12月5日 昼の放送 人権教室の感想
お昼の放送で、1年から3年の代表の児童3名が、過日行われた人権教室の感想を校内放送で発表していました。
緊張した面持ちの3名の子どもたちも、とてもいい内容で声もしっかり出し、上手な発表ができました。 お疲れ様でした。 12月5日 今日の給食
今日の献立
こめっこぱん、白身魚のチーズ焼き、かぼちゃのサラダ、キャベツスープ、牛乳 かぼちゃのサラダの中に、ペンネやコーンが入っていて少しサプライズのおいしさでした。 12月4日 4年 秋の旅行のまとめ
4年生は、秋の旅行で富岡製糸と自然史博物館に行きました。
そのまとめを、パソコンを使って作っていました。 結構慣れている様子の子もいて、教えあいながら制作していました。 12月4日 20分休み
時々紹介する、20分休みの子どもたちの様子です。
短なわとび、長なわとびの子どもたちが増えています。 短なわとびの技を披露する子もたくさんいます。 12月4日 保健集会
今朝は、保健集会です。
先週行われました、各大学校保健委員会の内容を全校児童に伝えることが中心です。 保健委員会、給食委員会、体育委員会の委員が、ステージ上に立って発表します。 みていて感心したのが、先週の発表内容がバージョンアップしていたことでした。少しずつ修正が行われていたり、言い方がはっきりしてきたりしていました。中には、動きそのものが目を引くように工夫されていました。 高学年の児童は当日参加していたのですが、初めてみる低中学年の子どもたちからは大変受けていました。さすが、一小の子どもたちです。 12月4日 集会前のあいさつ運動
集会前、体育館の入り口で計画委員のあいさつ運動をやっています。
継続してがんばっています。 12月3日 校庭の紅葉
寒くなりました。冬らしい朝でした。
本校の校庭の樹木達も、きれいな紅葉する木が見られます。 そのうちから、3本、美しいと思う木を紹介します。 12月3日 今日の給食
今日の献立
わかめご飯、揚げじゃがのそぼろ煮、なめこの味噌汁、牛乳 12月3日 読み聞かせ
今朝の朝の活動は、読み聞かせです。今年度に入り、7回目でボランティアの皆様にはお世話になります。
自分で読む本も楽しいけれど、人に読んでもらうのはすごく深く本の世界に入れるように思います。 11月30日 5年PTAセミナー SNS
今日は、5年生と保護者を対象に、「ネット社会を生きるために インターネット自分の身は自分で守る!」と題して、セミナーを実施しました。講師は、「ぐんま子どもセーフネット活動委員会」からお願いしました。
とてもわかりやすく、ユーモアにあふれた内容で、子どもたちも楽しみながらも、ネットの注意点などについて、知ることができました。参加された保護者の方も、自宅でも話題に出してしてみようと話をしていました。 11月30日 図書委員の読み聞かせ
読書月間は11月で終わりますが、その後もたくさん本を読んで、心を耕してほしいと思います。
今日の昼休みは、図書委員の読み聞かせです。風の谷のナウシカのはじめのところを、6年の女子が、読み聞かせをしてくれました。 11月30日 今日の給食
今日の献立
むぎご飯、ハヤシシチュー、こんにゃくサラダ、バナナ、牛乳 11月30日 6年 習字
6年の廊下に、習字の作品が掲示されています。
今回は、俳句です。小さな字の配置もきれいです。 11月30日 1年体育 跳び箱
1年の体育は、体育館で跳び箱です。
準備体操をしっかりやって、跳び箱に挑戦です。 また、苦手意識の子もいますが、練習で跳べるようになります。がんばろう。 11月30日 新町駅 世界エイズデー街頭キャンペーン
今日は、世界エイズデーの広報をするため、新町駅で街頭キャンペーンを行いました。
計画委員が少し早く登校し、学校から新町駅に移動します。 準備していたレッドリボンとメッセージカードを、通勤で道行く人々に手渡して、周知をしています。 11月29日 5・6年 拡大学校保健委員会
6時間目は、5・6年生全員参加で、拡大学校保健委員会を行いました。
テーマは、今の生活未来の健康 -食事・運動・睡眠を見直して実践しようーという内容でした。 はじめに、保健委員、給食委員、体育委員から、それぞれの委員会に関係する内容について、劇を交えながら、健康な生活になるような提案がありました。それを受けて、小グループで、大切なことを確認しながら、標語を作り発表しました。 その後、校医の先生から、指導助言のお話を聞きました。 大人が聞いてもためになる内容でしたが、最近では若いうちから生活習慣病にかかる子どもが多くなっていることを聞いて、今日の内容を頭に入れて健康な成長ができるようにしてほしいと思いました 11月29日 昼休みの図書室
昼休みの図書室の様子です。
廊下には、コラボ給食の献立について、子どもたちに感想を書いてもらい、掲示してあります。短い文章ですが、給食と本のコラボで、子どもたちの読書の世界が少しでも広がるといいなと思います。 11月29日 1年ヒヤシンスの水栽培を始めます
1年生は、ヒヤシンスの水栽培を始めました。置く場所が、中庭といっているスペースです。水道もあるし排水もでき、風もほとんど当たらないので、生育にはよい場所です。成長を楽しみにしていきます。
11月29日 今日の給食
今日の献立
こめっこぱん、すき焼き風煮込みうどん、アーモンド和え、大学芋、牛乳 今日は、「ぐんま・すき焼きの日」です。 群馬県は、上州和牛をはじめ、生産量全国1位のこんにゃく、知名度の高い下仁田ネギ、生産量の多いしいたけ など、すき焼きに必要なすべての食材を県産でそろえることができるため、すき焼きを全国に発信するために、「ぐんま・すき焼きの日」が11月29日(いい肉の日)に制定されました。今日は、群馬県中の学校給食ですき焼きが出ています。 11月29日 20分休みの様子
休み時間は、縄跳びが始まりました。
短縄や、長縄飛びの練習がみられます。 縄跳びは、練習によってすごく上手になりますし、体力もつきます。 |
|