朝の体育館から
カラーガードの子どもたちが早朝から練習を始めていました。6年生が手本になりながら、5年生にアドバイスしてくれています。マーチングの伝統が、こうやってしっかりと引き継がれていることに感謝の気持ちになりました。
【できごと】 2021-10-27 08:30 up!
やる気が嬉しい
今朝のえのき730の様子です。3年生が、○をもらうのを楽しみに列を作っていました。ボランティアの方々に支えられて、えのきの子が学習でもがんばっています。
【できごと】 2021-10-26 17:32 up!
校内陸上記録会2日目-2
ボール投げと走り幅跳びの様子です。みんな自己新記録は出せたかな?
【できごと】 2021-10-26 17:17 up!
校内陸上記録会2日目
記録会2日目の様子です。高跳び、スタート前の集中と緊張感が伝わってきます。女子800mと男子1500mは、練習の時から常に自分の限界にチャレンジしている姿がとても立派でした。みんなお疲れ様でした。
【できごと】 2021-10-26 17:11 up!
10/26(火)
今日の献立は秋の味覚献立で、きのこがたっぷり入ったカレーです。みなさん北小のカレーは好きですか?今日のカレーには厳選した4種類のカレールー、約33キロの野菜やきのこ、10キロの鶏肉が使われています。おいしさの秘訣はなんと言っても、よく炒め、よく煮込むことです。ちなみにたまねぎは西洋料理のかつお節と言われ、炒めれば炒めるほど旨味が増します。給食技士さんによーく炒めて、よーく煮込んでもらいました。食材がたっぷり入っているので、美味しいだけでなく栄養も満点の自信作です!お味はいかがですか?それでは今日の給食を味わいながら召し上がってくださいね!
【給食】 2021-10-26 13:14 up!
朝練始めました
今日から金管カラーガードクラブの朝練習を始めました。3月には、全校児童の前で校内発表会を行う予定です。その目標に向かって、いよいよ合同練習が始まりました。
雨後の晴天の朝、音楽室から大きな楽器の音が響き渡っていました。子どもたちの努力と成長を応援しています。
【できごと】 2021-10-26 09:28 up!
図書室から
6校時、4年生が図書室を利用していました。借りたばかりの本を一心不乱に読みふける雰囲気に先ず、圧倒されました。後半は図書の鴇田先生が、飯野教育長からご紹介いただた「みんなスーパーヒーロー」の読み聞かせをしてくれました。一人一人に思い当たることがあるのでしょう、みんな真剣に聴いてくれていました。
【できごと】 2021-10-25 16:52 up!
10/25(月)
今日は秋の味覚献立です。今日の秋の味覚はりんごです。イギリスの古いことわざで「一日1個のりんごは医者を遠ざける」というものがあります。そのくらい体にいい食べ物ということですね。ペクチンというお腹の調子を整えてくれる食物繊維が含まれていたり、疲労回復効果のあるリンゴ酸、体のむくみを取ってくれるカリウムなどが豊富にふくまれたりしています。もちろんりんごだけ食べていれば健康になれるわけではありません。給食はバランスを考えて作られているので、りんごも含め好き嫌いせず残さず召し上がってくださいね。
【給食】 2021-10-25 12:20 up!
120周年記念行事完
最後のイベント、タイムカプセルの埋設です。全校を代表して6年生が埋めてくれます。10年後の自分や家族に宛てたメッセージの入ったカプセルを思いを込めながら一人ずつ丁寧に埋めてくれました。次に開封されるのは、130周年記念の年です。みんなの成長が楽しみになりました。
【できごと】 2021-10-22 14:36 up!
120周年記念行事4
育成会が募集した「夢を描こう!」コンテストの作品が通路に掲示されています。
【できごと】 2021-10-22 14:24 up!
10/22(金)
10/24は学校給食ぐんまの日です。24日は日曜日のため、少し早いですが、北小では本日「学校給食ぐんまの日の献立」を実施しています。「学校給食ぐんまの日」は、自分が暮らす地域で、どんな農作物ができるかを知り、「ふるさと群馬の素晴らしさ」を見直す日、として生まれました。こしね汁には、群馬県産のこんにゃく、高崎市産のしいたけ・ねぎが入っていて、それぞれの頭文字をとって「こしね汁」と名付けられました。上州かみなりごはんは、群馬県産のお米、こんにゃく、ごぼう、にんじん、鶏肉などで作られた炊き込みご飯です。群馬名物の「雷」にちなんで名前がつけられました。それでは、地域でとれた食材や農家さんに感謝して残さず召し上がってください。
【給食】 2021-10-22 12:19 up!
120周年行事3
6年生は低学年向けと高学年向けに発表を2種類用意してくれました。3時間目は4年生への発表で担当クラスを交代して行っていました。子どもたちは、今回北小の歴史を知って、益々北小のことが好きになってくれることでしょう。
【できごと】 2021-10-22 11:36 up!
120周年記念行事2
1校時1年生に6年生が5班に分かれて北小の歴史を伝えてくれています。6年生は午前中に全学年に発表する予定です。ある班のクイズで、北小が2456人の児童がいた時代があったことを知ってびっくりです。現在243人ですから〇倍?。
【できごと】 2021-10-22 10:41 up!
120周年記念行事
朝行事の時間に、校内TV放送でポスターと標語の表彰を行いました。受賞の皆さんおめでとうございました。続けて6年生が中心となって開会式を行いました。120周年のバトンを預かった全校の皆さん、130周年、150周年、200周年・・・に向けて北小のバトンをしっかりと引き継いでいってください。
【できごと】 2021-10-22 10:26 up!
校内陸上記録会(1日目)
今日の放課後から、校内陸上記録会が始まりました。1日目の今日は50m走とハードルでした。北風の吹く肌寒い天気でしたが、他種目の児童の熱い応援と、たくさんの保護者の参観で、市の大会よりも熱い校内記録会です。
【できごと】 2021-10-21 17:01 up!
直角を探せ
3校時、2年生の算数です。今日は、たくさんの先生方が授業を参観しました。子どもたちは、教室の中にある様々な直角を自分たちで探して、それをタブレットで写真に撮って紹介しました。校内に限らず、今日は家庭でも、様々な所の直角探しをしてくれるかな。
【できごと】 2021-10-21 13:17 up!
そうだったのか
5・6校時、第2回拡大学校保健委員会・PTAセミナーを行いました。今回のテーマは「自分や友だちを大切にしよう」~不安や悩みへの対処~です。講師の障害福祉課田中さんと子どもたちの対話型の講演で、驚くほどたくさんの意見交流ができました。子どもたちは、だれもが悩みや不安をもっていることと、それを軽減したり解決したりする方法を学んで、元気と勇気が出てきたように感じました。「自分のことを好きになってね」田中さんからのラストメッセージが心に残ります。
【できごと】 2021-10-21 13:04 up!
大型紙芝居を鑑賞しました!
先日社会科見学で行った多胡碑を建てた、羊太夫にまつわる伝説を大きな紙芝居にしたものをみんなで鑑賞しました。この紙芝居は木枠から全て手作りで作られており、大切に読み継がれているそうです。最後に蝶になって飛び立った羊太夫。伝説とは思えないお話にみんなで聞き入る貴重な時間でした。
【できごと】 2021-10-21 13:02 up!
自転車教室
10月11日に和田橋交通公園で自転車教室がありました。子どもたちは、自分の命を守る安全な自転車の乗り方の話を真剣に聞き、その後実際に自転車に乗って、安全な乗り方を身につけました。家で自転車に乗る時も、思い出してほしいと思います。
【できごと】 2021-10-21 13:01 up!
校外学習に行ってきました
ぐんま昆虫の森への校外学習に行ってきました。あいにくの雨天となってしまいましたが、屋外ではグループごとに協力してウォークラリーを行いました。また、館内では夏~秋の生き物の展示や温室の中で生き物を見つける活動を行いました。
【できごと】 2021-10-21 13:01 up!