6/11 男子ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
この試合のピッチャーは、2年生の橋爪君が務めています。

6/11 男子ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
男子ソフトボール部は、第1試合で中尾中に0-5で敗れ、第2試合で榛名中と対戦しています。2回の表までに18-3と大きくリードしています。

男子バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
安中第一中との対戦は、第2セットを14-25で取られ、残念ながら0-2で敗れました。次の市総体での頑張りを期待します。

6/11 男子バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
県春季大会の2回戦は、安中第一中との対戦です。安中市総合体育館で行われています。第1セットは、16-25 で取られました。第2セットでの巻き返しを期待します。

6/11 女子ソフトボール

画像1 画像1
女子ソフトボール部は、県春季大会の2回戦で、太田の強豪、強戸中と対戦し、5回表に追加点を奪われ、10-0、5回コールドで敗れました。次は、1ヶ月後に始まる、市総体での活躍が期待されます。

6/11 女子ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
4回を終えて、0-4 です。強豪を相手に健闘しています。

6/11 2回終了

画像1 画像1
2回表3点を取られ、2回を終えて0-3です。

6/11 女子ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
1回表、ノーアウト満塁のピンチを0点で抑え、裏の攻撃です。

6/11 女子ソフトボール

画像1 画像1
2回戦は、太田の強豪、強戸中との対戦です。

6/10 PTA制服リサイクル

画像1 画像1
本日は、昼休みにPTA3学年委員さんが、制服リサイクル活動を行ってくれています。今回は、14名の生徒が利用できました。ありがとうございました。

6/10 歯と口の健康推進ポスター

画像1 画像1
北校舎1階に掲示されていたものです。

6/10 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、ココア揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、いかくんサラダでした。ココア揚げパンは、ココアの香りと砂糖の甘さが揚げパンによくからんで、牛乳と一緒に美味しくいただきました。ワンタンスープは、野菜類や豚肉の旨味が、スープに出ていて、とても美味しかったです。いかくんサラダは、いかくんの食感と歯ごたえを楽しみながらいただきました。ごちそうさまでした。

6/10 3年生国語

画像1 画像1
「新聞が伝える情報を考える」ということで、新聞の社説を教材として、取り扱っていました。

6/10 3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「日本限定アイスクリームを提案しよう」というテーマで、絵を描いたり、名前をつけたり、お勧めのポイントを英作文していました。

6/10 3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生英語は、ペアでの学習を取り入れていました。

6/10 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生理科は、「仕事の原理」についての学習です。問題演習の時間で、タブレット端末で、ヒントカードを配信していました。

6/10 3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
二人の先生が机間巡視しながら、個別指導にあたっていました。

6/10 3年生数学

画像1 画像1
3年生数学は、「根号を含む式の計算」についての学習です。

6/9  第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの発表の後、班ごとに「食品ロス」について考えました。学校でできること(自分でできること、クラス全体で取り組めること)、家庭でできることに分けて考え、話し合ったことを、それぞれ班の代表者が発表しました。 

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後、第1回学校保健委員会を集会室にて実施しました。テーマは「身近な食品ロスについて考えよう」です。給食委員が「昨年度の残量調査結果」について、保健委員が「身近な食品ロス」について、学校栄養士が「残食残渣」について発表しました。 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表と給食便り

進路通信

配布文書(その他)