無かったはずなのですが、現段階でも結構完成度が高いような気がします。 ダンスネイティブ世代といわれますが、ダンスに抵抗がないばかりか、自然に体が動いてしまうようです。ちなみに、指導者の教員も、若いです。 9月12日 4年 理科
4年生が、ヘチマの観察をしていました。
ちょうど黄色い花が咲き、これからどんな成長をしていくのでしょうか。 きちんと、観察できたと思います。 9月12日 1・2年 玉入れ
1・2年生の玉入れの練習です。タイトルの「ダンシング玉入れ」から、どんな競技か想像がつきますか。実際の姿の詳細の説明は避けます。運動会当日、どんな競技か楽しみにごらんください。
私も、はじめて見たのですが、とってもかわいくてにこにこ顔になりました。期待してください。 9月12日 朝活動 体育集会
今朝の体育集会も、運動会の練習です。
今日のめあては、開会式後の応援席への移動の仕方です。 きちんと、並べました。けやきの木陰も活用し、そのほかの応援席は、当日テントを張ります。 練習終了後、すばらしい行動が見られます。6年生が、指示される前に走ってきて、朝礼台を片付けたり、マーク用のコーンを片付けたり、積極的に動きます。 9月11日 5・6年体育
体育館で練習です。写真は、基本的な組み立て体操の要素を取り入れた表現運動の場面です。腕立てやV字腹筋の姿勢を全員でとり、音楽に合わせて次々に演技をします。
まだ、荒削りのところも見られますが、全員の集中しようとする取り組みの態度に、感動しました。高学年がこんなに練習に一生懸命取り組んでいる姿が、下級生にもつたわり、学校全体が運動会に向けて進んでいます。 運動会スローガン「みせてやる!一人一人の底力!」。期待しています。 9月11日 今日の給食
今日の献立
サラダうどん、めんつゆ、カボチャの甘煮、フルーツヨーグルト、牛乳 上州の粉食文化の代表、うどんです。今日は、うどんの上にサラダをたっぷりのせて、めんつゆをかけていただきます。 9月11日 3・4年体育
3・4年生の表現運動も、校庭で位置確認です。
やはり中学年になると、先生の指示に従って素早く動けるようになります。 9月11日 3年算数
3年の算数は、分数の学習です。分数は、つまずきやすい単元なので、ていねいに学習を進めています。
9月11日 1・2年 表現練習
昨日、体育館での練習で白・青旗を持っていましたが、今日は校庭で位置確認をしながらがんばっていました。
一生懸命演技しようとする姿が見られ、まだ一週間しかたっていないのに、結構上手です。運動会当日を、楽しみにしていてください。 9月11日 朝の体育集会
体育の授業や体育集会は、運動会の準備になっています。
今朝の体育集会は、入場の練習です。校旗や、プラカード、団旗、優勝旗も実際に持って、入場行進の練習をしました。 回数を重ねると、もっとしっかりそろうようになります。取り組み姿勢がすばらしかったです。 9月11日 朝のあいさつ運動
計画委員は、小学生のあいさつがきちんとできるように工夫しています。
20分休みの終わりに、玄関であいさつ運動をしていましたが、朝の集会に校庭に出る前に変更しました。 元気のよいあいさつをしていきましょう。 |
|