5年 車椅子体験4年 彫刻刀講習会12/9(水)チキンカレー てっこつサラダ くだもの(りんご) 放送原稿より みなさん、カレーの由来について考えたことはありますか?インド発祥のカレーですが、インド南部で使われている言語のタミール語で「汁」を意味する「カリ」、他にもヒンドゥー語で「美味しいもの」や「香り高いもの」という意味の「ターカリー」が由来となっています。日本では、カレーと言ったら今日の給食のようなカレーをイメージしますが、インドで言われるカレーは、スパイスの効いた汁なので、みなさんのイメージとは少し違うかもしれませんね!それでは、日本風のカレーを味わって召し上がって下さい!! 12/11(金)かしわ丼、いんげんとじゃがいものごま和え、すまし汁 放送原稿より 今日は、和食献立の日です。 給食が和食の日には、必ず次のような放送がありますね。 「またかー」と思う人は、放送をしっかり聞いている人です。 何度でも言いますが、左にごはん、右に汁を置くこと。 今日の給食だと、かしわ丼が左、すまし汁が右です。 給食を取りに行って、席に着いたら、自分で確認しましょう。 また、今日はどんぶりと汁椀と小皿があります。 お椀やお皿は、いつ見ても上手に片付けられています。 今日も混ざらないよう片付けへの協力をよろしくお願いしますね。 12/10(木)黒パン、マーガリン、みそラーメン、バンバンジーサラダ 放送原稿 今日は、今年初めてのラーメンです。 今日はみそラーメンにしましたが、他にも醤油や塩、豚骨などいろいろな味があります。 お店で食べるラーメンは、塩分が強く、汁まで飲むと体によくないと言われています。しかし、給食のラーメンは、野菜を多く入れて、少しの塩分でも味がしっかり分かるように工夫しています。 また、スープには、野菜のうま味や栄養が溶け出しているので安心して食べられます。それでは今日の給食もよく噛んで食べてくださいね。 縦割り班活動えのき学習会12/8(火)アーモンド揚げパン、ラビオリスープ、ツナサラダ 放送原稿より 今日は、ラビオリについてお話しします。 ラビオリは、パスタの中の1種類です。 小麦粉で作った生地で、ひき肉やみじん切りにした野菜を挟み切り分けたものです。 今日のラビオリは、餃子のような形をしていますが、他にも四角や三角の形をしたものもあります。 茹でて食べたり、ソースにからめて食べたりしますが、今日はスープに入れてみました。 揚げパンには「ワンタンスープ」が定番ですが、ラビオリに変えることで、少しおしゃれな献立になります。 それでは、今日の給食も味わって食べてくださいね。 第3回学校保健委員会今後も、北小の児童がルールを守り、落ち着いて行動することができるように学校と家庭で協力して取り組んでいければと思います。 12月4日 人権集会12/7(月)ワカメごはん、煮込みハンバーグ、いかくんサラダ、けんちん汁 放送原稿より みなさん、野菜を好き嫌いしないで食べていますか。 健康のためには、1日350g以上の野菜を食べることが必要と言われています。 今日の給食には、「1人あたり約100g」の野菜が入ってます。 そのため、今日の朝と夜も給食と同じぐらい野菜を食べる必要がありますね。 また、野菜は体の調子を整えてくれるので、風邪の予防をしてくれます。 3食しっかり食べて、必要な栄養を補給し、毎日元気に過ごしましょう。 12/4(金)小ぎつねごはん、上州きんぴら、つみれ汁 放送原稿より 今日は、つみれについてお話しします。 つみれは、お魚やお肉を練って団子状にしたもので、おでんや鍋などの料理によく使われます。 今日のつみれは、江戸吉さんというお魚屋さんに持ってきていただきました。 鰯、鯖、鱈の3種類のお魚をすり身にして、味噌やしょうがを一緒にまぜてあります。 つみれそのものは、もちろんおいしいですが、特に魚のだしが出たおつゆは特別おいしいものとなります。 ぜひ、味わって食べてくださいね。 自販機ミュージアム3自販機ミュージアム2自販機ミュージアム1サンデンフォレスト1 森の教室昼食2昼食112/3(木)丸パン、鮭のガーリックマヨネーズ焼き、チーズサラダ、 ミネストローネ 放送原稿より 今日は、ミネストローネについてお話しします。 ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。 イタリアでは、使う野菜も地方により様々で、田舎の家庭料理といった趣があるそうです。 イタリアでは、トマトを入れないこともあるそうですが、日本ではトマトを入れることが多いようです。 野菜をいっぱい食べられるスープなので、体にもよく、体も温まり、冬にはぴったりです。 よく味わって食べてくださいね。 上毛新聞印刷センター3 |
|