9/28(火)
今月の給食目標は「朝食をしっかり食べよう」です。朝ごはんはとても大切です!脳が動くエネルギー源は一つしかありません。それは…ブドウ糖です。朝ごはんを抜くと、脳のエネルギーが不足して集中力や記憶力の低下に繋がります。その他にも寝ている間に下がった体温を上げてくれたり、腸の動きを良くしてくれるため便通が良くなったりと良いことだらけです。運動会の練習を全力で頑張るためにもぜひ、朝ごはんをしっかり食べてきてくださいね。
【給食】 2021-09-28 13:26 up!
伝える力
3校時、2年生の算数です。授業の始めに百マス計算で脳のウォーミングアップを済ませると、前の時間の学習を思い出し今日の計算問題にもみんな意欲的に取り組んでいました。筆算の仕方を4人の児童が黒板の前に出て、説明していました。子どもが自分の言葉で直接他の子に伝える力が、着実に育っていることを感じました。
【できごと】 2021-09-27 12:39 up!
9/27(月)
今日は給食で使っている「豚肉」についてお話します。北小の給食では学校の近くにある「井草精肉店」さんに、群馬県産の豚肉を届けてもらっています。群馬で育てられた豚肉は、うまみも強く、脂身もおいしく、群馬県だけでなく、他の県でも人気があるそうです。たんぱく質やビタミンB1が豊富で、疲労回復などにも効果があります!高崎丼に入っていますよ。残さずしっかり食べてくださいね。
【給食】 2021-09-27 12:27 up!
9/24(金)
今日の給食はちょっと早いですが、運動会応援献立ということで、勝負に勝つ、己に勝つという意味を込めてソースカツです!!技士さんたちが1枚1枚、衣をつけて丁寧に揚げてくれました。ソースも北小オリジナルです!当日に力を発揮するには前日の食事と当日の朝食が重要です!ごはんを残さずバランスよく食べれば、当日はパワー全開!運動会で全力を出せることを期待しています(^^)
【給食】 2021-09-24 16:12 up!
行進練習
強い日ざしの中を子どもたちは元気な笑顔で登校してきました。朝行事は初めての行進練習です。集団としての整列も大切ですが、その集団を構成する一人一人の姿勢の美しさがキーポイントです。校内の1階通路には「良い姿勢ゾーン」が設けられています。日頃から背筋を伸ばして歩く姿勢を意識することの大切さを感じます。
【できごと】 2021-09-24 09:22 up!
校庭で
3校時、低学年がダンスの練習で早くも校庭に出てきました。自分の立ち位置や隊形移動の練習をしていました。先生も子どもたちも、保護者に見てもらえるのを楽しみに、暑い中で一生懸命取り組んでいます。
【できごと】 2021-09-22 14:20 up!
9/22(水)
今日はジャンバラヤについて紹介します。ジャンバラヤはアメリカの料理で、スペイン料理のパエリアがお手本となって誕生した料理です。アメリカでは大きな鍋で作って大人数で食べることが多く、バーベキューなどでよく食べられるそうです。本場のジャンバラヤは唐辛子を多く使っており辛いのですが、北小のジャンバラヤは辛いのが苦手な子でも食べられる様にマイルドな味付けになっています。お味はいかがですか?それでは今日の給食も、残さず美味しく食べてくださいね。
【給食】 2021-09-22 14:09 up!
結団式
秋晴れの朝、中秋の満月が西に沈むのに合わせて東から昇った太陽の強い日差しの中で、運動会結団式を行いました。団役員さんがみんなの前で、一人一人挨拶を行いました。今日からは、〇〇団の意識を持って練習に取り組みます。
【できごと】 2021-09-22 09:03 up!
秋の全国交通安全運動です
今日21日から30日まで秋の全国交通安全運動が始まりました。1年生にとってこどもどうしだけでの国道18号線の横断は、まだまだ危険です。下校時、1年生の担任の先生と支援員さんが、文化会館西・請地・昭和町の信号交差点まで毎日付き添ってくれています。2年生になって、自分の力で安全に登下校できるようになるまで、保護者・地域・学校が力を合わせて子どもたちの安全を守っています。
【できごと】 2021-09-21 15:23 up!
9/21(火)
今日はお彼岸献立です。今年の秋のお彼岸は、20日〜26日です。お彼岸は秋分の日を中日として前後3日です。お彼岸の時期は仏様の世界が最も近くなるといわれています。そのためご先祖様を供養するという意味でお墓参りに行く習慣ができました。お彼岸のお供え物には「おはぎ」が定番です。ご先祖様に感謝の気持ちをもちながら、今日の給食を召し上がってください。
【給食】 2021-09-21 13:11 up!
昼休み
掃除のあとの昼休み、校庭で高学年がリレーの練習をしていました。
選手と周りの観客児童の声援が運動会を彷彿させてくれます。
長期休業と緊急事態宣言で思うように練習ができませんでしたが、
これから運動会当日に向けて、しっかりと準備してくれることでしょう。
【できごと】 2021-09-17 14:14 up!
おもてなしの心で
朝行事で1・2年生が校庭の草むしりをしてくれていました。学年ごとに除草場所を分担して、運動会までに全学年が取り組んでくれます。根元から1本1本丁寧に作業する姿からは、お父さんやお母さんにきれいな校庭で自分たちの頑張る姿を見てほしい・・という子どもたちのおもてなしの心が伝わってきました。
【できごと】 2021-09-17 12:47 up!
9/17(金)
今日は和食献立の日です。ご飯を左、汁物を右に置けていますか?和食ではご飯を左、汁物を右に置くのがマナーですよ。もし違っていたら直してくださいね。さて今日は味噌汁の中に入っている冬瓜について紹介します。冬の瓜と書いて冬瓜と読むのですが、名前に反して冬瓜は夏野菜です。それではなぜ冬瓜という名前なのでしょうか。それは夏に収穫した冬瓜が冬まで保存することができるからです。水分が多く含まれているため体温を下げ利尿効果があるので、暑い時期にオススメの食材です。それでは今日の給食もしっかり食べて午後も元気に過ごしましょう!
【給食】 2021-09-17 12:26 up!
9/16(木)
みなさん、気合い入っていますか?気合いをいれて元気いっぱい勉強・運動をするためには、早寝早起きをして、もりもりごはんを食べることが大切です!運動会に向けて練習を頑張っているかと思います。練習のエネルギー補給をしっかりしましょう。今日のサラダに入っているりんごに含まれるリンゴ酸も、疲労を回復してくれる効果がありますよ!しっかり食べて、元気もりもり頑張ってください!
【給食】 2021-09-16 13:58 up!
始まりました!3
2校時、高学年の雷光です。6年生の演技を5年生がステージから見学します。その後、5年生とペアを組んで6年生が動きを指導します。自分の姿勢や動きがそのままペアの5年生のお手本となることから、教える方も教わる方も真剣ですが、とても良い雰囲気でした。保護者の皆さん、本番をご期待ください。
【できごと】 2021-09-16 10:59 up!
9/15(水)
今日は、旬を迎えた梨について紹介します!高崎では、榛名の梨が有名です。榛名の梨は、明治1年に前橋から梨の苗木をいただいたのが始まりです。それまでは桑や綿花の栽培が盛んでしたが、梨の畑がだんだん増え、今では、群馬県で生産される梨の50%が榛名でつくられています。農家の方は、安全な農薬の使用、放射線検査などを必ず行い、安全安心な梨を届けてくれています。みんなが食べている給食は、いろいろな人が関わり、いろいろな思いが込められています。今日も感謝の気持ちをもって味わって食べてくださいね!!
【給食】 2021-09-15 12:36 up!
始まりました!2
1校時、中学年の「北小ソーラン」の練習にお邪魔しました。クラスごとに発表し合って、お互いの良いところを見合っていました。軽快なリズムは踊り手も、見る側も心がウキウキします。これから学校で、家庭で踊り込んで、ダイナミックな動きに仕上げていく様子を楽しみに見ていきたいと思います。
【できごと】 2021-09-15 10:27 up!
9/14(火)
先週は3色の食品についてお話をしましたが、運動をする時に一番重要なものがまだ登場していません!!それは何でしょうか。1友情 2努力 3水分 さてどれでしょう。 友情も努力も必要ですが、私は栄養の先生なので、正解は水分です!夏休み前に熱中症予防のお話をしたので、水分補給の大切さはみなさん知っていますよね。運動をして汗をかくと体の水分が減ってしまいます。そうすると足がつったり、頭痛がしたりと体調を崩してしまいます。なので、運動会の練習を頑張っている今の時期は特にのどが渇いていなくても、こまめな水分補給を心がけましょう。牛乳もしっかり飲んでくださいね!
【給食】 2021-09-14 12:32 up!
始まりました!
12日までの健康観察期間を無事に終了し、今週からは運動会に向けて学年・ブロックでの練習が始まります。1校時、低学年が合同でダンスの練習を行っていました。運動会の練習が始まった喜び以上に、初めての今日は、先生も子どもも真剣でした。これから踊りこんでいくと、弾けるような笑顔が一杯になるでしょう。たくさん楽しんでね。
【できごと】 2021-09-14 09:45 up!
9/13(月)
以前、たんぱく質は筋肉のもとになり、みんなの体を丈夫にしてくれるお話をしました。実は、たんぱく質には、もう1つの役割があります。運動をした後、「疲れたー」と感じますよね。また疲れたと感じなくても、毎日体を動かしていれば、疲れも知らないうちにたまります。それは、使った筋肉が疲れているからです。そこで重要なのが、運動した後のたんぱく質の補給です。たんぱく質を補給することで、筋肉の疲労回復をしてくれます。なので、午前中に運動をした人は、筋肉の疲労回復を意識して食べてみてください。それでは、給食をしっかり食べて午後も頑張りましょう。
【給食】 2021-09-13 12:15 up!