12月22日(木)
2学期最後の給食は「クリスマス献立」です。
・クロワッサン ・牛乳 ・冬野菜のポトフ(国府白菜・国分にんじんが使われています。) ・クリスマスサラダ ・デザートセレクト(モンブラン・チョコケーキ・ワインゼリーから) 写真中(デザート) 写真下(読み聞かせ絵本) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の2 まとめ![]() ![]() ![]() ![]() 1の3 まとめ
終わっていない課題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の4 外国語活動
クリスマスカードを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の4 まとめ
タブレットに入っているアプリを使って学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の3 掲示物??![]() ![]() 2の3 タングラム
正方形を分割したピースを使い、問題として提示された形に当てはめていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の4 図工
運動会の1場面を選んで、版画にします。
今日は、その下描きを描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の5 まとめ
タブレットで漢字の読み書き練習やお絵かきをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の3 書写
半紙4枚を使って「世界の国」を一文字ずつ練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の4 クラスレクの準備
6時間目に予定しているクラスレクの飾りを作りました。
タブレットでクリスマスの飾りを検索し参考にしながらたくさん描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の1 算数
たし算・引き算のまとめ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会2
冬休み中の過ごし方
宿題について …など学年の担当の先生からお話がありました。 北校舎(北ウイング)の学年集会の様子 写真上から 5年生、3年生、1年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/22 学年集会1
明日は2学期の終業式です。
冬休みを迎えるにあたって、学年集会をOSで行いました。 南校舎(南ウイング)の学年集会の様子 写真上から 6年生、4年生、2年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力ぐんぐんだよりNo.9
学力ぐんぐんだよりNo.9を配布文書に掲載しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学力ぐんぐんだよりNo.8
学力ぐんぐんだよりNo.8を配布文書に掲載しました。
![]() ![]() 5年生 情報モラル教育講習会
高崎北警察署の方を講師に5年生対象の「情報モラル教育講習会」を行いました。
安全なインターネットの使い方や犯罪に巻き込まれないために…自分事としてまた、警察の方のお話だったのでよりリアルにとらえられたのではないでしょうか。 学校HPに関連する情報が掲載されています。 冬休み前に是非ご一読を!! ・ルールを作って みんなで守ろう「おぜのかみさま」 ・インターネット 覚えてほしい「7つのルール」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の2 算数
【変わり方】
対応して変化する二つの数量の関係を表にしたり、その関係を□と〇を使った式に表したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の1 国語
「不思議ずかん」を作ろう
教科書の作品例を読んだあと、図鑑に載せるものを決めました。 身のまわりの不思議を集め、書きたいことを選びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(水)
・麦ごはん
・牛乳 ・サバの味噌煮 ・おかか和え(「おかか」はかつお節のことです。) ・だまこ汁(秋田県の郷土料に国府白菜を使用しました。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|