ごぼうの風味のドライカレー![]() ![]() ドライカレーは、炒めたごぼうの風味が感じられ、細切りの高野豆腐も入っていて、食感の違いが感じられ、よく噛みながら味わえました。ツナサラダは野菜が彩りよく、ツナのほかにゆでた大豆も入り、栄養面のバランスが考えられています。どちらもとてもおいしいです。 サクッ、ふわっ、モチッのココア揚げパン![]() ![]() これまではツイストパンを揚げていましたが、今日は米粉が入ったこめっこパンを揚げパンにしました。給食室の皆さんの初挑戦です。パンをかじるとサクッ、ふわっ、モチッとした感触で、まぶしたココアパウダーのほろ苦い甘さが口の中に広がります。チキンサラダとワンタンスープが、ココア揚げパンに相性ピッタリのおいしさです。 体育集会![]() ![]() ![]() ![]() 地産地消メニュー![]() ![]() 高崎市は県内でチンゲン菜の収穫が多いことから、地元産のおいしいチンゲン菜をたっぷり使って、高崎丼という献立をつくったそうです。今日の給食には、チンゲン菜の他にも、ネギ、大根、豚肉が県内産の食材として使われています。 ファミリー遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パーカーハウスにタンドリーチキン![]() ![]() 上州きんぴらはこんにゃく入り![]() ![]() 梅を加えて煮たいわしは骨まで軟らかく、煮凝り餡がとろりと絡んで魚の臭みが全くありません。上州きんぴらは、こんにゃくが入り、程よくピリ辛で、ご飯とよく合いました。田舎汁も具だくさんで、2種類の味噌を合わせてあり、とてもおいしかったです。 入学・進学のお祝いこんだて![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の自己紹介から始まり,児童代表(6年)のあいさつ,校歌,2年生から1年生へのプレゼント,レクリエーションでゲーム,1年生の歌と盛り沢山の内容でした。6年生が1年生の手をとって優しく一緒に入場する様子が微笑ましかったです。また、1年生の一人ひとりがしっかりと自己紹介ができて、大変立派でした。「握手でよろしく」、「鼻高小へ行こうよ」のゲームもみんなで楽しむことができました。 やさしい酸味のおいしさ![]() ![]() ポークビーンズはトマトのやさしい酸味のスープの中に、肉や野菜、大豆がたっぷり入った栄養満点の豆料理です。アーモンドサラダもフレンチドレッシングの味付けが美味しい、春の陽気に合った、さわやかなメニューでした。 図書室とのコラボ給食![]() ![]() 昨日と今日は図書室とのコラボ給食でした。「ゆでたまごひめ」というお話の中に出てくるチーズとハムとたまごを使った献立です。チーズとハムは昨日の献立で、たまごは今日の「ピリからたまごスープ」となりました。ラー油とお酢が入ったサンラータン風のさわやかな辛さのスープに、かきたまにした卵がふんわりと入ったおいしいスープでした。 子どもたち大好きなメニュー![]() ![]() ![]() ![]() 退任式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退任式 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方のお話からは,鼻高小や本校の子どもたちを大切にしていた気持ちが強く伝わってきました。 児童からは,感謝の思いを込めたお礼の手紙と歌声を贈りました。 転退任された先生方の意志を引き継いで,さらによい学校にしていこうと決意を新たにした退任式でした。 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 月1回のペースで火曜日に行われます。今週は3・4年生でした。 3年生には「いのちをいただく」「おもいのたけ」4年生には「オオカミ グーのはずかしいひみつ」「がまの油」を読んでいただきました。子どもたちがお話に聞き入る姿が印象的でした。 鮭の塩焼きではなくて![]() ![]() 交通安全教室(1,2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣崎駐在所の石田所長さんと、小沢交通指導員さんが子どもたちの指導に来校してくださり、石田所長さんが子どもたちに道路の歩き方や渡り方についてお話をしてくださいました。 「道路は横に広がらないで、1列で歩く。」 「飛び出さない。」 「信号を守る。」 という、3つのポイントをお話していただきました。その後、小学校の児童門から出発して、天満宮の信号まで歩いて行ってきました。横断歩道や信号を渡る時、一人ひとりがしっかりと左右や前後を確認して渡っていました。 いつでも今日のように歩いて、交通事故に逢わないようにしていきたいと思います。 1年生給食スタート![]() ![]() あったか和食![]() ![]() 今年度はじめの給食は![]() ![]() |
|