いつも元気な鼻高小の児童

休み時間の図書館

 お昼休みの図書館の様子です。
画像1 画像1

ピアサポート活動

 本校のピアサポーターの児童は水曜日のお昼休みに活動をしています。校内を巡り、行き交う人に明るくあいさつしたり、一人でいる子がいたら声を掛けたりしています。明るいあいさつと笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生が待ちに待った初めてのプールでの授業です。楽しそうにプールで水遊びやバタ足練習を行っていました。

さっぱりメニュー

画像1 画像1
 今日は、アロスコンポーニョ鶏肉ご飯、ミネストローネ、桃のヨーグルトソースかけ、牛乳です。アロスコンポーニョ鶏肉ご飯は、本校で人気の混ぜご飯です。梅雨で気温と湿度が高くなると食欲が低下したりしますが、ミネストローネはトマトの酸味でさっぱりして、もりもりと食べられます。桃のヨーグルトソースかけも甘さと酸味の両方がバランスよく口の中に広がります。

おいしい高崎発見 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎市で行っている「おいしい高崎発見」事業の出前授業を5年生が受けました。講師は農業組合法人「国府野菜本舗」の眞塩様です。高崎市役所の職員の方も来てくださいました。今朝とれたての新鮮な高崎の野菜(キュウリ、レタス、トマト、玉ねぎ)と展望花の丘の菜の花で作った菜種油を用意してくださり、野菜サラダをつくりました。新鮮で上質な材料を使って、手作りしたサラダはとてもおいしくて、みんな完食していました。

公園で植栽活動

画像1 画像1
 昨日6年生と1年生が、近くの公園で植栽活動を行いました。「鼻高町をきれいにする会」の方が育てたマリーゴールドの苗を提供してくださり、その苗を6年生と1年生がペアになって植えました。今日は、1年生が公園に行き、水やりをしてきました。植えた苗がしっかり根付いて、沢山きれいな花を咲かせ、通る人を楽しませてくれることを願って、水やりをしました。

交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 県立高崎特別支援学校の中学部の生徒さんが、手作りした小物や苗を販売する実習を鼻高団地で行いました。そして、本校の2年生が生活科の学習を兼ねて、買い物をする交流活動を行いました。かわいらしい小物やアイロンビーズがあたるくじ、バジルの苗などの品物が沢山並んでいて、2年生は迷いながら楽しそうに品物を選んで中学生から購入していました。

トマトラーメン

画像1 画像1
 今日は、コッペパン(ジャム&マーガリン)、牛乳、トマトラーメン、もやしナムルです。このところ流行りのトマトラーメンが学校の給食でも登場です。トマトのさわやかな酸味が加わったスープはコクがあるのにさっぱりしている味で夏の季節にぴったりです。トマトのほかにも野菜や軟らかな鶏肉がたっぷり入っていてヘルシーでもちろんとてもおいしいです。

組合せバツグン

画像1 画像1
 今日は、ごはん、黄金煮、キムチ汁、牛乳です。黄金煮に入った新じゃがいもが絶妙な煮加減で特に美味しく感じました。キムチ汁は酸味と辛味のバランスがよく、黄金煮の甘さとの組み合わせで、白米のご飯のおいしさを引き立てていました。

水泳学習(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、今日は5.6年生が水泳の授業を行いました。

まめまめカレー

画像1 画像1
 今日は、麦ごはん、牛乳、まめまめカレー、チーズサラダです。まめまめカレーは、大豆と枝豆がたっぷり入っていて、2種類の豆の食感の違いを感じながらおいしく頂きました。また、なんと、カレー粉やカレールーは4種類も入っていて、隠し味の調味料も赤ワインやリンゴピューレーなど4種類(もっとあるかもしれません)も入っています。おいしいはずです。

ファミリー植栽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校や地域を花で飾り、きれいにする環境活動でファミリー植栽を行いました。「鼻高町をきれいにする会」の方々にマリーゴールドの苗の植え方を教えていただき,全校で植栽活動に取り組みました。

第1回すこやか委員会(学校保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回すこやか委員会が行われました。今回の議題は、「生活習慣を整えて、夏を元気に乗りきろう〜熱中症予防〜」です。参加した保健委員、計画委員の児童や保護者、教職員、学校医と学校歯科医の先生方で熱中症を予防するためには、どんなことに気を付けたり、行ったりしたらよいのか、ということについて考えました。

水泳の授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から水泳授業の特別時間割が始まっていましたが、雨や曇りで3日間は入れませんでした。今日は梅雨の中休みの快晴で、3,4年生が初めて水泳の授業を行いました。水温はまだちょっと冷たいですが、今年初めてのプールに子どもたちは大喜びでした。

上野三碑蒸しパン

画像1 画像1
 今日は、上野三碑蒸しパン、牛乳、ペペロンチーノ、コーンサラダです。上野三碑は高崎市に存在する3つの古代石碑で、1,300年前に記されたものだそうです。ユネスコの「世界の記憶」に平成29年に登録されています。どんな蒸しパンかというと、蒸しパンの生地にすりごまときな粉が入って石碑の色を表し、甘納豆で彫られている文字を表しているのだそうです。ごまときな粉の風味とほど良い甘さでとてもおいしい蒸しパンでした。

和田橋交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が和田橋交通公園に行き、自転車の安全な乗り方について学んできました。初めに園長先生のお話を聞き、その後実際に自転車に乗って、交通ルールを守りながらコースを走りました。また、バスの内輪差の危険性について、実際にバスの動きを見ながら確認しました。たくさんの保護者の方にボランティアとして参加していただきました。お忙しいところ、ありがとうございました。

ゴロゴロだるま汁

画像1 画像1
 今日は、ご飯、豚肉とごぼうのゴマ炒め、ゴロゴロだるま汁、河内晩柑、牛乳です。
「ゴロゴロだるま汁」は、昨日の「だるまのひげスープ」と同様に近隣の学校の栄養士さんが考えた献立です。たくさんの具材(生揚げ、ジャガイモ、にんじん、小松菜、シメジ、玉ねぎなど)を四角い賽の目切りにした味噌スープです。見た目も楽しく、いろんな具材のうま味が感じられてとてもおいしいです。

だるまのひげスープとは

画像1 画像1
 今日は、黒パン(マーガリン)、牛乳、塩焼きそば、だるまのひげスープです。
 だるまのひげスープとは、本校の校区にある少林山達磨寺にちなんで近隣の学校の栄養士さんが考案した給食の献立です。海藻のひじきをだるまさんのひげに見立ててスープに入れてあります。ウズラの卵や豆腐、野菜がたっぷり入った優しい塩味のスープで、本校の児童や職員に人気があります。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は朝活動の時間に読み聞かせボランティアの方が来校してくださいました。
1年生は「おそらにはてはあるの?」「ぶたのたね」、2年生は「おねしょのかみさま さんせい」「2ひきのかえる」、4組は「ドライブにいこう」「もしもおばあちゃんが」の本を読んでいただきました。子どもたちは、お話の世界を楽しんでいました。

プールの約束について

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生はこれからプールでの学習が始まるので、プールに入る時に気を付けなければならないことについて学習しました。教育実習に来ている大学生も指導者として授業に参加してくれました。今日学んだことをしっかり行い、安全に気を付けてプールの授業に取り組んで欲しいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 救急蘇生法講習
6/27 連合音楽祭(午前)
6/28 保護者アンケート配布