9/10 市新人大会野球

画像1 画像1
市新人大会で、野球部は本日の第1試合で、吉井西中と対戦し、見事に5回コールドで8-0で勝利しました。明日は、和田橋球場にて第二試合で塚沢中と対戦します。10時30分試合開始予定です。

9/10 対長野郷中

画像1 画像1
画像2 画像2
最初のペアは、残念ながら敗れました。次の登場は、清水、倉持ペアです。点数の取り合いで、いい勝負をしています。

9/10 男子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動指導員の井田さんからアドバイスをいただき、次のセットに向かいます。

9/10 市新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、市新人大会が始まります。男子ソフトテニス部団体戦が、群馬コートにて始まりました。1回戦の相手は、長野郷中です。まずは、2年生の須田、津野ペアの登場です。

9/9 1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生美術は、野菜や果物のスケッチを行っていました。れんこんやなす、きゅうり、ゴーヤ、りんご、ピーマンなど、多くの野菜や果物から生徒たちが自分で選んだものをスケッチしていました。

9/9 2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちが記入したグラフをタブレット端末に写し出して配信し、タブレット端末を見ながら授業を進めていました。

9/9 2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生数学は、2元1次方程式の学習です。数字から座標軸の記入されたグラフに点を表していきました。

9/9  2年生社会科

画像1 画像1
2年生社会科は、地理の学習です。教科書や作業帳などを利用して授業をすすめていました。第三次産業についての学習を行っていました。

9/9 昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みになると、生徒たちは校庭に出て、長縄の練習を始めます。「せ〜の」という長縄の合図が、職員室まで聞こえてきます。クラスごとに長縄の列ができ、校庭が一杯になります。

9/9 十五夜献立

画像1 画像1
本日の給食は、十五夜献立です。メニューは、いりこ菜飯、牛乳、鶏とさつま芋のアーモンドがらめ、里芋のけんちん汁、みたらし団子です。いりこ菜めしは、とても食べやすく、箸がすすみました。鶏とさつま芋のアーモンドがらめは、ご飯のおかずにぴったりの味付けで、美味しかったです。里芋のけんちん汁は、たくさんの種類の具材の旨味が出ていて、とても美味しくいただけました。デザートにみたらし団子が3個ついて、嬉しいメニューでした。ごちそうさまでした。

9/9 懸垂幕設置

画像1 画像1
本日、新たな懸垂幕を設置しました。今年度は、関東・全国大会に多くの部活動が出場することができました。

9/8 2年生総合

画像1 画像1
2年生総合の時間も、体育祭の種目決めを行っていました。生徒たちが知恵を絞って、それぞれの種目の出場希望を聞きながら、決めていました。

9/8 1年生総合

画像1 画像1
1年生総合は、体育祭に向けて種目決めを行っていました。生徒たちが中心になり、上手に話し合いを進めていました。

9/8 デジタル教科書

画像1 画像1
3年生に社会科の公民的分野のデジタル教科書を配付しています。今年度、本校では社会科の地理的分野と公民的分野でデジタル教科書を導入しています。昨年度は、全学年の英語科でデジタル教科書を導入しています。

9/8 鉢の木献立

画像1 画像1
本日の給食メニューは、鉢の木献立です。佐野小学校でも同様のメニューが提供されています。鶏そぼろご飯、牛乳、鯖のごまみそ焼き、焼き油揚げの和え物、なめこ汁でした。鶏そぼろご飯は、絶妙の味付けでとても食べやすく、美味しかったです。鯖のごまみそ焼きは、鯖の旨味が生かさた、ごまの香りとみそ味で、こちらも最高でした。焼き油揚げの和え物、なめこ汁と、純和風メニューでしたが、それぞれの美味しさを、よく味わっていただきました。ごちそうさまでした。

9/7 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、コッペパン、牛乳、豆とチキンのトマト煮込み、アーモンドサラダ、フルーツヨーグルトでした。豆とチキンのトマト煮込みは、具材がしっかりとトマトの旨味で煮込まれており、美味しくいただきました。アーモンドサラダは、アーモンドがたっぷり入っていて香ばしく、良い味でした。フルーツヨーグルトは、バナナやみかん、パインなどのフルーツが豊富に入っていて食べごたえがありました。ごちそうさまでした。

9/7  2年生社会科

画像1 画像1
2年生社会科は、「日本の資源・エネルギーと電力」についての学習です。めあて、まとめ、振り返りを意識した授業が行われています。

9/7 2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生美術は、動物のスケッチを行っていました。粘土を使って動物をつくっていくようです。

9/7 2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生英語は、デジタル教科書を使っての学習です。大型テレビに映像を映して、学習を進めていました。

9/7 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生音楽も、合唱コンクールの練習です。パートに分かれての練習が始まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表と給食便り

進路通信

配布文書(その他)