7/7 3年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生総合は、修学旅行の事前学習が始まりました。金沢方面の見学地について、タブレット端末を使って調べていました。

7/7 2年生体育

画像1 画像1
2年生体育は、水泳です。25mを泳ぎますが、頑張ってなんとか泳ぎ切った生徒へ、大きな拍手がおこっていました。

7/7 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、コッペパン、牛乳、サラダうどん、揚げごぼうのカミカミ和え、七夕ゼリーミックスでした。サラダうどんは、きゅうりやチンゲンサイのしゃきしゃきとした食感を楽しみながらいただきました。揚げごぼうのカミカミ和えは、揚げごぼうや揚げ大豆などをよく噛んで、味わっていただきました。七夕ゼリーミックスは、ソーダゼリー、ナタデココ、パインなどの果実が入っていて、見た目にも豪華なデザートで、嬉しかったです。ごちそうさまでした。

7/7 1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生英語は、オリジナルのキャラクターを英語で説明する授業を行っていました。担当の先生とALTのメリッサ先生が指導にあたっていました。

7/7 1年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生社会科は、タブレット端末に資料を配付しながら、授業を進めていました。「世界の気候の違いについて」学習していました。

7/7  ひまわり

画像1 画像1
校庭の花壇に、ひまわりが綺麗に咲いています。

7/7 3年生体育

画像1 画像1
3年生の体育は、水泳の授業です。水泳にもってこいのコンディションに、生徒たちは気持ちよさそうに泳いでいました。

7/6 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
写真で「事実」を表現する、という単元の学習です。タブレット端末を使って、友だちの作品を参考にしていました。

7/6 1年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生技術は、夏休みの宿題について説明していました。作品の応募方法や、昨年度の優秀作品を、タブレット端末を通して配付していました。

7/6 1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生数学は、問題集に取り組んでいました。復習で、学習内容の定着を図っていました。

7/6 ストレスとうまくつき合うスキル

画像1 画像1
画像2 画像2
ワーク1、として「ストレスを感じるときは、どんなときですか?」という質問に答えました。次に、ストレスの原因や対処方法について考えました。ストレスの原因には、「環境」、「生理的なもの」「精神的なもの」があることを学びました。途中で伸びをしてストレスを取り除きました。

7/6 2年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
スクールカウンセラーの先生に、「ストレスとうまく付き合うスキル」についてのお話をしていただきました。クラスの代表者がプリントを取りに行き、配付しました。

7/6 2年生「やるベンチャー」新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の廊下には、「やるベンチャーウィーク新聞」が分野別に掲示されていました。タブレット端末を使って、作成したものです。写真を取り込み、体験の様子がよく伝わるものに仕上がっていました。

7/6 2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生数学は、一次関数の学習です。教科書の問題に取り組んでいました。

7/6 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生国語は、タブレット端末を使って授業を行っていました。「話し言葉と書き言葉」についての学習です。

7/6 1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生理科は、酸素の発生についての実験を行っていました。二酸化マンガンに過酸化水素水を加え、水上置換で酸素を集めます。

7/6 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、厚揚げのキムチ炒め、ひじきサラダ、スーミータンでした。厚揚げのキムチ炒めは、キムチの辛さが厚揚げによく絡んでいて、おいしかったでです。ひじきサラダは、酸味が程よく効いていて、美味しく味付けされていました。とても食べやすかったです。スーミータンは、ふわふわの卵と玉ねぎの甘さがいきていて、美味しかったです。ごちそうさまでした。

7/5 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、丸パン横切り、牛乳、ハンバーグラタトゥイユソース、シーザーサラダ、コンソメスープでした。ハンバーグとシーザーサラダを丸パンにはさんで、いただきました。ラタトゥイユソースとシーザーサラダが合わさり、とても美味しくいただきました。コンソメスープが、ハンバーガーによく合いました。シーザーサラダは、チーズがよく効いていて、濃厚で美味しかったです。ごちそうさまでした。

7/5 生徒会朝礼

画像1 画像1
本日は、生徒会朝礼です。保健委員から、熱中症予防についての話がありました。対話形式でわかりやすい発表でした。

7/4 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、梅じゃこご飯、牛乳、生姜煮、そうめん汁、河内晩柑でした。梅じゃこご飯は、カリカリ梅の酸味とじゃこの食感を楽しんでいただきました。生姜煮は、じゃがいもやにんじん、豚肉、もやしなどが生姜の効いた良い味に煮込まれていました。そうめん汁は、とても食べやすかったです。河内晩柑は、貴重な柑橘類で、爽やかな甘みに特徴がありました。ごちそうさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表と給食便り

図書だより

保健だより

進路通信

配布文書(その他)