低学年校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温も上がり、水を見つけると手を浸して涼んでいました。済んだ空気と秋の景色の中で、子どもたちは本当にいきいきしています。

低学年校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温室の中です。五つのゾーンになっていて楽しく見学ができます。

低学年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年がぐんまフラワーパークに行ってきました。学年別行動だったため、2年生の画像中心です。真っ青な秋空の晴天の下でコスモスのお出迎えに子どもたちもびっくりしていました。

10/7(木)

画像1 画像1
今日は和食献立の日です。ごはんが左、味噌汁が右におけていますか?もし違っていたら、正しく置き直してください!これから寒くなると、風邪が流行りはじめます。風邪予防にはなんといってのバランスのいい食事です。今日の給食のように、主食・主菜・副菜・汁物がそろっている食事は、様々な食品が含まれていて、バランス良く栄養をとることができます。なので、今日の給食も残さず食べて、風邪を予防してくださいね!

準備着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝行事、全体練習です。運動会当日、保護者にみんなの校歌を聞いていただこう、かっこよく頑張る姿を見ていただこう・・と全校に話ました。残り1週間、ここからが子どもたちが大きく成長する時間です。その姿がとても頼もしく見えた朝でした。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、校庭で低学年がリレーの練習をしています。トラックの外では5年生が「だるまさんが転んだ」で仲よく遊んでいました。その脇にある肋木の上は木陰になっていて風が心地よく吹き抜ける避暑地で、校庭を一望できるベストスポットです。子どもたちが思い思いにそれぞれの昼休みを楽しんでいました。

10/6(水)

画像1 画像1
今日の給食は、みんな大好き揚げパンです!今日はシナモンと砂糖をまぶしてみました。北小の揚げパンは、約36リットルの油を使って、大きな釜で揚げています。油の温度は約190度まであげ、外はカリッと、中はふんわりとした食感になっています!ちなみにシナモンには食欲を増進させる効果や血流をよくし体を温める効果もあるんですよ。それでは今日もしっかり食べて、午後も元気いっぱい頑張りましょう!

10/5(火)

画像1 画像1
今日の献立
おいもゴロゴロおにまんじゅう ペペロンチーノ ポトフ 牛乳
放送原稿より
みなさんは村上鬼城さんという人を知っていますか?今から約100年ほど前に高崎で活躍した俳人です。北小の近くに住んでいたそうですよ。その人が詠んだ俳句の一つに【ほの赤く掘り起こしけり薩摩芋】という俳句があります。秋が深まってきた頃、大切に育ててきた畑の薩摩芋を掘り起こしたところ、ほのかに赤く色づいていて感慨深い、と言った意味があるようです。今日は今が旬の薩摩芋を食べて秋を感じて欲しいと思います!ちなみに鬼まんじゅうは愛知県の郷土料理です。給食技士さんたちが一つ一つ心を込めて手作りしてくれました。お味はいかがですか?そでは今日の給食を味わって召し上がってください。

4年社会科見学完

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多胡碑記念館では、北小校区にお住まいの西川学芸員さんが子どもたちの興味関心を引き出すようとても楽しく説明をしてくださいました。暑い1日でしたが、知的好奇心に溢れる4年生の姿がとても印象的でした。

4年社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいお弁当の時間です。水質を検査する鯉池の周りの木陰で美味しくいただきました。
手作りのお弁当に子どもたちの笑顔が弾けます。

4年社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若田浄水場に来ました。烏川上流から引いた水が沈殿池・濾過池を長い時間掛けて通った水が最後に消毒されて水道水になる様子を見学しました。できたての水を水筒に入れて美味しくいただきました。

4年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科見学です。高浜クリーンセンターの見学では、ゴミの搬出入が車ごと計量器にかけられることや、ゴミピットやクレーンの大きさに驚かされます。家庭ゴミの減量や正しい分別の重要性を改めて感じさせられました。

残暑より熱い子どもたちの思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、高学年です。体育館の練習は床を踏む音がまるで太鼓のように見る者の心臓に響きます。その後、校庭で初めての練習が始まりました。子どもたちの熱意は今日の残暑も吹き飛ばす勢いです。

10/4(月)

画像1 画像1
クイズです!!魚には赤身の魚と白身の魚がありますが、「秋いっぱいご飯」に入っている鮭はどちらの魚でしょうか!・・・・・正解は白身のお魚です。ほとんどの人は、赤身だと思ったのではないでしょうか。鮭は、もともと白身のお魚ですが、食べているえさの影響で「アスタキサンチン」という赤色の色素が体に蓄積し、赤くなっています。白身と赤身の違いなど、気になった人はぜひ調べてみてください。それでは、秋の味覚を味わって召し上がってください。

ハロウィンの飾りになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
英語ルームと児童集中玄関の飾りがハロウィンに変わりました。健大の実習生さんたちが心を込めて児童のために飾り付けをしてくれました。なんか少しわくわくしてきますね。

10/1(金)

画像1 画像1
今日の献立
みそにこみうどん キャベツともやしのごまあえ ツイストパン いちごジャム なし 牛乳
放送原稿より
今月の目標は「秋を味わおう」です。秋は「実りの秋」と言われ、おいしい食べ物がたくさんあります。きゅうしょくにもいろいろな秋の味覚が登場するので、楽しみにしていてくださいね!今日の秋の味覚は「梨」です。収穫までの間、農家の方々が手間暇かけて育ててくれた梨を味わってめしあがってください。

3年校外学習完

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時20分、いつもの給食の時間になったとたんにお腹が空いたそうです。子どもたちが一番楽しみにしていたお弁当です。早朝より、お弁当つくりをありがとうございました。

3年校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の子どもたちの目は、昆虫よりも輝いて見えました。

3年校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組はみんな本当に仲よしです。

3年校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温室では直接観察ができます。子どもたちの回りを舞うように飛んでいた蝶が一人の子の手にとまりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

図書だより

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書

動画教材

PTA