6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、6年生を送る会は、各学年がビデオに収めた発表を教室で視聴しました。
職員室TV画面の撮影のため、大変お見苦しい画像ですが、子どもたちの一生懸命な発表をごらんください。
初めは1・2・3年生です。

学校評価アンケート、北小英語だより

今年度の学校評価アンケートの結果と北小の英語学習の取り組みを「お知らせ・配付文書」に載せました。ご覧ください。

6年生を送る会 全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校合唱は、今日が最後になります。全校での校歌1・2番に続き、6年生が3番を歌ってくれました。6年生の皆さん卒業おめでとう、そして、在校生にありがとう。

6年生を送る会(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は全校で送る会です。在校生がお礼の言葉を、5年生がメッセージカードを6年生に送りました。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて4・5・6年生です。

2/25(金)

画像1 画像1
みなさん、今日はサメのフライです。サメと聞いて驚いた人もいるのではないでしょうか。サメの食材として有名なのが「フカヒレ」ですが、今日は白身の部分をフライにしました。サメはたんぱく質が多く、みなさんの丈夫な体をつくってくれます。またビタミン類や生活習慣病の予防にも良いとされるDHAも多いのが特徴です。そんなサメに衣をつけて、油でカリッと揚げました!サラダと一緒にパンに挟んで食べてみてください。それでは、しっかり食べて午後も元気にがんばりましょう!

ぼくんちカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書室と給食室のコラボ献立です。絵本「ぼくんちカレーライス」からその名の通りカレーライスです。卒業を前に6年生が北小カレーを美味しそうに味わっていました。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会は保健委員さんがズームで先日の地域合同学校保健委員会の報告をしてくれました。両校の児童生徒が決めた「一中校区メディアルール」(寝る1時間前からはメディアを使用しない・遠方凝視を意識的に取り入れる・・他)を全校で確認しました。

2/24(木)

画像1 画像1
みなさん、11月に登場した絵本コラボ献立を覚えていますか?今日は久々に絵本コラボ献立の登場です!鴇田先生にお勧めの絵本を教えてもらいました!今日は「ぼくんちカレーライス」より、「ぼくんちのカレーライス」です!3時間目になると給食室からカレーのにおいが漂ってきて、頭の中はカレーでいっぱい!なんて人もいたのではないでしょうか?そんな人は「カレー食べたい病」にかかってしまいましたね♪給食室のメンバーもカレーを作りながら、カレー食べたい病にかかってしまいました!この後、図書委員さんが読み聞かせをしてくれますよ。それでは今日の給食を楽しい物語を聞きながら味わって召し上がってください!

2/22(火)

画像1 画像1
今日はお味噌汁に入っている、厚揚げについて紹介します。お豆腐は2000年前に中国で作られ、奈良時代に日本へ伝わりました。大豆を軟らかく煮て、つぶして絞り、豆乳という絞り汁を作ります。その豆乳ににがりなどを加えて固めた物が豆腐となります。そのお豆腐を厚く切って油で揚げたものが厚揚げになります。お豆腐よりも香ばしい香りがして、味が染みこみやすいのが特徴です。それではよく噛んで、今日の給食も味わって食べてくださいね。

当日まで成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金管・カラーガードが3月2日の昼休みに校庭で行う全校発表会を前に、始業前の校庭で練習をしています。練習の中断や制限など、今年も本当に苦しい1年でした。僅か数分の発表会ですが、そのために、そのときそのとき、できることを地道に積み上げてきた努力と、決してあきらめなかった気持ちをみんなで褒めてあげたいと思います。残り僅かの練習時間ですが、発表の前日まで成長、そんな意気込みが伝わってきます。失敗を恐れず、PTAや地域のみなさんのおかげでできあがった新しいユニフォームを着て、今年最初で最後の発表会を楽しんでください。みんなで、応援してまーす!

青い空 流れる雲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、音楽室で6年生が卒業式に向けて校歌を練習しています。感染症対策のため、窓を全開にして4方向での練習です。北小には、卒業生だけが歌える校歌3番があります。残り登校日数21日、校歌とともにこの6年生が卒業していきます。今日の音楽室から見る空は一段と青く、えのきの上を流れる白い雲が、間もなく北小を巣立つ6年生に見えました。

2/21(月)

画像1 画像1
今日は大豆についてお話をします。大豆には、みなさんの丈夫な体をつくるたんぱく質や、腸内環境を整え便秘予防をしてくれる食物繊維などが含まれ、栄養満点で優れた食品です。ですが、洋食などの発展により日本食を食べる機会が減ってしまったため、現代の日本人には不足しがちな食品と言われています。給食では、様々な食品に変身している大豆を積極的に使えるよう、献立を工夫しています。今日は、大豆の絞り汁の「豆乳」を入れた「チゲ豆乳スープ」を作りました!お味はいかがですか?それでは、今日の給食も残さず食べてください!

跳ばない縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育集会は、教室で体力向上部の長縄大会の練習をビデオで視聴しました。今年の最高記録は現在、Aチームが350回(2分間)、Bチームが120回(1分間)です。5年生も食い入るように画面を見ていました。長縄に限らず、心を一つにして不可能を可能にする、そんなチャレンジ精神が本校の子どもたちの心の中に引き継がれていきます。

2/18(金)

画像1 画像1
2月になっても、寒い日が続きますね。なので、まだまだ風邪予防を忘れてはいけません!給食の前には必ず石けんで手洗い・うがいをしましょう。風邪予防には、体の免疫力を高めることが大切です。睡眠や規則正しい生活に加えて、バランスの良い食事も大切です!給食はバランスがよく野菜もいっぱい入っているので、しっかり残さず食べて下さい。今日から、もう一度、気を引き締めて風邪予防に取り組んで行きましょう!それでは、しっかり食べて午後も元気に過ごしましょう!!

ローラーで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、2年生が図工室で、インクを塗って写し絵を作っていました。仕上がりがよほど嬉しかったのでしょう、笑顔でVサインをしてくれました。仕上がった作品を教室に見に行くのが楽しみになりました。

2/17(木)

画像1 画像1
今日は、沖縄の献立です。ジューシーは、炊き込みご飯のことです。クーブイリチーは、クーブが「昆布」、イリチーが「炒める」と言う意味なので、昆布の炒め物ということです。今日の給食では、生の切り昆布を使っています。昆布は食物繊維やミネラルが多く、みなさんの体の調子を整えてくれる食品です。残さずしっかり食べましょう!そして、今日は給食室でサーターアンダギーを揚げてみました。サーターは「砂糖」、アンダギーは「油で揚げたもの」を意味します。沖縄では、縁起の良いお菓子とされ結婚式や祝い事でも食べるそうです。それでは、よく噛んで食べてくださいね。

クラス対抗戦

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、体育館で送る会の練習を終えた6年生が学級対抗で長縄にチャレンジしていました。1組は先生が回すのを手伝えば、2組は先生も子どもたちと一緒に跳んで挑戦していました。卒業まで残り僅かな時間を惜しむように楽しんでいました。

思い出を英文で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が思い出を英文にする学習に挑戦していました。修学旅行、金管クラブなどの言葉をタブレットで調べて文にしていきます。後ろの黒板には、今日明日の予定が丁寧な字でしっかり書かれていて、いつ見ても感心させられます。ロッカーの上には、制作途中の卒業作品が並んでいて、いよいよ卒業が近いことを実感させられました。

2/16(水)

画像1 画像1
今日の大豆を使った献立は、セサミビーンズサラダです。今日のサラダに入っている大豆は、給食技士さんが朝からことこと煮てくれた大豆です。なので、大豆の味が濃く、風味もよく、食感もしっかりしていてとても美味しく仕上がっています。ひよこ豆も入っているので、よく噛むことができると思います。1口ごとに30回噛めるように意識して食べましょう。それでは、今日もしっかりたべて、午後の授業も頑張ってください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

図書だより

英語だより

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書

動画教材

PTA