〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

2月7日 今日の給食

今日の献立

 コッペパン、マーシャルビーンズ、ナポリタンスパゲッティ、シーフードサラダ、ポンカン、牛乳

 マーシャルビーンズは、チョコクリームですが豆の粉が主原料で健康に良さそうなものです。
画像1 画像1

2月7日 感謝集会

今朝は、感謝集会です。
いつもお世話になっている交通指導員やいろいろなボランティアに携わっていただいている9団体の代表の方においでいただき、児童代表の感謝の言葉、合唱の披露のあと、感謝の手紙を手渡しました。

本当に、いつもありがとうございます。子どもたちが、健康に健全に成長できるのは、地域の方々に見守っていただけるおかげと、あらためて感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月6日 マーチングオーディション

マーチングのオーディションをしています。
自分の演奏したい楽器が分担して演奏できるように、しっかりやってみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月6日 6年図工

6年生の図工は、木彫の木箱の制作です。
卒業制作でしょうか。木箱は大切にすれば一生使えます。
小学校の思い出を詰め込んで、良い作品を作ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月6日 長縄大会結果

給食の時間、長縄大会の結果発表です。

高学年の写真を撮影しました。
高学年は、最高回数は6年3組でした。発表の瞬間の写真です。みんな両手を挙げて喜んでいます。
回数は、329回、歴代2位の記録でした。体育委員から、賞状が授与されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月6日 今日の給食

今日の献立

 子狐ご飯、とんとん汁、小松菜の胡麻和え、牛乳

 子狐ご飯は、油揚げ(お稲荷さん)が細かく刻まれたものを入れた混ぜご飯です。とんとん汁は、トン汁の中にすいとんが入っています。めーみんぐも楽しいです。
画像1 画像1

2月6日 3年長寿センター訪問

3年の授業で、長寿センターに訪問し、お年寄りの方と一緒に活動します。
学校を出発するところを、お見送りしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月6日 長縄大会

今朝は、長縄大会です。
12月ごろから、一生懸命練習してきた成果を発揮します。インフルエンザでお休みの子もいますが、計画通り実施しました。
曇り空で少し肌寒かったのですが、無風で縄跳びには絶好のコンディションです。

大会記録は、3分間で360回という驚異的な記録があります。トータル何回跳べるかチャレンジです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月5日 4年図書

4年生の図書の時間です。
4年生くらいになると、文字主体の本を選ぶ子が多くなっています。
その他、漫画の表現方法の本でも、学習に関係するものを選ぶ子も増えてきています。

2月になったので、図書室の入り口の掲示物も新しくなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月5日 廊下の模様

本校の廊下の腰板は、木材で作られています。節のあともたくさんあるのですが、写真はなにに見えますか。

あざらし?

いろいろと想像を働かせてみると、楽しいです。
画像1 画像1

2月5日 朝礼

今朝は、朝礼です。
計画委員のあいさつ運動からはじまり、3F大多目的スペースに集合です。
校歌を歌ったあと、校長から 「相手に伝わる挨拶をしましょう」「身の回りの自然に関心を持ってほしい」という内容を話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月4日 第7回代表委員会

今日の放課後、子どもたちの代表が集まって、代表委員会が行われました。
テーマは、昼休みにやっているスマイルサポート教室をよりよくするために、意見を出し合いました。スマイルサポート教室は、ピアサポートという取り組みの一つで、子どもたち同士で相談をしあって、問題を解決しようとする試みです。

活発な意見が出されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月4日 3年 算数 パワーアップ教室

1年間、ボランティアの皆様にお世話になり、3・4年生が算数をがんばってきました。
今日で、予定されていた算数パワーアップ教室はすべて完了しました。

真剣に教えたり採点をしたりしていただき、大変ありがとうとがいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月4日 今日の給食

今日の献立

 中華丼、豆腐とわかめのスープ、りんご、牛乳

2月は、豆類や豆から作られる食材が献立に出されます。今日は、豆腐です。
画像1 画像1

2月4日 4年国語

国語の授業の様子です。
辞書を使って言葉の意味を調べています。
インターネットなどで簡単に言葉の意味を調べられる時代ですが、辞書は国語の力をつけるのに最適です。
しっかり使い方を身につけてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月31日 入学説明会

本日午後、来年度本校に入学する児童の保護者の方に来校いただき、入学説明会がありました。入学時の心配が少しでも無いよう、説明させていただきました。

PTAの役員決めも、積極的に手をあげていただき本当にスムーズに決まりました。
心配なことがある場合には、学校までご連絡をお願いします。

お忙しい中、お世話になりました。2ヶ月後のお子様の入学をお待ちしています。
画像1 画像1

1月31日 今日の給食

今日の献立

 背割りコッペパン、ソース焼きそば、生揚げの中華スープ、ヨーグルトポンチ、牛乳
画像1 画像1

1月31日 1年図書

1年生も、漢字がたくさん読めるようになってきました。図書の時間をのぞいてみました。宇宙の本を真剣に読んだり、文字主体の本を選んで読んだりして、1年間の読書の高まり・深まりを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月31日 20分休み

20分休みは、縄跳びをやる児童が多いです。
とくに、長縄大会を控え、学級の練習も盛んです。
高学年が低学年の練習をお手伝いする姿が、継続してみられます。
学年を超えたつながりは、大切です。いい経験になると思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月31日 給食集会

朝は、給食集会です。
給食に関わるすべての方に感謝するとともに、自分の食生活を見直すきっかけになるように、子どもたちががんばりました。

本来では、地域の農家の方や給食に関わる方においでいただき、感謝の言葉をお渡しする予定でしたが、インフルエンザの流行のため本日まで延期されました。

今日は、冬野菜を食べようというコンセプトで、劇が行われました。子どもたちに受けたのは、野菜のかぶリものです。にんじん、白菜、ネギなど、かわいい野菜を頭にのせて、鍋の中で冬野菜がからだにいいことを訴えていました。

その後の、クイズも特に低学年に盛り上がりが見られました。

給食に関わるみなさん。いつもありがとうございます。給食委員のみなさんも、しっかり発表できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 学年末休業日〜/31
4/1 学年始め休業日〜4/6