縄跳び検定
今日は2年生の縄跳び検定日です。
検定委員に回数を数えてもらっています。 3の4 図書コンビニでお菓子をねだったら「100円までよ」とお母さんに言われた。 100円ショップに行ったら、何でも100円だった。 じゃあ、よそのお店では100円で何が買えるのかな??? 子どもたちにとって身近なねだん「100円」で買えるものを比べてみながら、お金の役割や物の値打ちについて考えるきっかけをくれる絵本です。 1月26日(木)
・パーカーハウス
・牛乳 ★群馬のチキンの照り焼き ・チーズサラダ ・ABCスープ … 2の1、2の4、4の3のリクエストメニュー 写真中(4の4) 写真下(今日の読み聞かせ) 5の3 外国語
自分が行ってみたい施設や建物を3つ選び〇を付けます。
ALTが行ってみたい施設等を言います。 その施設等に〇がついていれば、チェックを入れます。 3つチェックが入れば「ボンゴ」になります。 4の1 理科
水が氷になる時の様子を実験し観察しました。
2の3 外国語活動
♪ Head Shoulders Knees & Toes ♪
英語の手遊び歌を歌っている様子です。 1の3 体育1月26日 音楽集会
音楽委員会による「音当てクイズ」を放送で行いました。
・音楽の授業で習った曲名当てクイズ ・学校生活の中で聞いたことのある音当てクイズ なかなか工夫されたクイズでした。 全問正解者は、思ったより少なかったようです。 校内書き初め展
今日から校内書き初め展が始まりました。
書き初めだけではなく、図工作品や社会科新聞等もご覧いただくことができました。 6年生 法教育3
【自分の命と財産、自由を守る】
そのために「ルールを知る」そして「ルールを守る」 「守ることで自分たちは守られている」ということを知りました。 授業を受け、どんなことを考えさせられたのか、どんな感想をもったのか…を積極的に発表する姿が見られました。 6年生 法教育2
オンラインゲーム内でのやり取りで起こりやすいトラブルやSNS等への書き込みにかかる事例等を基に、県行政書士会所属の女優さん達が寸劇をしてくださいました。
子どもたちは、「もしかしたら自分も同じような場面があるかもしれない…?」と自分事のように真剣な表情で見ていました。 場面ごとにクイズが盛り込まれており、ともに考える授業になりました。 6年生 法教育1
6年生を対象にした「法教育」の授業が行われました。
群馬県行政書士会の方が講師となり、身近で具体的な事例を基にわかりやすくお話をしていただきました。 難しい法律用語も出てきましたが、「信号が青に変わったら横断歩道を渡る」「買い物をするときお金を払う」「学校で使っているiPad(タブレット)は借りているもの」・・・など普段の生活の中でのことを法律と結び付けた内容で授業が進められました。 1の1 国語
【漢字】
今まで習った漢字を使った学習をしました。 「大きな玉」→「大玉」 「草と花」→「草花」 「小さな川」→「小川」 …など同じ漢字でも読み方が変わることにも気づきました。 1の5 生活科
【むかしからつたわるあそびをたのしもう】
紙コップで作る風ぐるまの色付けをしました。 くるくる回る色を付けた部分がどんなのふうに見えるのか、それも楽しみです。 1の3 国語
テストの様子
1の4 算数
【100よりおおきいかず】
先生の話をしっかり聞く、指示されたことがわかる、問題を解く…など「わかった」「できた」が増えています。 2年生 体育
体育の時間にも長縄を取り入れています。
入るタイミングもスムーズになり、跳ぶ回数も確実に増えています。 4の1 体育
【サッカー】
二人組でパスの練習後、2−2の試合に近い形式で練習をしました。 1の2 図工
カラー刷りの版画に取り組んでいます。
色のついた紙に顔や髪の毛などのパーツを描いてから上手に切り取ります。 シール状になっているので、丁寧にはがして下絵に貼りました。 伝統野菜
今日の給食「伝統野菜のうま煮」には国分にんじんと国府白菜の他に石倉根深ねぎが使われています。
写真は、3つの伝統野菜の収穫までの成長日記です。 |
|