2の1 音楽

鍵盤ハーモニカで「かっこう」をふきました。
指番号1〜5番をすべて使ってふける曲になっています。
画像1 画像1

3の1 体育

鉄棒

いろいろな技に挑戦しました。
できた技は、学習カードにチェックしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 4の2 音楽

今日は、「陽気な船長」をリコーダーで演奏するテストです。
歌の題名のとおり、弾んだ感じやなめらかな感じ、音の上がり下がりなどの旋律の特徴を表現しました。

テストを受けている間、子どもたちはこれまでに習った曲名を探し出すプリントに取り組みました。
たくさん文字が書かれた中から、ヒントを手がかりにたて・よこ・ななめ…に並んだ曲名を見つけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の4 2学期の係

2学期の係が決まりました。
係のメンバーの写真を撮り、掲示用の係別ポスターを作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3 社会

高崎市の地図を広げ、桜山小や近隣の学校を探しました。
これから高崎市の工場について学習を進めていきます。
今日は、桜山小の南側に位置する「大八木工業団地」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2 運動会に向けて

団のハチマキが配られました。
色と番号を覚え書きし、自己管理となります。
徒競走用に第二ハチマキもあります。
画像1 画像1

6年生 書写

「湖」
「歩む」
清書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送

お昼の放送で、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせを行っています。
ボランティアの方が読み聞かせを録音し、それを毎回放送で流しています。
今日は、飯野教育長様より寄贈された絵本『しあわせなときの地図』でした。
この本は、主人公の女の子が生まれてからずっと暮らしている町から、戦争のせいで家族と逃げなければならなくなるというお話です。
町を出る前の晩、主人公ソエは机に地図を広げて、楽しいことがあった場所に印をつけてみました。
すると、そこには・・・。
戦争の悲しさ、理不尽さ、そして小さな希望が描かれる心に響く絵本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

元気にボール遊びをする子
楽しくおしゃべりする子
遊具で遊ぶ子
鬼ごっこする子

元気いっぱいの姿が校庭に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 テスト

国語と算数のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の5 学活

2学期の係決め
画像1 画像1

1の3 外国語活動

今日は、いろいろな「動物」の英語表現を覚えました。
絵カードを見て、ALTの発音を真似したり、音楽に合わせて表現を真似したりしました。
階段にも英語カード(動物や果物など)がたくさん貼られています。
2学期もALTや友達と触れ合いながら楽しく学習していきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金)

2学期最初の給食です。
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・フレンチサラダ
・冷凍みかん

画像1 画像1

1の1 学活

画像1 画像1
9月5日(月)〜11日(日)は「第2回 やる気 元気 週間」です。
今日配られた前回の結果を見ながら振り返りをしました。
持ち帰りましたら、おうちの人と一緒に目標を立てて取り組んでみてください。
7日間の各項目の合計点数と、「自分の生活を見直してどうでしたか?」(お子さんの感想)、「おうちの人からのひとこと」の欄に記入し、12日(月)カードの提出をお願いします。
画像2 画像2

1の2 国語

初めてカタカナを習いました。
今日は、「アイウエオ」です。
1学期に習った平仮名は、比較的ゆっくり、じっくり時間をかけていました。
2学期からはカタカナや漢字を習います。
1学期に比べ習う文字数も多くなり、ペースがだいぶ速くなります。
おうちでもしっかり復習できるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4の3 音楽

画像1 画像1
式等で校歌を歌う時は「校歌斉唱」というのが一般的です。
桜山小の校歌は合唱曲になっていて「校歌合唱」といいます。
合唱ができるよう練習中です。
画像2 画像2

3の1 運動会に向けて

運動会で踊る表現のビデオを見ました。
現中2の生徒が桜山小学校3年生の時に発表した映像でした。
運動会練習は9月20日の週から始まりますが、先生方は夏休み中から準備を始めていました。
映像を見て少しイメージがもてたでしょうか?
今から楽しみですね。
画像1 画像1

9/2 1の5 作品展示

夏休みの作品を展示しました。
画像1 画像1

3年生 担任の熱い思い2

画像1 画像1 画像2 画像2
担任の先生から子どもたちに向けて、それぞれの熱い思いと期待が込められていました。

3年生 担任の熱い思い1

画像1 画像1 画像2 画像2
担任の先生から子どもたちに向けて、それぞれの熱い思いと期待が込められていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表