2年生 町たんけん

今日は天気も良く、穏やかな町たんけん日和でした。
見学した施設やお店は各班2件ずつで、保護者ボランティアの方と一緒だったので、安心して歩くことができました。
ご協力ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん

町たんけんのしおりを見ながら「どこに行くのか」「何をしてくるのか」「何を見てくるのか」「何を聞いてくるのか」など最終確認中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん

今日は「町たんけん」の日です。
保護者ボランティアの方々の協力を得て、3年ぶりの実施となります。
子どもたちは、いろいろなお店や施設等を班に分かれて見学したり質問したりしてきます。
安全に気をつけて行ってきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 持久走練習

画像1 画像1
朝は高学年の持久走練習です。
先生方も一緒に走っています。

画像2 画像2

天体ショー(皆既月食)

身近な存在である月の珍しい姿が観察できる月食
月は18時過ぎからかけ始めました。
19時16分には皆既月食となります。
ぜひ、南東の空を見上げてください。
画像1 画像1

5の3・5の4 算数

画像1 画像1
【平均】
教科書の場面絵をもとに「ならす」ということの意味を知り、ならした大きさの求め方を学習しました。
画像2 画像2

2年生から3年生へ

画像1 画像1
2年生が書いた感想は、3年生の教室前に掲示されています。
画像2 画像2

2年生から3年生へ

3年生の作品を見た感想等を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の3 図工

読書感想画
ある日、パーティーに出かけたネッドくん。
「よかった!」と「でも、たいへん!」が交互にやってきて奇想天外な「運のいい場面」と「運の悪い場面」が展開されます。
このスピード感にハラハラ、ドキドキ…スリルが連続の大冒険のお話です。

担任の先生にこの本を読んでもらい、どんな場面なのか…?
思ったこと、感じたこと、子どもたちはいろいろ想像を膨らませました。
その世界を感想画として描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力ぐんぐんコーナー

11月の目標は「めざせ!計算はかせ」

この目標は、今月下旬の「計算コンテスト」に向けてのものです。
子どもたちが自分なりの目標をもって取り組んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3・5の4 外国語

画像1 画像1
できることの木
画像2 画像2

読書週間

読書週間中のイベント
≪しおりイラストコンテスト≫の投票!!
しおりコンテストに3年生以上の子どもたちから76点の応募がありました。
図書室前に貼り出されたイラストの中から、自分のお気に入りの作品に投票してみてください。
投票は11/8(火)〜11/18(金)です。
投票用紙を持って図書室に投票しに行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の1 理科

上皿天秤を使って一人一人文房具や紙などを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から2年生へ

画像1 画像1
展示見学をした後、各自がメッセージを書きました。
各クラスのメッセージを1枚1枚模造紙に貼って2年生にプレゼントしました。
画像2 画像2

1年生から2年生へ

1年生が2年生の図工作品を見た感想を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)

・ココアパン
・牛乳
・ミートボール(2)
・コーンサラダ
・白菜スープ

写真中(國府はっくん)

写真下(1の1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3 外国語

身近な形を英語で表現しました。
教科書の挿絵(遊園地)のアトラクションに使われている形(〇、□、△、❤、☆など)について子どもたちはスラスラと言えます。
ある子が色を付けて言うとそれを真似して言う子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1・5の2 外国語

画像1 画像1
できることの木
画像2 画像2

1の3 図工

色々な形の紙から何が生まれるか?
同じ形でもそこから生まれるものが異なります。
子どもたちの発想は非常に豊かですね。
ヘビ、ワニ、ドラゴン、ユニコーンなどなど発想の広がりは無限です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 国語

漢字「正」「金」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表