6/30 3年生講習会「ストレスへの向き合い方」
3年生が6校時に「ストレスへの向き合い方」と題して講習会を行いました。暑さ対策のため、エアコンの効いた集会室や教室でリモートにて実施、講師はスクールカウンセラーの角田先生です。ストレスの正体について学び、ストレスとうまく付き合う方法について考えたり演習したりしました。
 
【できごと】 2022-06-30 15:28 up!
 
6/30 本日の給食
今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、鰺フライ、ブロッコリーとツナのサラダ、田舎汁でした。鰺フライは、ソース味のきいたサクサク衣と鰺の味が楽しめてとてもおいしかったです。午前中、給食室から鰺フライを揚げるいい匂いがしていましたので、給食の時間が楽しみでした。暑い日のフライ料理は大変だと思います。感謝していただきました。ブロッコリーとツナのサラダは、見た目も涼しげでサッパリといただけました。田舎汁は、具が沢山入った熱々の汁で、食べるととてもげんきが出ました。夏バテ防止のためにエネルギー補給ができました。ごちそうさまでした。
 
【できごと】 2022-06-30 13:14 up!
 
6/30   3年生体育
本日も、朝から気温が上がっています。1時間目体育は、3年生が水泳の授業です。生徒たちは、気持ちよさそうにプールで泳いでいます。
 
【できごと】 2022-06-30 09:08 up!
 
6/29   横浜校外学習
帰り道は順調で、予定より早く学校に到着しました。家につくまで気をつけて帰りましょう。今日は、ゆっくりと休み、また明日からの学校生活を頑張りましょう。
 
【できごと】 2022-06-29 18:03 up!
 
6/29   横浜校外学習
1年生の横浜校外学習は、無事に班別行動を終了し、予定通り15時に横浜を出発しました。
 
【できごと】 2022-06-29 15:10 up!
 
6/29   横浜中華街
【できごと】 2022-06-29 12:33 up!
 
6/29    カップヌードルミュージアム
カップヌードルミュージアム受付の様子です。班ごとに集合して、チケットを受け取り、入場します。
 
【できごと】 2022-06-29 11:12 up!
 
6/29    カップヌードルミュージアム
【できごと】 2022-06-29 10:55 up!
 
6/29   カップヌードルミュージアム
マジックでカップに色をつけています。その後、自分の好みの具やスープを選び、カップに投入してもらいます。
 
【できごと】 2022-06-29 10:45 up!
 
6/29   カップヌードルミュージアム
カップヌードルミュージアムで、班ごとにオリジナルのカップヌードルをつくっています。
 
【できごと】 2022-06-29 10:42 up!
 
6/29   1年生横浜校外学習
人形の家を出発し、山下公園にいつくかの班が向かいました。氷川丸や山下公園で記念撮影です。
 
【できごと】 2022-06-29 10:05 up!
 
6/29   富士山とランドマークタワー
横浜に付きます!富士山とランドマークタワーが見えてきました。
 
【できごと】 2022-06-29 09:30 up!
 
6/29    レインボーブリッジ
【できごと】 2022-06-29 09:07 up!
 
6/29   三芳サービスエリア
三芳サービスエリアでトイレ休憩を終え、さあ横浜へ!
 
【できごと】 2022-06-29 07:56 up!
 
6/29   バスレク
ガイドさんによるバスレクが始まりました。乗り物酔い防止のツボなども教えていただき、楽しく過ごしています。
 
【できごと】 2022-06-29 06:59 up!
 
6/29   1年生横浜校外学習
出発式の様子です。本校では、3年ぶりの横浜校外学習となります。気温の上昇が予想されますので、熱中症に気をつけて、元気に行ってきます!
 
【できごと】 2022-06-29 06:54 up!
 
6/29 1年生出発
【できごと】 2022-06-29 06:43 up!
 
6/28   本日の給食
本日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、豚丼、梅和え、きりたんぽ汁でした。豚丼は、豚肉や野菜の旨味と、しらたきなどの食感を楽しみながらいただきました。きりたんぽ汁は、図書コラボメニューでした。秋田名物の米を材料としたとても美味しい料理でした。梅和えは、梅の程よい酸味が効いていて、さっぱりといただきました。ごちそうさまでした。
※操作ミスで、撮った写真が保存されていませんでした。給食の写真を掲載できず、申し訳ありません。
【できごと】 2022-06-28 13:29 up!
 
6/28   3年生英語
3年生英語は、「現在分詞」の学習です。教室は、冷房と扇風機の併用で、涼しい環境で学習できています。
 
【できごと】 2022-06-28 10:24 up!
 
6/28   3年生社会科
3年生社会科は、「民主化と日本国憲法」です。歴史的分野の学習です。
 
【できごと】 2022-06-28 10:20 up!