3年生 6年生送る会の練習
入場から発表、退場まで一連の流れで練習しました。
「呼びかけ」は体育館中によく通る大きな声でできました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業まであと…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の外国語では、中学校でしたいことを相手に伝わるような英文でスピーチを書きました。 算数では、三角形の内角の和が180°になることを証明する課題に取り組みました。 5の4 外国語
友達になりたい人やキャラクターを紹介する映像を見ました。
自分はだれと友達になりたいのか、どんな紹介をすればよいのか考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 計算コンテスト
これまでに学習した小数や分数の計算に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
1年生の生活科で昔遊びをしています。
OSでは「だるま落とし」を 校庭では手作りの凧揚げをして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 6年生 学年集会
今朝の学年集会で「ようこそ先輩」で来ている高校生二人からお話を聞きました。
高校生活のこと、これからのことなどを分かりやすく話をしてくれました。 現6年生の誰かが、6年後「ようこそ先輩」事業で桜山小に来てくれたらうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の2 外国語
チャンツや日課カードゲームを楽しみながら一日の行動を表す英語をはっきり言おう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の3 体育
跳び箱
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの様子
担任の先生と、クラスの友達と…それぞれではありますが、なわとびをして遊ぶ子どもがたくさんいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 出し物
1〜5年生の出し物に対して6年生はどんな出し物を用意しているのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび検定
昼休みに体育委員による縄跳び検定を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の2 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の3 図工
友達の版画作品の鑑賞を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示見学の放送
今日は、2年生の作品を展示見学した6年生が感想を発表しました。
校外学習で行ったサファリパークの絵をみて… …アフリカ水牛の力強さと迫力が伝わてきました。 …大きな亀を見て楽しんでいる様子が伝わってきました。 …色の濃さ、薄さの塗り方が6年生の塗り方に似ています。 2年生にもわかりやすく、具体的な表現で感想が書かれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(水)![]() ![]() ・チキンカレー ・牛乳 ・アーモンドサラダ …「アーモンド」の話 フランス語では「アマンド」、ドイツ語では「マンデル」 イタリア語では「マンドーラ」、スペイン語では「アルメンドラ」 日本語では「扁桃」 写真下(1の4) ![]() ![]() 1の3 体育![]() ![]() 先生に跳んだ回数を数えてもらい、なわとびカードに記録します。 ![]() ![]() 2の2 図工
紙版画の原板に水を吹き付けた白い紙を載せて、新聞で挟みました。
新聞の上からばれんでやさしくこすりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の1 体育
【サッカー】
リフティングやパスの練習をした後、ゴールポストのないコートでミニゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の5 国語
学校で働いている人にインタビューしたことのメモをもとに文書を書きました。
今日は、書いた内容をみんなに伝え合いました。 聞いている人は、感想などをワークシートに書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
【じしゃくにつけよう】
磁石の極の性質や磁石につけた鉄のくぎが磁石になっているかなどの実験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|