9/9(木)

画像1 画像1
今日の献立
 しおやきそば もずくスープ せわりコッペパン 牛乳
放送原稿より
 今日は、3色の食品について振り返りましょう!黄色はエネルギー、赤は丈夫な体、緑は体調を整え、他の色の食品をサポートしてくれるとお伝えしました。では、今日の給食の中で色当てゲームをしてみましょう!よく考えて下さいね!1問目、パンややきそばめんは何色でしょうか。2問目、牛乳や豚肉、スープに入っている鶏肉は何色の食品でしょうか。3問目、やきそばやもずくスープに入っている野菜やきのこは何色でしょうか。みなさん答えられましたか?正解は、パンやきそばめんは黄色、牛乳や豚肉、鶏肉は赤、野菜やきのこは緑の食品でした!今日の給食もバランスがしっかりとれているので、残さず食べて午後も元気いっぱい頑張りましょう!!

9/8(水)

画像1 画像1
昨日の放送で、黄色でエネルギー、赤で丈夫な体とお話しました。これで十分と思っている人は、いませんよね?そうです!!忘れてはいけない食品が、緑の食品です!!緑の食品は、野菜や果物です。ビタミンやミネラルが豊富で、体の調子を整えてくれる働きがあります。風邪をひかない体、傷が治りやすい体などは緑の食品が関係しています。また黄色の食品に含まれる炭水化物がエネルギーに変わるのを手伝ったり、たんぱく質が筋肉になるのを手伝ってくれるのも緑の食品です!バランスよく食べれば、これであなたもパーフェクトボディ!!それでは、今日の給食も美味しく召し上がってください。

基本は書く・直接操作する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、算数です。3年生では、一万より大きな数の漢数字を算用数字に書き換える学習をプリントを使って行っていました。クイズを解くかのようにみんな楽しんでチャレンジしていました。これをタブレットで人差し指だけの操作で答えを入力することもできますが、漢数字の位に気を付けて一桁ずつ鉛筆で書き入れてこそ確かな学力に繋がることを改めて再確認させられます。5年生では、少人数クラスに分かれて図形の組み合わせを考えていました。切り取った紙の図形を組み合わせる操作をして思考を繰り返していきます。こちらもしっかりと直接紙の図形を操作する活動を行っていました。タブレットが活用されたのは、自分が作った図形を画像で他の人と共有し合う場面でした。小学生の学習の基本は、やはり書くこと。これからもノート指導を大切にしていきます。

9/7(火)

画像1 画像1
さて、今日は赤の食品についてお話をします!赤色の食品はみんなが大好きなお肉やお魚、大豆製品などです。これらの食品にはたんぱく質が多く含まれ血や筋肉のもとになります。給食に毎日でている牛乳には、たんぱく質やカルシウムが多く含まれ、骨や歯を丈夫にしてくれます!!つまり、赤の食品は、みんなの丈夫な体をつくってくれます!ただ、筋肉がついて丈夫な体を手に入れても、エネルギーがないと、みんなの自慢の体も動きません!では、何色の食品が必要ですか???そう黄色です!赤の食品で丈夫な体をつくり、黄色の食品でパワー全開に勉強や運動に取り組みましょう!!

休み時間も体育も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月上旬とは思えない涼しい風の中で、休み時間に子どもたちが校庭で遊んでいました。始業から12日までの間は、外遊びも体育の授業も全てマスク着用です。「マスクを着用していても呼吸が苦しくない程度の運動強度で」という約束の中で、子どもたちは、しっかりとマスクルールを守ってくれています。もう暫く我慢してくださいね。

9/6(月)

画像1 画像1
今日の献立
 キムチチャーハン  ぶたにくとだいこんのスープ  牛乳
放送原稿より
 今日は、黄色の食品についてお話をします。黄色の食品は、ごはんやパンなど、炭水化物を多く含む食品です。黄色の食品は、みんなが勉強をして頭を使ったり、運動をする時の、体を動かすエネルギーのもとになります!黄色の食品を食べないと頭がぼーっとして、力が出せません。なので、しっかりごはんを食べてください!それでは、給食を残さず食べて午後の授業も頑張りましょう!

手あらい指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、1・2年生の各学級で、担任と養護教諭で手あらい指導を行ってます。
 手あらいの必要性や正しい手の洗い方などについて学習し、実際に手あらいをしてみて、手あらいチェッカーで洗いのこしがどこになるか確認してみました。
 子どもたちからは、よく洗ったつもりだったのに、洗いのこしがあったという感想もあり、手あらいの仕方を見直すよい機会になったようです。
 感染症予防では、手あらいはとても大切になると思います。これからも正しい手洗いが続けられるよう、ご家庭と協力して子どもたちに声かけ等行っていきたいと思います。

9/3(金)

画像1 画像1
10月には運動会があります。みなさんが当日、全力を出すためには、食事と体を意識することが大切です!食事の基本は、バランスのよい食事です!そのポイントは3つ!!炭水化物、たんぱく質、野菜や果物です。あれれ??!!みなさん、気づきましたか?これは献立表に載っている、黄色・赤・緑の食品じゃないですか!これらの食品が、どのようにみなさんの体に関係しているのか、来週からの放送でお話したいと思います。それでは、バランスのよい給食をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう!    

みんなで学ぶ楽しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、3年生が理科でホウセンカの学習をしていました。夏休み中に先生が撮っておいてくれたホウセンカの画像を見ながら、これからの成長を予想し合っていました。一人の子が、理由をつけて自分の考えを発表すると、クラスのみんなが、同じ・ちょっとちがう・付け足しなどを、グー・チョキ・パーの挙手で意思表示しあって楽しそうに学び合っていました。活気溢れる教室の廊下には、夏休みの作品が静かに展示されていました。

9/2(木)

画像1 画像1
 みなさんお久しぶりです!いよいよ2学期がスタートしました。みなさん夏休み中、規則正しい生活を送れていましたか?朝ごはんもしっかり食べられましたか?今月の給食目標は「朝食をしっかり食べよう!」です。朝ごはんを食べると、午前中の勉強に集中できたり、元気に運動することができます。なので、朝ごはんをしっかり食べて、給食までのエネルギー補給をしてください。今まで食べらなかった人は、果物1つ、おにぎり1つなど少しずつ食べられる習慣をつけていきましょう。まだまだ暑い日も続くかと思います。しっかり朝ごはんを食べ、午前中から元気に頑張りましょう!

美味しい給食を安全に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしている給食が今日から始まりました。安全に万全を期して緊急事態宣言中は低学年では先生たちが配膳を行います。中学年以上は、給食当番さんが両手に使い捨てビニール手袋をはめて配膳してくれます。給食前には全員が検温を行います。前向きのままの黙食はチョッピリ寂しいですが、これも安全第一です。エアロゾル感染を避けるため、教室はできる限り窓や戸を開けて扇風機や換気扇も使って常時換気をしっかり行っています。

オンライン授業配信始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
固定カメラによる対象者への授業の配信が始まりました。

お邪魔します(1年生・ゆうあい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級指導で子どもたちが頑張っている中、スマイルマークのイラストを持って教室へお邪魔しました。今朝の始業式で「笑顔を忘れないでね」とお願いしたのを思い出してくれて、みんな笑顔で挨拶してくれました。

さあ、今日から2学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。感染症への不安もちょっぴり抱えながら、学校が始まる喜びの中で、PTAの旗振りのご協力をいただいて子どもたちが元気に登校してきました。玄関前検温もスムーズに行うことができました。TV始業式では、基本的な感染症予防を1学期以上にしっかり行いながら、一つ一つの行事に力一杯取り組んでほしいこと、コロナいじめやコロナ差別は絶対にしてはいけないこと、笑顔を忘れずに明るい学校生活を送ってほしいことを伝えました。

「2学期開始にあたって」を「配付文書」に掲載しました。

<swa:ContentLink type="doc" item="39481">2学期開始にあたって</swa:ContentLink>

真剣です2!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生も合同で実施していました。5年生も集中しています。担任の先生が丁寧に回りなながら一人一人にアドバイスしてくれています。6年生は書写や作文に取り組む子もいました。

真剣です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の補習が始まりました。1年生は1・2組合同で、2年生は、それぞれのクラスで時計の復習をしていました。

補習がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
10:00から補習が始まりました。3年生の教室では子どもたちがドリルに取り組んでいました。暑い中を学校に来て、集中して学習する姿勢に感心させられます。担任の先生も一人一人を丁寧に見てくれていました。みんながんばったね、登下校、熱中症にも気を付けてくださいね。

図書室やってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日連続で図書室が開いています。9時40分、補習の前に子どもたちが来てくれていました。終業式で、「夏休みこそ隙間読書を」と話しましたが、本日の貸し出し人数64人、貸し出し冊数123冊でした。11:20、補習を終えた6年生が時間を惜しむように読書にふけっていました。素晴らしい!

退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式に続いて退任式を行いました。高橋栄養士さんが1学期で北小の勤務を終了となることから、全校児童と職員が感謝の気持ちでお見送りしました。毎日美味しい給食、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

図書だより

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書

動画教材

PTA