11/17 児童集会
今朝の児童集会は、JRC委員会の発表でした。
ペットボトルキャップ回収と赤い羽根募金についての3択クイズでした。 〇どのくらい集まったのか 〇何に使われるのか ひまわり学級の学習の様子
苦手なことにも頑張って取り組んでいます。
「できた」「わかった」喜びを一番感じている子どもたちです。 居住地校交流
特別支援学校に通っているお子さん(群馬地区在住)との居住地校交流が行われました。
本校のひまわり学級の児童とサーキットをしたり、リズム遊びをしたり、お話を聞いたりして楽しい時間を過ごしました。 第2回 学校保健委員会(講演)
よしだ接骨院院長による「良い姿勢について」
お話と実際に体を動かしながらよい姿勢とは…を一緒に学びました。 第2回 学校保健委員会(児童保健委員の発表)
「背筋をピン!〜正しい姿勢で心も体も健康に〜」をテーマに第2回学校保健委員会が開催されました。
学校医、学校薬剤師、学校歯科医の先生とPTA会長、PTA厚生委員の方々、児童保健委員が参加して行われました。 はじめに、児童保健委員による姿勢と健康について「良い姿勢は体と心の健康にどんな影響があるのだろうか」という内容の発表がありました。 1の2 図書
図書の時間にしおりコンテストの投票を行いました。
あれこれ悩みながら、自分のお気に入りの1枚が決まったようです。 5年生 社会
5年生は社会科で【自動車をつくる工業】の学習の一環としてこれまで、太田市のSUBARUの工場見学をしてきました。
今年度もコロナ禍で工場見学の受け入れが厳しい状況の中ということもあり、今日はリモートでSUBARUの工場見学を行いました。 ガイドブックをもとに工場の方の説明を聞いたり、DVD視聴したりしました。 3の2 理科
【太陽の光を調べよう】
鏡を使ってはね返した日光を日陰の地面にはわせ、日光の進み方を調べました。 展示見学の放送
今日は、3年生の読書感想画を見学した2年生の発表でした。
〇色使いがよくて、絵と風景の色が特にいいと思いました。 〇タヌキの絵がリアルで、楽器で演奏している姿が上手です。 〇土と白線のにじみ具合がとてもよく、土居君も上手にぬれていてすごいですね。 〇人とタヌキが笑っていて、おもしろいと思いました。 〇黒板消しやランドセルがあってここが教室だ!とよく分かります。 11月16日(水)
・麦ごはん
・牛乳 ・煮込みハンバーグ ・つぼづけ和え ・たぬき汁…8種類の食材が使われています。 中の写真(ひまわり学級) 下の写真(2の3) 3の1 音楽
リコーダー♪あの雲のように♪
音の上がり下がりに特徴のある曲です。 リコーダーの指使いをタブレットで録画しました。 1の3・1の5 実習生あいさつ朝の会で、自己紹介をしました。 まだまだ緊張している様子ですが、これから4週間よろしくお願します。 11/16 元気なあいさつでスタート
今朝も気持ちの良い元気なあいさつでスタートしました。
でも昨日とは違う点が一つ 子どもたちがあいさつを交わす相手を見て「?」「だれ?」 今日から4週間(〜12/14まで)健康福祉大学3年生の二人が教育実習を行います。 6の2 総合的な学習
鎌倉旅行のまとめ
6の3 総合的な学習
鎌倉旅行のまとめ
6の4 外国語
Olympics and paralympics
めあて:いろいろなスポーツ選手の紹介を聞き取ろう 6の1 卒業文集
卒業文集に何を書くのか、どんなことを書いたらいいのかみんな悩みながら取り組んでいました。
昨年のを参考にして決めている児童もいました。 11月15日(火)
・こめっこぱん
・ブルーベリージャム ・牛乳 ・スパゲッティミートソース ・キャベジスープ 下の写真(2の1・2の2) くっつきむし(植物)を取りました。堤下公園でイチョウの葉っぱ |
|