5/18(火)

画像1 画像1
今日の献立
 黄金煮 胡麻汁 牛乳
放送原稿より
 黄金煮は昭和40年代に給食に登場しました。
 現在でも定番メニューになっています。
 肉じゃがの味つけに、ケチャップの酸味が加わり、ごはんのすすむ味です。

校内TV放送でJRC登録式をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日朝行事にTV放送でJRC登録式を行いました。JRC委員さんから、JRCの歴史や活動の目的などが丁寧に説明されました。1年生にバッジが渡され、新しいメンバーに加わりました。将来、社会に貢献できる人になるために、今は、北小のためにできることを毎日、「気づき・考え・実行」して、みんなで「心あたたまる北小学校」にしていきましょう。

信号が消えた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の8時前、通勤ラッシュの最中、請地町交差点の信号が突然全方位消灯してしまいました。18号線の他の信号は全て正常に作動しているにも関わらず・・・。通報してから警察署員が来るまでの間、交通指導員の新井区長さんが東西南北からの車両を交通整理しながら、子どもたちを安全に横断させてくださり事なきを得ました。これが下校時間だったら子どもたちは大丈夫だったろうかと考えると、改めて想定外のことにも、自分の安全を守る正しい判断ができる力を子どもたちにつける重要さを痛感しました。

読書意欲が伝わってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、図書室に4年生がやってきました。図書の鴇田先生から隙間読書にお勧めの本、「10分で読める名作・伝記」の紹介をいただいたあと、順番に返却を済ませると、それぞれお目当ての本棚に一目散に直行し、今日借りる本を探し始めました。本気でお気に入りの一冊を探す姿からは、どの子も読書意欲が溢れ出ていて感動しました。北小の子どもたちは、本当に読書好きです。小学校6年間、たくさんの本と出会い、読書好きで、心豊かな子に育ってほしいと願っています。

5/17(月)

画像1 画像1
今日の献立
 チキンサラダ ワンタンスープ 抹茶きなこ揚げパン 牛乳
放送原稿より
 今日は八十八夜 献立です。立春から数えて八十八日目を八十八夜といい、今年は5月1日が八十八夜でした。稲の種まき準備や茶摘みのシーズンになります。八十八夜に摘んだ新茶を飲むと、病気にならないという言い伝えも。今日は抹茶の揚げパンで新緑の季節を感じてくれるとうれしいです。

みんなで筆順 子どもがミニ先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時4年生の国語です。はじめに代表の子どもが「芸」と「巣」の字の筆順を黒板の前でリードしてくれて、それに合わせて全員で「イチ・ニ・サン・シ・・」と元気な声を掛けながら筆順の確認をしていました。それが終わるとそれぞれ漢字ドリルに練習を始めます。ここまで、流れるようにテンポ良く学習が進むと、書きあがった子から挙手で合図します。担任の先生は足早に一人一人に駆け寄り、赤ペンで◎をつけてくれました。子どもも担任の先生も、みんな一生懸命頑張っている教室を、薫風が心地よく吹き抜けていきました。

5/14(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ジャンバラヤ にんにくのスープ オレンジ 牛乳
放送原稿より
 今日のにんにくのスープは フランスパンを切って、オリーブオイルとにんにくを加熱し、上からかけてガーリックトーストのようにオーブンで焼きました。そしてスープの中にいれました。元々かたくなったパンを利用して作るスペインの料理です。

「ハウ・アー・ユー」英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時2年生の英語で「気分はいかがですか?」の質問に答える練習です。「ハウ・アー・ユー」と聞いて、ジェスチャーから、相手の気分を当てるゲームをしていました。初めの担任の先生とALTの先生のお手本が楽しすぎてみんな大爆笑です。そのおかげで、子どもたちの活動も大盛り上がりでした。「ハッピー」「スリーピー」「フル」・・・など、友だちや先生と、とても楽しそうに交流していました。みんな仲が良く、活気に溢れた授業で、見ている私も「とってもハッピー」な気分になりました。

5/13(木)

画像1 画像1
今日の献立
 鮭のネギ味噌焼き 切り干し大根煮 豚汁 牛乳
放送原稿より
 みなさん、切り干し大根って生で食べたことはありますか? 煮る前の、生のものです。切り干し大根は栄養価が高く、甘味がぎゅっと詰まっています。噛むと甘味がでて、最高のおやつになりますよ。

「ありがとう」子どもたちに感謝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食後の清掃の様子です。どこを歩いても、子どもたちが一生懸命きれいにしてくれています。トイレ掃除では、両手に使い捨てのビニール手袋を着用して感染症予防を行っています。最後は全校児童がしっかりと手洗いをして、20分間の掃除が終わりになります。校舎は古いですが、子どもたちが毎日心を込めて磨いてくれている校内は本校の自慢です。子どもたち一人一人に、感謝の気持ちを言葉で伝えながら回ってみたら、出会った子どもの数だけ「ありがとう」の言葉をかけていた自分に驚かされました。北小の素晴らしい子どもたちに心から感謝です。

5/12(水)

画像1 画像1
今日の献立
 きつねうどん 茎わかめのきんぴら ゆめロール 牛乳
放送原稿より
 今日のきつねうどん、あぶらあげは別で調理して味をつけました。くきわかめのきんぴらはゴマ油で炒めました。
香ばしくシャキシャキとしていると思います。よく噛んで食べてください。

日帰りでも実施できたことに感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が湖畔で、クラス写真の風景です。子どもたちの純粋な笑顔を見ていると、日帰りでもこうして来られたことが、何よりも幸せに感じました。明るく素直で思いやり溢れる素晴らしい5年生です。明日からの更なる成長が楽しみになりました。

5/11(火)

画像1 画像1
今日の献立
ハヤシライス、やさいのゴママヨネーズあえ、牛乳

放送原稿より
ごまはカリウムやカルシウムなど、栄養たっぷりの食べ物ですが、現代の食事では不足しがちです。給食では、野菜をごま和えにしたり、スープや混ぜごはんに入れたりして、たくさんごまが食べられるように工夫しています。

5年生、到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に帰ってきました。ありがとうございました。

退校式

画像1 画像1
榛名の山ともさよならです。
予定どおり出発しました。

スプーンづくり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
結構難しい作業です。ニスをぬって、ハンガーでつるして乾かします。

スプーンづくり1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよスプーンづくりがはじまりました。自分で木を選んで加工していきます。

湖畔散策4

画像1 画像1
待望のお弁当!

湖畔散策3

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん歩いて昼食場所に着きました。少し湖畔で羽を伸ばしています。

湖畔散策2

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩です。疲れましたね。あとひと息ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31