11/4(水)
せわりコッペパン フランクフルト フレンチサラダ こめこのクリームスープ 放送原稿より 11月になりました。今月の給食目標は、「好き嫌いなく、残さず食べよう!」です。11月16日から20日の5日間は、残量調査が実施されます。各クラスの残量がはっきりとわかってしまいます!!今まで、苦手なものを食べなかった人は、少しずつ食べられるように、今日から努力をしてみましょう。みなさんが少しずつ努力をして、北小学校の残量を減らしましょう!給食室では、食缶やボールが空っぽになって帰ってくるのを楽しみに待っています!! 湖畔散策その5
昼食
ビジターセンターに到着しました。
湖畔散策その4
湖畔散策その3
榛名湖特集
ゆうすげで休憩
湖畔散策その2
湖畔散策その1
入校式です
榛名湖に到着しました。
紅葉がきれいです
バスの中
11/5(木)
白菜あんかけごはん、中華スープ、りんごのフルーツヨーグルト 放送原稿より 今日の白菜あんかけごはんには、地場産野菜がたくさん入っています。 旬の白菜をはじめ、にんじんやチンゲンサイ、ねぎ、しめじなど、高崎市内や群馬県内でとれたものを使っています。 白菜をとろとろに煮て、あんかけにしているので、ごはんとよくからみ、ごはんが進む一品です。 地場産の野菜がいっぱい入っている今日の給食をたくさん食べて、午後も元気に頑張りましょう。 3年生 図工
11/4 運動集会
11/2(月)
コッペパン、鮭のトマトソースがけ、ブロッコリーのサラダ、ガルバンゾーのスープ 放送原稿より 今日は、旬をむかえたブロッコリーについて紹介します。 ブロッコリーは、緑黄色野菜の仲間です。 その中でもビタミンCの量が多く、レモンの2倍含まれており、風邪やインフルエンザへの予防をしてくれます。 また、カロテンやカリウム、鉄分も多く含まれ、皮膚や粘膜の保護、疲労回復、ストレス解消の効果もあります。 今日は、八百屋さんから高崎市産のおいしくて新鮮なブロッコリーを持ってきていただきました。 運んでいただいた人への感謝も忘れないで、残さず食べましょう。 バスレクはクイズ大会
自然史博物館その4
|
|
||||||||||||||||||||||